HOME | アウトバックで行く日本の旅 | MENU |
|
||
ピンクのじゅうたん直前、甲府盆地南麓絶景地探検 地域別レポート |
||
◆ 山中湖〜御坂〜八代〜みはらしの丘〜桃花橋ループ | 2010年3月14日 | |
みはらしの丘 | |||||||
|
◆ 快晴を期待して山中湖へ | ||
自宅 ▼ 八王子IC ▼ 東富士道路 山中湖IC ▼ 県道 ▼ 平野の浜 |
快晴を期待して 関東ナンバーの車が並ぶ。 しかし・・・ |
◆ 山中湖 平野の浜 | 地図 |
逆さ富士撮影場所(○潤CM撮影場所?) |
|
|||
|
|||
|
|||
|
◆ 三国峠の定位置と北演習場 | ||
平野の浜 ▼ 北演習場 ▼ 河口湖大橋(無料) ▼ 御坂道 |
完全に霞んでしまって南アルプスは確認できず。 |
|
北演習場 地図 すでにメイン道路の雪は溶け、小石の多いダートなんでスタッドレスでの走行は回避。雪が残っていた場所で記念撮影。 結局今年は雪の演習場を走ることはできなかった。 |
◆ 御坂みち(バイバス) |
歩道橋から 地図 |
|
|||
|
|||
|
|||
|
◆ みやさか道 ふるさと公園を発見 |
|
|||
|
|||
|
|||
|
◆ 花鳥山遺跡へ | ||
花鳥山遺跡に向かうためUターン。 遺跡へ向かう道も現在拡幅工事が進んでいる。 この道は、桃の花の時期の撮影に使えそうかな。 |
||
前日の山梨のジンさんのブログで紹介されていた場所。ほぼ同じ場所で撮影。 |
◆ 花鳥山遺跡公園 | 地図 |
甲府盆地・南アルプス・八ヶ岳が一望 |
|
|||
|
|||
|
|||
|
◆ ふるさと公園へ | ||
ふるさと公園(緑の橋右)と南アルプス 澄んだ冬の日には最高の絶景地。 さあ、次あの緑の橋のあるふるさと公園をめざす。 |
||
ランドマークの緑の橋 この橋は中央道一宮御坂を過ぎて(西向き)少しすると左側に見えてくる。 |
||
ふるさと公園に行くみやさか道 地図 花鳥山遺跡公園の前の道をそのまま西に向かうと県道 号に合流。そこを右折してしばらくして左折すると工事途中のこの道に出る。 |
◆ 八代ふるさと公園 | 地図 |
絶景駐車場を独り占め! | |||
|
|||
|
|||
|
|||
|
◆ みやさか道支線 桃の道 | 地図 |
現在のところ、桃の道としては最高の撮影場所 |
|
|||
|
|||
|
|||
|
◆ 一気にみはらしの丘へ、広域農道一直線 | 地図 | |
みやさか道 ▼ 金川曽根広域農道 ▼ みたまの湯 |
金川曽根広域農道との合流地点へ |
|
途中にあったグランドの脇から 金川曽根広域農道は、景色は今ひとつ。その周辺の丘に枝分かれして探検するのがお薦め。 そうするとこんな場所に出会える。 |
||
みたまの湯の上の桃畑へ |
◆ みはらしの丘 みたまの湯 | 地図 |
|
|||
|
|||
|
|||
|
◆ 山梨環状道路で南アルプス市へワープ | 地図 | |
みたまの湯 ▼ 金川曽根広域農道 ▼ R140 ▼ R358 ▼ 県道29 ▼ 山梨環状道路 ▼ 南アルプス市 ▼ 県道12 ▼ 桃花橋ループ |
甲府南ICと南アルプスICをつなぐバイパス路線。 甲府南をおりてアイメッセ山梨にむかう。 途中まではバイパス道路で途中から高架道路になる。 |
|
南アルプスへ一直線 地図 できたてほやほや。 金がある山梨。 繋がれば静岡方面からの車のショートカット道路になる。 |
||
そして、今日最後は桃花橋ループ。 まだ午前10時過ぎ。 仕事なんでしょうがない。 |
◆ 桃花橋ループ | 地図 |
突然こんなループ橋が |
|
|||
|
|||
|
|||
|
◆ ループ橋でなくともよいのだろうが | ||
甲府盆地を見下ろす展望地としての役割を十分に発揮している。 時間があれば、この道をそのまま北上し、信玄堤公園(地図)、双葉水辺公園(地図)なんかも景色はよさそう。(高速から見るかぎり) 半日のドライブだったが、甲府盆地南麓は基本的に北に景色が広がるので1日中撮影チャンスがある。 金川曽根広域農道から脇の道を探検するともっといい場所がありそう。 |
||
ページトップに戻る |
旅のレポート(掲載) | 旅のレポート(地域) | 日本百名道 | とっておきスポット | PHOTOGRAPH | 更新履歴 |
大好きな志賀高原 | 瞬間の道 | スキー&スノー | 愛車アウトバック | 世界の中心で愛をさけぶ | 掲示板 |
HOME | Grand Touring Japan | MENU |
© 2010 kawara all rights reserved since 2002.7.28 |