HOME | アウトバックで行く日本の旅 | MENU |
|
||
全線開通! 春一番ビーナスライン快走 | ||
◆ 八ヶ岳エコーライン〜ビーナスライン〜美ヶ原高原 | 2009年4月19日 | |
白樺平 | |||||||
|
◆ ETC1000円をフル活用! | ||
自宅 ▼ 八王子IC ▼ 諏訪南IC ▼ 八ヶ岳ズームライン ▼ 八ヶ岳エコーライン ▼ R299 ▼ ビーナスライン |
これまでは、韮崎におりて通勤5割(1350円)で茅ヶ岳〜清里〜八ヶ岳高原ライン〜鉢巻道路〜エコーラインという定番コースで車山へ移動していたが、1000円なので、時間短縮諏訪南でおりて、ズームライン〜エコーラインで蓼科へ。 真冬と違い、空は白い。一応晴れてはいるんですけどね。 |
|
女の神展望台 太陽が昇る東側は当然のごとく白い。 この展望台の駐車部分も段々と土砂がずれてきたようで、舗装部分との段差が大きくなってました。アウトバックなら問題ありませんが、他の車は用心が必要。 |
||
すずらん峠先の絶景ポイント まだ6時すぎなんで、山の影が残ります。かといって真っ昼間にこの周辺に車を停めて撮影というのは自殺行為なんで、早朝のみの撮影です。 北アルプスが霞んでかすかにしか見えない。 |
◆ 黄金の車山 | |||
|
|
||
|
|
◆ 富士見展望台〜車山肩 | 地図 | |
ビーナスライン ▼ 霧ヶ峰富士見展望台 ▼ 車山肩 |
富士見展望台もほぼ貸し切り状態。 気温がどんどん上昇してすでに10度を超えた。ウインドフレーカーを脱いで撮影。 |
|
こちらは肩駐車場。完全独占状態。 いつものように、地元の走り屋のみなさんが爆音を奏でながら、左から右に走りさって行く。 今日はたくさんいるんだろうなあ。 |
◆ 春霞の中の絶景 | |||
う〜〜〜ん、霞が・・・・・・。 |
|
||
|
|
◆ 車山肩 | 地図 | |
肩の直線道路 建物がひとつなくなってすっきりとした。 |
◆ 肩周辺の絶景道路 | |||
撮影は登山道脇にある小石も盛り上げてある場所から。 |
|
||
|
これなら早朝の凍結もない完全ドライ路面のようだ。 |
◆ 霧の駅 | 地図 | |
いましたいました、地元ナンバーの早い車の集団。 今日はGTRだけじゃなく、インプレッサSTIが並んでいる。 さらにアウトバック3.0・・・どこかでみたようなシルバーツートン。(笑) |
||
誰もいない八島方面へ 霧の駅Pから先は車がぐっと減る。夏タイヤの溝は残りわずかだが、S#で走る。足を少し改良したので、実にスムース。カーブでのロールが減り、しっかりとインに荷重されてカービングターンのように回る。 街中ではやや固めの足だが、ワインディングでは私的には最高。気持ちよく走れる。 |
◆ 三峯〜美ヶ原高原 | 地図 | ||
|
|
||
ここも新緑の季節になると、とても美しい場所になる。 |
|
◆ 美ヶ原高原美術館 | 地図 | |
美術館前の雪の回廊 ここも壁に張りついた状態のみ。 |
||
風力発電もなくなり、すっきりとした駐車場 美術館がオープン前なので車も少ない。 |
◆ 白樺平と信州遠景 | 地図 | ||
|
今度はいつ来るかなあ。 |
||
|
いずれ瞬間の道として紹介予定。 |
◆ 雪の回廊もどき | ||
美術館から車山へ戻る ここもなんとか雪の回廊ちっくな感じを維持している。 来週までもつか? |
◆ 山本小屋・牛伏山 | 地図 | ||
|
|
||
|
|
◆ 落合大橋 | ||
車が少ないんで、停めさせていただいた。 |
◆ 山焼き | ||
ビーナスライン ▼ R299 ▼ エコーライン ▼ ズームライン ▼ 諏訪南IC ▼ 国立府中IC |
山焼きの様子。すでにほぼ終わっていて、道路脇に炎はなかった。湯布院では事故があったが、ここは消防車の待機して万全の体制で望んでいた。 6時半から10時までのショート弾丸ビーナスライン走行が終了。渋滞のない中央道で自宅へ向かう。 これでも500キロ近く走っている。普通の人なら十分すきるドライブだなあ。(笑) |
|
ページトップに戻る |
旅のレポート(掲載) | 旅のレポート(地域) | 日本百名道 | とっておきスポット | PHOTOGRAPH | 更新履歴 |
大好きな志賀高原 | 瞬間の道 | スキー&スノー | 愛車アウトバック | 世界の中心で愛をさけぶ | 掲示板 |
HOME | Grand Touring Japan | MENU |
© 2009 kawara all rights reserved since 2002.7.28 |