HOME アウトバックで行く日本の旅 MENU

Touring Report  2008
ちょっと秋色、哀愁の伊豆ツーリング  
  伊豆スカイライン〜白浜〜松崎〜西伊豆スカイライン〜伊豆スカイライン 2008年9月27日
下田 白浜中央海岸

◆週末は秋晴れが広がるという天気予報を信じて、いつもの伊豆半島をぐるりとまわってきた。いつも同じ景色ではつまらないので、出発時間を深夜にして伊豆のどこかで夜明けを見ることにした。

◆週末青白い空が広がる早朝は、たしかに空気が澄んで秋晴れのようなさわやかさ。景色も遠方まではっきりと見える。しかし、その後は次第に雲が支配的になって、午後過ぎには一面雲の壁。これが秋晴れ、快晴の晴マークの空か?????

◆太陽は昇ってしまったが、早朝の白浜海岸の貸し切りが一番だった。いつもそれほど人は多くないが、この日は1時間弱の間、一人も合うことはなかった。
本日の走行距離    469.5 q 平均燃費   9.7  q/L


 ◆ 伊豆スカイラインの夜明け
自宅
(2:30)



都道20号



都道158号



県道503号



R129



R246



小田原厚木道路
厚木西IC



R1
箱根新道



県道20号



伊豆スカイライン



天城高原



R135

ちょうど太陽が分厚い雲の向こうにある。お月さまが地球の影になっている様がはっきりとわかる。(アップを撮影するのを忘れてしまった。)

玄岳IC付近を1台の車が激走していたので、シャッター時間を20秒ほどにしてみた。1台では光の強さはないが、闇の中に一筋の赤い線が走る。
多分、夜明けになる5時30分前。水平線は依然として雲で覆われているので、太陽の姿は今日はみることはできなかった。
夜明け前のこの時間帯の静寂、暗がりから景色が浮かび上がってくる様はとてもいい。睡眠時間3時間で自宅を出発した甲斐があった。
ご存じのように、伊豆スカイラインは早朝6時からの営業。それまでに脱出すれば全線無料になる。
玄岳から亀石峠でトイレ休憩をした後、6時までに天城高原に到着すべく、伊豆スカイラインを南下する。
天城高原到着5時58分。なんとか間に合った。料金所のおじさんが「行っていいよ」と笑顔で迎えてくれた。今日最初の人間との遭遇だった。
朝の笑顔はいいねえ!

 ◆ R135を南下 地図
北川温泉
十数年前に北川温泉に宿泊した記憶はあるが、そのころはドライブとか旅行にはまったく興味がなかった。
門口?  地図
東伊豆の海岸で一番の断崖が続く区間。彼方には伊豆の島々が並ぶ。都民ながら、島の名前はよくわからん。
厚い雲の合間から朝日が
ずっと雲だったが、ようやく太陽の光が海に落ちてきた。
カラーとは思えない写真ばかりになっている。
本根岬手前のカーブから  地図
尾ケ崎ウイングの手前の断崖から。このあたりは西伊豆のマーガレットライン同様の景色も楽しめる道。

 ◆ 白浜中央海岸へ
R135



白浜中央海岸
尾ケ崎ウイング    地図

階段の部分は閉鎖になっていた。草木が延びきっていて、挑戦しようという気にならなかった。
白浜中央海岸へ

いつもの白浜中央海岸へ。町営の駐車場に車をおいて階段を下っていく。


 ◆ 早朝の白浜中央海岸 地図
遊歩道を歩く
南の方の雲が厚い。珍しく陸の上が晴れている。
早朝の散歩道
足跡のない砂浜と思ったら、すでに早朝の散歩の跡がホテルに向かっていた。
白浜大浜に比べ、ここは岩が多いのでサーファーは来ない。だからプライベートビーチの趣がある。
夜明けをここで迎えたら、さぞかし素晴らしいといつも思うが。
下田Pホテルから
朝食時間帯のホテルの展望デッキ。気温は20度を切っているのでウインドブレーカーを羽織っているが、砂浜を歩いて汗ばんできた。
ホテル前の砂浜
デッキから眺める太平洋。伊豆の島々を眺望しおだやかな時間が過ぎていく。じっとしているとさすがに寒くなってきた。

 ◆ 海岸沿いを南下
白浜中央海岸



白浜大浜海岸



R135



R136



県道16号



弓ヶ浜



蓑掛岩
ホテルの展望デッキから

デッキの上のレストランでは食事が始まっていた。なんとなく見られている感じなので、車をおいた場所にもどる。
町営の駐車場へ戻る

今度は北方向の海岸線。
海に向かって何本も岩が延びている。
満潮と干潮では景色が違って見える。

 ◆ 白浜〜弓ヶ浜〜蓑掛岩
白浜大浜海岸
8時を過ぎたので、砂浜に近い駐車場が1回1000になってしまう。コンビニ前もすでに満杯。少し先のパークに停めてささっと撮影。
海に向かっては青空が見えないので、道路脇からの記念撮影にとどめる。
弓ヶ浜
こちらも記念撮影のみ。車を入れての撮影はどうも苦手だ。
県道16号の海岸道路   地図
蓑掛岩の見える場所。一応直線だが、あんまり長い時間の駐車は申し訳ない。
蓑掛岩
蓑掛岩を少しアップしてみる。200mm一杯までやればよかったかなあ。まあいつもの景色なんでこんなもので・・・次に向かう。

