HOME アウトバックで行く日本の旅 MENU

Touring Report  2008
日本百名道 最後の霧島高原道路を走る  GWツーリング  5日目
  都井岬〜関之尾滝〜霧島高原 2009年5月5日
都井岬

◆前日の雨〜曇の天気から、予報では今日は晴れるという。九州実質最後の日に相応しい天気のした下で快走を願う。

◆早朝、4時には目が覚めてしまい(どうも旅先での睡眠が少なめ)、都井岬の夜明けを見るべく5時には出動。都井岬灯台と昨日馬が牧草を食んでいた丘の上へ出陣。これがまた素晴らしい景色を独り占めになってしまった。

◆今日は鹿児島の車お仲間のたくろーさんに霧島周辺をあっていしてもらう予定。ホテルで朝食をすませ、美しいフロントの方にさよならを言って、集合場所の道の駅住吉にむかう。途中の志布志周辺の海岸線も爽快。またゆっくりと走り回りたい。そして、霧島周辺は下界に比べると雲が多い。桜島まで見えれば最高だったけど、気温上昇で霞が多い。連休終盤の渋滞を回避し、6日にノン渋滞で東京へ帰還。(延岡〜東京の燃費は14.2)
本日の走行距離    342.9 q 平均燃費   11.5  q/L


 ◆ 朝食前の早朝撮影会 地図
都井岬観光ホテル



県道36



都井岬灯台



都井岬牧場
都井岬灯台前の駐車場

車中泊をしていたのは3台ほど。
残念ながら東の水平線上は厚い雲に覆われ、朝日の登場は相当遅れる。
灯台の灯が海上の船に合図を送っている。今回は灯台の光りをよくみている。
初日の関崎灯台の夕暮れ、都井岬の夜明け。いずれも静寂の中に孤高の灯台が存在感を示している。
朝食前に馬のいた牧場の方に移動。

途中、昨日はたしかなかったものが、道のど真ん中に存在していた。
タイヤの間で通過するか逆車線を走るか・・・。

 ◆ 都井岬 牧場 地図
都井岬牧場から
時間は5時40分、駐車場に車を停めて、もちろん誰もいない丘を登る。後ろには大隅半島方面の景色がぐんぐんと広がっていく。
風の音しか聞こえない、静寂な丘。もうたまらない景色の中を歩く。
撮影して下さい
と言わんばかりの2本の木が。馬の日除け場所か。それには少なすぎるか。ここが牧場でなく単なる草原なら、あの木まで走っていきたい気分だが、牧草地であるここは、しっかりと地面を見て歩かないと後がたいへんだ。これだけは色気がない(笑)
何やらお馬さんが近づいてきた
朝っぱらから、この人間はなんなんだ。と言いたそうな顔をして近づいてきた。キックがあるか???  とちょっと緊張しながらこっちも近づいてみる。後ろからいかない限り馬は大丈夫なはずだからと自分に言い聞かせる。
モデルに変身
5m以内に近づく。私の前で草を食んだり、こちらを見つめながら様子を伺っている。なんともおだやかな顔つきに私がさらに近づく。カメラを向けると、首を右に左に振りながらいろんなボーズをつくってくれた。いい感じの雰囲気が2人の空間を包む。そしてさらに近づこうとしたら、・・・・邪魔者がはいり、この馬はさっそうと走っていった。

 ◆ 観光ホテルへの帰り道
駐車場に戻る。その途中で、逆光位置でさっきの一本の木を眺める。
「嵐が丘」に出てきそうな丘の景色が広がる。

昼間は美しい緑の牧草地が広がり、観光客と馬がたわむれる場所。
誰もいない早朝は、馬の世界にそっと入り込める貴重な時間だ。
県道36号は大隅半島方面の景色を見ながらの都井岬に向う。途中、黄色い花がたまっていたので撮影。
電信柱がなければなあ・・・・。

