HOME | アウトバックで行く日本の旅 | MENU |
|
||
春の中央&南アルプス展望ツーリング | ||
◆ 陣馬形山〜折草峠〜鹿嶺高原 | 2009年4月11日 | |
陣馬形山 | |||||||
|
◆ GW大渋滞の予行演習 | ||
自宅 ▼ 八王子IC ▼ 中央道 松川IC ▼ 県道50号 ▼ 県道59号 ▼ 県道18号 ▼ アンフォルメル 美術館前 ▼ 広域基幹林道 陣馬形山線 ▼ 林道黒牛折草峠 ▼ 陣馬形山 |
八王子ICの一番左のETCゲートを通過して左側から2車線に合流。この選択がよく予想より早く料金所を通過。 その後はご覧のような状態で圏央道合流地点までつづく。 |
|
ETC1000円で松川ICでおりる。途中の伊那ICの出口は高遠の桜渋滞。高速まではなかったが、多分出口から高遠までの道路は完全渋滞だろうなあ。 今日はそういう混雑する場所は避けてはしる。 川を渡っていると左側に素晴らしい景色が・・・。橋を渡った後に小さな駐車スペースがあったので車を停めて少し歩き回った。 地図 |
||
陣馬形山2回目の挑戦。アンフォルメル美術館に向かうようにナビを設定し、そこをすぎれば、あとはていねいな案内板があるのでそれに従っていけば、間違いなく行けるはずです。 林道を逆に行くと通行止めになるのでそこだけ注意。 |
◆ 超絶景! 陣馬形山 | 地図 | ||
|
|
||
|
最高のランチタイムが待っています。 |
||
ロープウェイの駅舎と鉄塔も見えます。 |
|
◆ 林道黒牛折草峠線 | ||
陣馬形山 ▼ 林道黒牛折草峠 ▼ 折草峠 |
ここは瞬間の道の候補道路。 中央アルプス側の展望はあまりないのだが、南アルプス方面を遠方し雄大。 |
|
車の位置が前過ぎた。 |
◆ 今回は折草峠まで探検 | 地図 | ||
|
|
||
|
|
◆ 折草峠 ダートの後の雄姿 | 地図 | |
折草峠 ▼ 県道210号 ▼ 蔵沢寺 |
折草峠でひと休み。 地図には狭い道とか悪路とか書いてあったが、私にとってはまずまずだった。 県道210はここかから北は完全舗装路で問題なし。南も未踏なので?。 |
|
それにしても、やはりダートの後は醜い。せっかく3日前に洗車をしたばかりなのに・・・。 |
◆ 道沿いの集落 | 地図 | ||
新たなツーリングルートになりうる道。 |
|
||
|
|
◆ 県道49号との合流手前の絶景地 | ||
道路脇に車が停まっていて、カメラを持った人が歩いていたので「もしや」と思って民家の先で左が見ると・・・やりました。 |
◆ 蔵沢寺付近 | 地図 | ||
ミラーが相当邪魔だなあと感じつつ、のんびりと過ごす。 |
|
||
|
|
◆ 県道49号でR152へ | ||
蔵沢寺 ▼ 県道49号 ▼ 中沢峠 ▼ R152 ▼ 鹿嶺高原 |
途中までは整備が進んで2車線の快走路。中沢峠からR152まではやや狭い道になる。 分杭峠の北側で合流するので、R152はほぼ広い部分を走って鹿嶺高原に行くことができる。 |
|
鹿嶺高原へ行く道は、雪解け後でまだ未整備状態。こんな石ころがあちこちに散乱していた。 この日もっと早く時間帯に出発していたら、夕立神パノラマ公園に行く予定だった。そう大きな落石があって死亡事故のあった場所。 運とはこういうものかと思った。 亡くなった方のご冥福を祈る。 |
||
頂上近くの道は比較的キレイ。左側に中央を見ながらの快走ドライブ。 |
◆ 鹿嶺高原(かれいこうげん) | 地図 | ||
|
|
||
|
20年くらい前に山梨側から北沢峠まで走ったことがある。(途中は町営バス)約1時間ほど片側通行待ちをした記憶があるなあ。 |
||
|
|
◆ 高遠を回避して帰還 | 地図 | |
鹿嶺高原 ▼ R152 ▼ 県道211 ▼ R152 ▼ 諏訪南IC |
満開の高遠市内は大渋滞だろうと思い、県道211を走って回避。県道211もトンネルがあってほぼ全線2車線の快走路。 杖突峠を下り諏訪ICの渋滞を回避して諏訪南から中央道へ。 談合坂から小仏トンネルまではお約束の渋滞。GWhこれよりもっとひどくなるなあと覚悟して帰還。 |
|
ページトップに戻る |
旅のレポート(掲載) | 旅のレポート(地域) | 日本百名道 | とっておきスポット | PHOTOGRAPH | 更新履歴 |
大好きな志賀高原 | 瞬間の道 | スキー&スノー | 愛車アウトバック | 世界の中心で愛をさけぶ | 掲示板 |
HOME | Grand Touring Japan | MENU |
© 2009 kawara all rights reserved since 2002.7.28 |