 ◆ 奥石廊へ 地図
蓑掛岩



奥石廊あいあい岬

ゆうすげ公園駐車場

いつもの場所のいつもの位置に車を停める。あいあい岬は駐車場0分で絶景を楽しめる。ここは3分ほど遊歩道を登って、さらに雄大な景色を楽しむ。

 ◆ あいあい岬  
いつもの景色
伊豆半島の海岸地形ではNO1の絶景だろう。城ケ崎もいいが、ちょっと観光地化しているので・・・。ここは何もない。
君掛根と三ツ石岬
比較的おだやかな海。
ゆうすげ公園遊歩道から
公園の遊歩道を下っていく。ここからの景色もなかなかいい。ちょうど三石岬が正面に来る。
あいあい岬駐車場から
定番のあいあい岬で1枚。ちょっとゆっくりしようかと思ったら、観光バスがご到着。一気に観光地化してしまったので、すぐに出発する。

 ◆ マーガレットラインで松崎へ 地図
あいあい岬



県道16号



R136



松崎
子浦付近

停留所の前の幅広い部分に車を停めて、ガードレールの外の絶壁の上に移動する。
宇留井島(真ん中) 右は波勝崎

波勝崎はサルがいるので、車に傷をつけられたくないのでまだ1回しか行ったことはない。そのときは暴風でさっさと帰ったが。

いつも思うのは、この岩と島と岬がオームの行進(ナウシカ)に見える。

 ◆ 松崎 地図
牛原山町民の森
駿河湾はなんとか見えるが、富士山はさすがに見えない。松崎の町までは澄んでいる。ドラマが終わってもう3年かあ。あのドラマで西伊豆にはまってしまった。7〜9月で7〜8回は行ったような。撮影現場に遭遇したこともあった。
那賀川沿い
彼岸花が川沿いの土手に彩りを添えている。
大沢温泉前の河原
8月の豪雨で流されたようだが、復活していた。水量は多くなっているようだ。
この後、花の三聖園の温泉でゆっくりと体を休める。ここでも露天は貸し切り。
那賀川沿いの水田地帯
稲刈りは一部始まったばかり、黄金の草原が続く。

 ◆ 狭路を西天城高原へ 地図
松崎



R136



県道410号



西天城高原
西天城高原 牧場の家

今日2つ目のソフトクリームをいただく。1個目は???  松崎で食べてました桜ソフト。
その時間差わずか40分ほど。
私の胃袋はアイスだらけだ。

今日の発見、松崎梅月園と牧場の家のソフトは、基本的に同じ味。天城牧場で生産しているのではないか。ちょっと粉っぽい感じが共通している。

 ◆ 西天城高原  地図
西天城高原
展望所からの景色。駿河湾方面は霞んでいるが、宇久須の町まで見通せる。
牧場の家と宇久須の町
牧場の家の屋根の赤がくすんできたように感じる。そろそろ塗り替えか。
西天城高原
仁科峠に向かう途中の道路脇からの撮影。
天城放牧場
仁科峠の遊歩道から天城放牧場。うまい具合に牛の放牧の時間に出くわした。

 ◆ 西天城高原道路〜西伊豆スカイライン
西天城高原



県道411号
西天城高原道路



土肥峠



西伊豆スカイライン
西天城高原道路

富士山はいないが、XTのの力強さを感じるドライブを堪能。三桁までの加速間はXTガあるが、それ以上は6気筒の方があったような印象。
乗り心地はいいが、ワインディングではぢょっと問題あり。ハンドルを切ってカーブに進入したあとのふわふわした不安定な感じは問題あり。NEO TUNE施工した前車には劣る点。
そして、レガシィ共通のブレーキ。これはいかんともしがたい。バットとローターの交換までは金が回らない。

 ◆ 西伊豆スカイライン だるま山登山口 地図
だるま山登山口 定番の撮影場所
予想どおり今日は富士山のお姿はない。そのかわりに空中を散歩しているパラグライダーがいた。
青いパラが飛ぶ
中高年のグループが飛び回っていた。みんな青春をしているようで、子どものようにはしゃいでいる。こういうのっていいなあ。
パラグライダー離陸
今度は黄色が青を追っかけて離陸。
駿河湾をバックに遊泳
黄色と青のコラボ飛行。残念ながら逆光で色はわからない。夕日をバックに気持ちよさそうだ。

 ◆ 駿河湾の夕暮れ
伊豆スカイラインの夕日
厚い雲の下に黄金の海が広がる。
伊豆スカイラインの夕日
三脚を立てて望遠で黄金の海を撮影。

 ◆ 伊豆スカイラインで1日を終える 地図
西伊豆スカイライン



県道18号



県道80号



県道19号



亀石峠



伊豆スカイライン



R1



小田原厚木道路



東京へ
厚い雲の下に一条の光

どう考えてもこの天気が秋晴れの晴マークとは思えない。
ツーンリグ仲間も天気を信じて出陣してあえなく返り討ち。
観光協会から何か動いたとの噂も!

でも、雲の下に光る黄金の海はなかなかよろしい。
1日の終わり

美しい夕日の中での撮影を期待してきたのだが、残念ながら厚い雲に覆われた。

当初は乗鞍スカイラインの自転車ダウンヒルも考えていたのだが、天候不純、気温低下(雪も降ったようだ)もあって暖かい伊豆へきたが、まずまずのツーリングとなった。



ページトップに戻る



旅のレポート(掲載) 旅のレポート(地域) 日本百名道 とっておきスポット PHOTOGRAPH 更新履歴
大好きな志賀高原 大好きな乗鞍高原 スキー&スノー 愛車アウトバック 世界の中心で愛をさけぶ 掲示板

HOME Grand Touring Japan MENU
© 2008 kawara all rights reserved  since 2002.7.28