これは日本の共通の課題。
またまた、ふとぶてしい猿のお出迎え

今度は大胆にもセンターライン上に陣取っている。

彼らは「せっかくのんびりしていたのに、エンジン音を奏でるのはどこのどいつだ!」

と、なかなか道をあけてくれない。
寸前まで進んで、ようやくのっそりと移動を始める。私は、
「どうも」
と手を振りながらサヨナラをした。

 ◆ 都井岬観光ホテル前 地図
さわやかな芝生公園
昨日の夕方はさえない感じだったが、今朝は太陽の光りを浴びて真っ青な海と空が広がっている。
ヤシの木が南国ムードをかきたてる。
お馬さんも朝食タイム
6時半を過ぎると、普通の宿泊客を起きて散歩を始める。海の見える側のホテルの部屋は個人客は入れてくれないみたいだ。早朝ホテルからのこの海の景色は素晴らしいはずだ。
閑散期にくるしかないか、それともJTBにきつく申しておくか。
今年生まれた子馬
この春に何頭か生れたようだ。周囲をしっかりと母馬がガードしている。
ホテル前の快走路
県道36号はなかなか楽しい道。ホテル前は南国ムードいっぱいだか、ここから都井岬灯台までは、森林の中をヘアピンガーブが続く。
灯台前からホテル方面
7時からホテルで朝食をすませ出発。8時前には太陽はこんなに高くなって地上と海に照りつける。
日南海岸方面
昨日はグレーだった海も、今日は真っ青。恋ケ浦も失恋ケ浦にはならないだろう。もう1回走りたいが、9時半の約束時間に間に合わない。

 ◆ 霧島へ向かってGO
都井岬観光ホテル



県道36号



都井漁港



県道454



R448



一里崎浜



R448



志布志



県道63



都城志布志道路



曽於広域農道



道の駅 すえよし




県道482



県道106



関之尾滝
県道36号から都井漁港沿いの道へ向った。牧場の展望所からなかなかいい感じに見えていた場所。

湾曲した海岸にそって広い道が走る。
堤防の上に立って撮影だ。
風がちょっとあるぞ。

      地図
海の方は素晴らしい青空。
今回のツーリングの中で最もいい天気!

しばらく海風と太陽に当たりながら、体内ビタミンDの培養。
曽於(そお)広域農道   地図

さてあんまりのんびりしていると間に合わないので、R448を経由して山越え。
この山越え部分が素晴らしい快走路。

その後の志布志湾沿いの道もさわやかな海岸道路。いい道たくさんありありです。

そして前回来た時に走った曽於(そお)広域農道。写真の区間は、北海道と間違えるような直線道路が続きます。
たくろー号と合流    地図

後ろ姿は同じです。 マフラーにJVCS
足回りは たくろー号はビルBTSキット
私は純正をNEO TUNE&プローバのバネ

1月末の蓼科氷上オフ以来のたくろーさんとの再会。
今日は地元の滝と霧島をご案内してもらう予定です。

 ◆ 関之尾滝 地図
奇妙なひょうたん岩
岩が削ってこんな岩になっていた。ひょうたんや丸い形にえぐられた岩が滝の上の川に一面。これは珍しい現象だ。
吊り橋
滝の下に回り込んで吊り橋。GWなのに人は少なく、地域限定の観光地かも。それでもこの吊り橋はよく揺れます。
吊り橋から滝
揺れを抑えながら撮影。18−200で入るということで、手振れ防止レンズの威力発揮。たくろーさんと私のカメラとレンズは全く同じ。アングルも同じになるように同じ場所から撮影。さてどこが違ってくるか。ほとんどありませんね。
吊り橋と滝
鹿児島なんで、紅葉はそんなに綺麗ではないように思うが、新緑の今が意外とベストシーズンかも。
しかし、この滝はお薦めだなあ。周辺の遊歩道もいい。

