HOME アウトバックで行く日本の旅 MENU

Touring Report  2008
早朝撮影会、蓼科スカイライン 夢の平〜トキンの岩〜大河原峠
  白樺高原牧場〜夢の平〜トキンの岩〜大河原峠〜仙境都市 2009年5月31日
トキンの岩から

◆全国オフの翌朝。ホテルのカーテンを開けると実に微妙な天気。雨は降っていないが上空には厚い雲。一番走りたい車山方面はまったく見えない。

◆ところが牧場方面、蓼科山方面の空には朝日にあたって赤く染まった雲が見える。もしやと決意して4時45分(早すぎる)部屋を出発。誰もいないホテル駐車場から出陣。濡れた路面を安全運転(?)で夢の平方面へ向かう。
本日の走行距離    ?   q 平均燃費    ?   q/L


 ◆ 白樺高原国際スキー場 地図
北方面は晴れている!
2年前の朝、ここには鹿の群れが朝食をしていた。今日も期待したが、雨上がりのためか誰もいなかった。
アウトバック入場
つい3月ほど前まではこの上で滑走するスキーヤーで一杯だったはず。道路部分は途中の休憩スペースになっていただろうなあ。
デレンデ下部  車山は見えない
去年はこの場所からすばらしい車山方面の景色が広がっていたんだが、きょうは完全に雲の下。この後天気次第でビーナスラインを走ろうと思っていたが、これじゃあ無理だ。
新緑も美しいゲレンデ
冬ははゲレンデ、夏は牧場。白樺高原牧場としておいしい牛乳とソフトクリームを供給。すぐ下にあるホテルは昔仕事で宿泊しましたね。中学生にはちょっと贅沢なリゾートホテルでした。バブルの時立ったので艶やかな証明照明が懐かしい。

 ◆ 林道 夢の平線へ
雲のない場所を求めて、大河原方面へ向う。蓼科スカイラインはもう開通しているだろうか。
御泉水から先が通行止めだったら、ちょっと怒るよ!

 ◆ 夢の平の定番撮影地 地図
眼下の女神湖
ここも瞬間の道のひとつの候補。次回は晴れた日に撮影をしにこよう。
アングルかえて
快晴なら、美ヶ原方面まで眺望できる。
アウトバックのアップ
早朝なのでこういう写真もゆったりと撮影可能。もっとアップにしても良かったかも。それにしても、BPのデザインはスバルらしくなく素晴らしい。ヘッドライトまわりにもうちょっとダイナミックさがあれば、なんの文句もない。しいて言えば、室内が狭い事だが。
斜めからアウトバック
この角度は最高!

 ◆ 通行止め解除済み、蓼科スカイラインで大河原峠へ
途中の分岐。
西方面の雲は厚い。
東方面はるか彼方は雲がない。
これは期待できそうだ。

 ◆ 初登り トキンの岩 地図
登り口
蓼科スカイライン、大河原峠のすこし手前のカープのところ看板があるので見落とすことはない。ロングツーリングクラブで紹介されていて、今回初登山。登山というにはおこがましい。
ほんの3分の道のり
わずかな時間ですごい景色が楽しめる場所。ただし、岩の表面は粒々の石がでているので、ちょっと油断するとずるずると落っこちてしまう。登りより当然ながら下りが危険だ。

岩の上の神様
ミニミニ岩登りで到着。気温が低い、風が強い、寒い!(笑)
12度ほどあった女神湖周辺から、ここは一気にひとけたに急速冷房。
岩の上からの景色
長野方面の雲海もなかなかのもんです。
雲海のアップ
雲の襲撃をうける山々。上からみると美しいが、雲の下は真っ白な世界が広がる。
車山周辺は日本海と太平洋の空気がぶつかるちょうど列島の真ん中。このあたりを境に天気が大きく変わってしまう場所。 
薄赤に染まる佐久方面
東に目を向けると最高の雲海が広がっている。この感じだと富士山五合目なんかも完全に雲海の上なんだろうなあ。
と思っていたら、その雲海を撮影していた方がいました。
おっとよくみたら1日前の5月30日でした。残念。

 ◆ トキンの岩から蓼科スカイライン
スカイラインといっても林道で、しかもこのあたりは狭い。
この先もあちこち小さい岩が落石していて、ハンドルを切りまくり。

大河原峠を超えて先に仙境都市まで走る。

 ◆ 仙境都市 地図
ホテル前から
ちょっと寂しげな仙境都市。会員制ホテルと別荘が広がるが、距離的に厳しいようで、あまり人も車も来ない。
展望デッキ
初めてホテルの展望デッキのようなところを歩く。景色の反対側(右側)には一面鏡の壁になっていて、一瞬とまどいを覚える。

 ◆ 大河原峠
大河原峠付近
相変わらず雲海の広がる大河原峠。登山に向かうグループが、ロッジ脇の道を蓼科山へ向かう。
アウトバックと雲海
青い空は願うべくもないが、こういう影のある写真もたまにはいい。
大河原ロッジ
ロッジの赤い屋根が雨に濡れてしっとり。ここから蓼科山が一番最短の登山道になる。
分岐地点
朝食の時間が近づいてきた。(7時45分集合) ビーナス方面はどうなったか確認するために移動する。結論は変わらず雲の下。偶然であったERUMAさんと富士見展望台で合流して、再びトキンの岩にご案内。しかし、すでにさっきの景色はなく、雲の一団が進入していた。早朝の山は時間とタイミングの勝負だ。


ページトップに戻る




旅のレポート(掲載) 旅のレポート(地域) 日本百名道 とっておきスポット PHOTOGRAPH 更新履歴
大好きな志賀高原 瞬間の道 スキー&スノー 愛車アウトバック 世界の中心で愛をさけぶ 掲示板

HOME Grand Touring Japan MENU
© 2009 kawara all rights reserved  since 2002.7.28