HOME アウトバックで行く日本の旅 MENU

Touring Report  2008
再び富士山界隈ツーリング
  忍野〜山中湖〜富士山スカイライン〜富士高原道路 2008年10月18日
富士高原道路

◆最近ツーリングレポートの作成が遅れ気味。今回もすでに2週間も経過してしまった。ちょうどお仕事が今一番難儀な局面。家に帰っても寝るだけ状態、うつらうつらしていて気づいたら午前2時、それからあわててお風呂なんて何回もあった。

◆そのストレスから脱却し、都会の喧騒から逃れるにはやはりツーリングが一番。最初の場所に到達して夜明けを待つというのが理想なんだが、最近はそれがだんだん遅れ気味だ。普通の人と同じ時間帯にSAにいる。ちょっと年末に向けて気合いれなきゃいけないな。

◆今回の富士山もせっかくのいい天気なので遠征も考えたが、起床5時では話にならない。上高地行きがこっちになってしまった。
本日の走行距離    426 q 平均燃費   10.8  q/L


 ◆ 一段とお安くなったガソリンを詰め込んでGO!
自宅



中央道
八王子IC



河口湖IC



R138



R139



杓子山



鳥居地峠



忍野
先週に比べまた少し安くなったガソリン。急落する価格に対応するために、日本の石油会社が1週間ごとに価格の見直しをすることになっている。
恐慌状態になりつつある今、これからどんどん価格が下がっていくんだろうなあ。それ以上に収入も減る。これからは厳選してCPの高いツーリングをしないといけない。
河口湖IC

うっすらと雲がおおっているので霞んだ富士山になっている。
ここまで八王子から950円
そのまま山中湖もつまらないので、今日はあちこち徘徊しながら移動することにした。
地図を見ながら山の上のおもしろそうな道をさがして登っていくことにした。

 ◆ 忍野村に抜ける道の途中から探検 地図
この先は・・・
山頂付近に神社のマークがあったので登っていく。神社への入り口は草ぼうぼう、車を先に進めるとだんだん怪しい道に変貌。管理用の林道のようだが、安全のためUターン。
探検もいいが・・・
結局この道はただの山道で景色も今ひとつ、道もこんなもので終り。う〜〜ん30分以上の損失だ。
探検の道探しも成功と失敗の連続だわ。

 ◆ トンネルを抜けて忍野の撮影ポイント
忍野村
太平洋側からかすみ雲が広がっている。これだ富士山スカイラインはだめでだめだなあ。
ならば今日は忍野デーにしよう。
ここは去年見つけた撮影場所。結構有名なのですでにたくさんのカメラマンが三脚をセットして雲が抜けるのを待っていた。
漕ぎ写真は15分ほど経って富士山が見えてきたところ。
車を停めるために農道に入って行くと、正面に二等辺三角形の木が並ぶ。依然は全然気がつかなかった木だ。
夏に行った北海道にも似たようなのがあった。

 ◆ 忍野のコスモス畑 地図
カメラの放列
自宅のライブカメラで見たとおりの富士山の冠雪状態。
コスモス畑
農閑期の草地に花を植えたような場所。とくに観光地となっているわけではないが、広さは結構ある場所だ。
ここは真冬もいいのだが、畑のすぐ先には工事現場、小さな工場もあるので、富士山一点での撮影勝負になる場所。

 ◆ 忍野から二十曲峠へ
忍野



鹿留林道



二十曲峠
つもだったらここから山中湖パノラマ台へへ移動するのだが、ナビの地図をみるとなえ楽しそうな峠道がある。
忍野から右折する道をそのまま直進して水田地帯に入る。なかなかいい雰囲気になってきた。
そして峠道へ。今度の道は・・・・
大丈夫だった。
んての問題もない完全舗装路を5分ほど走ると、富士山の絶景ポイントに到着。
展望駐車場には車と三脚が並んでいる。

 ◆ 富士山絶景ポイント 二十曲峠 地図
駐車場のアウトバックと富士山
いいロケーションなんだが、なんだか黒い線が上空を走る。う〜〜ん電線が・・・。
富士山
電線が入らないように撮影。忍野方面からの富士山は起伏のあるダイナミックな姿。宝永火口が少し姿を見せるが美しい。

 ◆
二十曲峠



忍野村
ふたたび先程の水田地帯へ移動。
どこからでも富士山が見える。
いろんな色を配して富士山の撮影に入る。

 ◆ 忍野村 富士山いろいろ 地図
緑と一緒に
コスモスと一緒に
このコスモス畑は結構大きい。
お茶か?と一緒に
水田と一緒に
収穫前の稲穂が残っていた。

 ◆ 三国峠へ
忍野村



県道717号



山中湖三国峠
定番の場所へ。パノラマ台はもう車で一杯で入れない。峠でUターンするためにとりあえず走ってみる。
緑の草原からすすきの草原にかわりまさに秋の三国峠に変身。

 ◆ 三国峠いつもの景色 地図
少し飽きてきた撮影場所
ここに来たら、撮影する場所は決まっている。ここは一番上にある場所。道から20秒ほど歩いてすすきの草原の広場から撮影。
すすきと富士山
定番の直線道路を右に曲がる場所からの撮影
忍野での撮影の時よりも雲はなくなったが、やや霞んでいるなあ。

 ◆ 三国峠から富士山スカイラインへ
国峠



R413



R138



県道23号



県道152号



水ケ塚公園
いつもの道。
ひっきりなしに車がきては撮影していくので独占できない。
しかたなく水ケ塚へ。
中央青年の家の前の快走路をはしる。
さっきまで太平洋側にあったと思われる雲がなくなっている。
なかなかよさそうだぞ。

 ◆ 水ケ塚公園 地図
クリアすぎる富士山
青空が多すぎて逆に面白くないなあ。とはあまりに贅沢な言葉。でもかわった形の雲が欲しい。
太平洋側もしっかりと冠雪
山梨側に比べると少ないが、先週は何もなかったことを考えると大きな前進。富士山の冬も間近。
山頂部分は今回はパス。次に向かう。

 ◆ ACOOP
水ケ塚



県道180号



県道72号



県道71号



富士ケ嶺
ライブカメラの場所

今日は農業祭をやっていて、地元の農産物がテントの下にたくさん並べられている。

 ◆ ACOOPと富士高原道路 地図
こちらも定番の場所
県道71号のガード脇から撮影。車が多いので短時間での撮影に徹する。
富士高原道路
少しエンジンをふかして、元上九一色村の有名なスポットへ。相変わらず昼間は誰もいない。早朝と夕方にはゴルフバッグを載せた車が少々走るんだろう。元サティアン、元ガリバー王国、ゴルフ場、激しく変わる持ち主だが、富士山を眺望できる道と車の撮影場所として、三国峠についでいい場所だ。
XTの記念写真2
オフ会で10台以上ならぶと壮観だ。
記念写真3
さて、この後はどうしようかと考えたが、なんかエナジーもなくなってきたのでこのまま東京へノン渋滞で帰ることになった。忍野村周辺の探検はおもしろかったが、他はあまりに普通のツーリング。そろそろあらたな道の発見もしないといけない。


ページトップに戻る



旅のレポート(掲載) 旅のレポート(地域) 日本百名道 とっておきスポット PHOTOGRAPH 更新履歴
大好きな志賀高原 大好きな乗鞍高原 スキー&スノー 愛車アウトバック 世界の中心で愛をさけぶ 掲示板

HOME Grand Touring Japan MENU
© 2008 kawara all rights reserved  since 2002.7.28