 ◆ 相当暑くなってきたので、冷たいものを
関之尾滝



県道106



県道31



高千穂牧場

関之尾滝の周辺の散策路は、緑いっぱいで太陽光線を遮ってくれるので、鹿児島の太陽の暑さを忘れるほど涼しい。
森林浴の遊歩道。

静岡の白糸の滝よりはるかにいい感じ。
観光地してますというお店もなく、実にゆったりと自然を楽しめる場所。
しかし、車の中は気温上昇中。
では定番のあれを所望しましょうということになり、霧島では定番の牧場へ。

すんなりなんか入れるはずもなく、そうなんだよ今日はまだGWでしかも久しぶりの快晴なんだから、いっぱい人が集まるに決まっているじゃないか。


 ◆ 高千穂牧場 地図
ここにもかわいい御方が
こんな芝生の上にとめさせてもらいました。地面がふわふわしてまるで雪の上状態。案内の女性も可愛い。鹿児島、宮崎とお美しい方が多いなあ。
ここの芝生は安心して寝ころべます
都井岬と違いこちらの芝生は安心です。○○がありません。
お約束のソフトクリーム
霧島をバックにバニラソフトクリーム。牧場らしいミルク味。
八王子NO発見!
駐車場に戻る際、あちこち地域ナンバーを確認。最も遠いのはどこかと思っていたら八王子NOがいました。しかもフォレスター!

 ◆ 今日のターゲット 霧島高原へ
高千穂牧場



R223



神話の里公園



県道1



県道104



県道1
えびのスカイライン
高千穂牧場から霧島へ向かう。
牧場を脱出するたくろー号

牧場にもとても似合うのがアウトバック。
道の駅の上の駐車場から。
左上に霞んだ桜島が。
澄んでいればなかなかの絶景が広がる。
黄緑とは深緑の新緑がとても美しい。

 地図

 ◆ 霧島高原道路 地図
県道104号
県道104はちょっと道はせまいが、新緑の中を走る渓谷沿いの道が続く。
県道1号
県道1号も県道104号との分岐からえびの高原までは直線が続く快走路。スピードがぐんぐん出てしまう。
韓国岳周辺(日本百名道撮影場所)
道路脇の路肩部分が広いので、延々と路駐が続く。ちょっと周辺を歩きたかったが、停められそうな場所がなく、そのままスルー。
えびのスカイラインを下る
小林に下る方面のスカイラインはガラガラ。まあ当然ですが。
そのまま快走して小林へ。楽しい道だ。

 ◆ 帰還 第一章  霧島から延岡へ
えびのスカイライン

R221

宮崎自動車道
高原IC

西都IC

R219

県道312

日向灘沿岸北部
広域農道

県道40

尾鈴サンロード

県道226


R10

延岡ヘルストピア
えびの高原 北展望

えびのスカイラインの途中にあったちいさな展望台。
途中に停める場所は少なくここぐらいか。
えびのスカイラインは地元でも有名なワインディング。小林ICまでの区間はヘアピンの続く楽しい道だった。
当初小林ICからそのまま福岡方面に向かおうと思っていたが、明日も天気はいいという予報があるので、豊後の海岸も見るかと思い大分方面に進路変更。高原(たかはる)まで下道で移動して高速で西都まで移動。そのあとは広域農道を走りつないで延岡まで移動。(途中豪雨に合う)
写真は尾鈴サンロードにある展望公園。

延岡で日帰り温泉施設で仮眠。天気予報ば曇りだったので、夜9時にR10で佐伯ICに別所湾SAで渋滞情報を確認し今日の帰還を断念。翌朝まで福岡の道の駅で仮眠し午前4時に小倉東から東京へ。
  地図


ページトップに戻る



旅のレポート(掲載) 旅のレポート(地域) 日本百名道 とっておきスポット PHOTOGRAPH 更新履歴
大好きな志賀高原 瞬間の道 スキー&スノー 愛車アウトバック 世界の中心で愛をさけぶ 掲示板

HOME Grand Touring Japan MENU
© 2009 kawara all rights reserved  since 2002.7.28