HOME アウトバックで行く日本の旅 MENU

Touring Report  2008
桃色の甲府盆地の旅
地域別レポート
  甲府盆地 2011年4月10日&20日
笛吹市 花見台

◆4月は桜と桃を求めて例年甲府盆地に出撃。今年も早朝を狙って、慈雲寺と笛吹市の花見台へ。花見台は、今年山梨のお友だちのジンさんからの情報で初見参。その情報をJEFさんのトライブ中に伝えていたので、素晴らしい場所を確認した上で出陣。

◆慈雲寺はまさに最盛期、そして桃の花見台もほぼ満開。高台にあるので甲府盆地を見下ろす絶景地。またひとつ良い場所がリストに加わりました。
本日の走行距離   188 q 平均燃費   10.8  q/L


 ◆ 4月10日編   慈雲寺へ
自宅



八王子IC



勝沼IC



塩山フルーツライン




慈雲寺
恒例のイトザクラ撮影へ。

霞むけどこの日かしかあいてないので4時前に出陣。

 ◆ 慈雲寺 イトザクラ 紹介HP   地図 

見事! イトザクラ

これまでで一番のトップシーズンに遭遇。
これで太陽がもう少し当たってくれていると最高。

どうしても早朝は山影になってしまう。
菜の花と桜

菜の花も最盛期
桜シャワー

もう結構ってくらい桜攻撃を浴びる。

 ◆ 東山フルーツライン  そして4月20日にワーーーープ! 地図
慈雲寺



塩山フルーツライン



フルーツ公園



東山フルーツライン
塩山フルーツラインからフルーツ公園経由で一宮方面へ。
東山フルーツラインのもう一本上の農道から撮影。

 ◆ 笛吹市 花見台 4月20日 笛吹市 桃の花情報  地図
花見台

夜明け後農道を登る

日の出が5時頃なので、
5時半までに現地到着を目指す。
桃の道

誰もいない農道を走る。
日が当たると凄そうだ

一面桃の花だらけ。

南アルプスまでこの時期にしては澄んで見える。

 ◆ 桃の季節は一方通行
道幅はこんなものなので、
桃の季節は一方通行。

平日6時前だったので
農家の軽トラと1台遭遇しただけ。

昼間は混みそう。
来年行く時はご注意を。
花は太陽が当たった方が艶やか。

 ◆ 花見台
真ん中の緑の建物がじゃまなんだなあ

南アルプスと花見台

桃の花見には最高の場所。
弥生式?展望台

展望台の上(撮影地)方面の桃はまだ咲きはじめ
花見台 全貌

30分ほどこの場所を独占。
人が来ないので落ち着きます。

だから早朝勝負。

 ◆ 南アルプスへ一直線
一方通行路を下る

途中の分岐の先の区間

 ◆ 夏にはおいしい桃が実る

下り農道

ここだけ合流地点で道幅が広くなっていた。
雄大な感じがなかなかよいです。
下り道から2

上の道を左折して下る。
そこが撮影ポイントになっているようで
この日も1人がカメラを構えていた。
さらに下り道3

桃の花の谷沿いを下る。

 ◆ みやさか道 東部区間 地図
花見台



みやさか道

正面の山裾にステキな色あいが広がっている。

みやさか道の新区間も快走路。
ちょんと短いがはやく花鳥山までつながるといいんだけど。

 ◆ 菜の花と桃のコラボ 地図

ピンクとイエローのじゅうたん

みやさか道の東部分から、正面に見えたじゅうたん。
あそこに向かってGO!
振り返ると菜の花畑

望遠レンズで周辺を散策中に発見
手前の菜の花も見事

高圧電線がちと邪魔ですが。

 ◆ みやさか道 いつもの撮影ポイントへ 地図
桃の最盛期は終わっていました。

早朝の桃の花ドライブ終了


ページトップに戻る



旅のレポート(掲載) 旅のレポート(地域) 日本百名道 とっておきスポット PHOTOGRAPH 更新履歴
大好きな志賀高原 瞬間の道 スキー&スノー 愛車アウトバック 世界の中心で愛をさけぶ 掲示板

HOME Grand Touring Japan MENU
© 2011 kawara all rights reserved  since 2002.7.28