HOME アウトバックで行く日本の旅 MENU

Touring Report  2008
2009年初走りは、冠雪のビーナスライン
  ビーナスライン 2009年1月1日
ビーナスライン 車山肩

◆前日の南紀白浜から24時間後、厳寒のビーナスラインで2009年初日の出を迎える。

◆冬のビーナスは車山スキー場から八島までは貸し切り状態になる。(八島から先は通行止め)スタッドレスさえ装着していれば、極上のスノードライブを楽しめるワインディング。しかも、八ヶ岳、富士山、御岳、3つの日本アルプスをすべて楽しめる。

◆2009年も何回もお世話になるだろうビーナスラインで年の始めを迎えた。
本日の走行距離   363 q 平均燃費  9.9 q/L


 ◆ 2009年初日の出  富士見展望台 地図
夜明け前の八ヶ岳〜富士山〜南アルプス
5時過ぎには駐車場に到着。すでに十数台の車が待機している。気温はマイナス8度。去年の1月下旬よりは暖かいあの時は早朝マイナス15度はあった。
でも、昨日の白浜の早朝はプラス8度だった。 
富士山と南アルプス
明るさが増してきた。南アルプス方面が明るくなる。
山中湖ならすでに今はピンク富士になっているかも。
富士山をアップ
真っ赤な空の中に浮かぶ富士山にしてみた。朝日も夕日もこれじゃあわからない。
ようやく初日の出
八ヶ岳が邪魔してなかなか駐車場からは太陽が拝めない。少し山の上らに登ってようやく拝顔。
あまりいいロケーションとは言えないかもしれない。

 ◆ この時間だけ喧騒の富士見展望台
富士見展望台



霧ヶ峰スキー場
トイレ



霧の駅



八島
日の出の後には、突然簡易屋台が出現して暖かいものを配って(有料かな)いた。
山の上からみると

ここがこんなに車で一杯になるのは、ニッコウキスゲの時くらいか。
どんどん離脱

見るものを見たらみなさん朝食を食べにホテルへご帰還。
誰もいなくなるのも時間の問題。

その前に私も移動して、誰もいないビーナスラインを楽しもう!

ビーナスのトイレ 冬季は肩、霧の駅ともにトイレは閉鎖されている。霧が峯スキー場の駐車場にあるトイレは24時間OKです。

 ◆ 八島へGO! 地図
霧の駅から
なかなかいい感じで雪が積もっている。
途中の肩周辺は八島からの帰りに楽しむことにする。
その前に霧の駅駐車場は完全圧雪の独占状態。そしたらやることはひとつ。スタッドレスのテストと氷上ドライブの予行演習。何回まわっただろうか。
全面圧雪の道
スタッドレスのテストには最適。ところどころに現れるアイスバーンでの急ブレーキは当然のごとくABS作動。ゆっくりと踏めば介入なしでストップ。圧雪部分は問題なく止まり、曲がる。橋の部分の下り&登りカーブもゆっくりとは加速しながらいけば40〜50キロでもなんとかなる。
いつもの場所へ
2つ橋をわたって最後のストレート部分。あと少しで八島湿原入り口。このガードがなければ、車をとめてゆったりと撮影できるのだが、環境保護かなんかで閉鎖。有料時代はあまり走ったことはないのでわからない。
お約束の冬季通行止めゲート
しかし、どうみてもここから先の方が雪は少ないんですが。(笑)
お願い、和田峠まで走らせて!

この先には絶壁部分が続くので、曲がれなかったら奈落の底。それがあるから通行止めか。

 ◆ ビーナスライン
八島



霧の駅



車山肩
帰り道。さっきのガードの手前から浅間山方面。

噴火煙と雲がまざっているようだ。
車が1台通りすぎたあとで、ゆっくりと撮影。もう少し雲があって欲しかったと贅沢なことを考える。

 ◆ 車山肩周辺 地図
ビーナスのS字
普段は絶対に駐車できない(したら危険)場所も、冬ならまず大丈夫。なんか同じことを去年もコメントしたような。
ビーナスのS字 その2
路面は完全圧雪ではなく、一部アイスバーンもある。直線は問題ないが、カーブ手前は要注意。
ビーナスのS字 その3
肩の駐車場から。チャプリンの反対は完全に更地になった。営業的に厳しくなったのだろう。
ビーナスのS字 その4
定番の場所から。

 ◆ 車山肩 
車山肩
カメリアレッドパールはこういう時に目立つ。白い雪の上がベストステージ。

 ◆ ビーナスの丘&車山登山道
ビーナスの丘
冬用の靴に履き替えてビーナスの丘を歩く。10センチ程度の雪なのでなんとかなった。
この景色をずーーーーーと独り占めできる幸せを感じつつ歩く。
ビーナスの丘
中央〜御岳方面が一望。あともう1回雪が降ると、ここも簡単には歩けなくなるが、その時は長靴の登場だ。冬のツーリングの必需品は使い捨てカイロ、長靴、シャッターの押せる薄い手袋。
車山登山道から
ビーナスの丘から車山登山道へ移動。いつものS字を斜めにみる場所まで歩く。ビーナスラインの雄大さを感じる場所。ここなら北海道にも負けない。日本アルプスを一度に見れるワインディングはそうはない。
ビーナスのS字と中央アルプス
肩の駐車場に戻りながら下界の景色を楽しむ。

 ◆ ビーナスライン 一人旅
車山肩



富士見展望台



白樺湖



女神湖
車山肩駐車場

風の音だけが聴こえる世界。
車山の向こうから時おりスキー場の音楽が風向きの加減でかすかに聴こえるだけ。
これがあるから冬のビーナスラインは素晴らしい。
富士見展望台(霧ヶ峰)

早朝の喧騒はどこへやら。1台として車はいない完全独占の世界に変貌。
みなさん今頃はゲレンデの上。

 ◆ 女神湖&蓼科牧場&長門牧場 地図
女神湖
2月1日午前中はここでアウトバックが浮遊する。(笑)

  女神湖ウインタードライブ
蓼科牧場
蓼科牧場の南側の道に進入。ここからだと邪魔な電線を回避できる。
蓼科牧場
彼方に浅間山が。
これからあの山のさらに北西へ向かう。
長門牧場
寒いのにソフトクリームなんぞをいただいて鋭気を養う。ここのソフトは白樺湖周辺ではNO1。卵の入っていない牛乳ソフト。
エナジー充填をして明日から滑る目的地へ!

 ◆ 突然モノクロ写真に 地図
長門牧場



県道40



上信越道
東部湯ノ丸IC



信州中野IC



県道29



R292



志賀高原
正面は志賀高原の玄関
サンバレースキー場


    
蓮池を直進し熊の湯方面へ

ちょうどお昼過ぎなので、移動する車もなく、モノクロの世界を走る。


ページトップに戻る



旅のレポート(掲載) 旅のレポート(地域) 日本百名道 とっておきスポット PHOTOGRAPH 更新履歴
大好きな志賀高原 大好きな乗鞍高原 スキー&スノー 愛車アウトバック 世界の中心で愛をさけぶ 掲示板

HOME Grand Touring Japan MENU
© 2009 kawara all rights reserved  since 2002.7.28