HOME アウトバックで行く日本の旅 MENU

Touring Report  2008
富士山周回絶景撮影オフ・ツーリング 
  三国峠〜北富士演習場〜林道滝沢線〜富士線〜軽水線〜朝霧高原 2008年11月23日
朝霧高原聖地&北富士演習場(マウス・オン)

◆ランカスター&アウトバックML(メーリングリスト)恒例の富士山集会オフミーティングうを、今年も富士山スカイライン登山ルートの閉鎖直前の11月23日に行ってきました。ただし、今回はいつもの時計回りルートではなく新たに開拓した林道と自衛隊の演習場をまわってきました。

◆6台7名の参加で早朝8時半から5時くらいまで、走りと撮影に没頭したオフ会になりました。先週既にルートの1/2は実地踏査し未走行道路も集合前にしっかりと走ったので、ほぼ滞りなく滞りなくご案内できて、主催者としても満足。なによりも、1日中ほぼ快晴の富士山に出会えたのが一番かな。

◆積雪のため、11月25日から富士山周辺の林道は全線冬季閉鎖になりました。開通は4月下旬が予定されています。  
        林道情報はこちら
本日の走行距離    424.8 q 平均燃費   9.5  q/L


 ◆ オフ会集合前の最終実地踏査
花の湯



県道71号



林道富士線



北富士演習場

林道富士線の夜明け

先週道に迷ってしまっていけなかった富士線にようやく到着。
創造の森(地図)〜全国植樹祭公園から入れば実に簡単。中の茶屋の先からが起点だが、あそこはわかりません。案内板一切ありませんから。

空がいい、この大砲のような雲は最高だ。
南アルプスが広がる絶景林道

そして一番の絶景ポイントに到着。写真だとこんな感じだが、実物は凄かった。たった一人でこの景色を独占している喜びは、毎度のことだが言葉にならない。

上空の雲もまたいい。
UFO雲発見

そしてしばらくすると怪しげな宇宙からの飛来物を発見。

 ◆ 自衛隊 北富士演習場 地図
機動車道
道の駅吉田の次の信号を右折して北富士演習場に入る。初めてなのでとにかくいろいろ走って見る。
今日は演習場の一般開放日。だいたい週末を中心に設定されている。      詳細はこちら
不発弾が恐い
メイン道路からいくつか中にはいる道はあるが、ここはちょっと恐い。突起物にぶつかったら新聞ネタになる。
富士山とアウトバック
朝のさわやかな空気の中で撮影。
機動車道を走るアウトバック
さらに進んで道路場で撮影
ここはいろいろと探検して撮影ポイントを探すだけの価値は十分にある。
それにしても、遮るもののない忍野富士を見ることができるこの場所を自衛隊が砲撃練習しているとは・・・・。

 ◆ 集合場所 三国峠
北富士演習場



R139



山中湖三国峠
富士山と山中湖を眺望する直線道路

直前の実地踏査を終え、集合場所の三国峠へ。
予想通り、パノラマ台は満員。いつもの直線道路部分に移動。

 ◆ 三国峠の絶景 地図
今日は違法駐車はなかった
何度も見たことのある景色。今回はちょっと雲に変化があるかなあ。富士山を眺望する道路ではNO1でしょう。 
褐色の草原と富士山
ここがいいのは、富士山、山中湖、南アルプス、草原の4拍子揃っているところかな。富士山の形は今ひとつだが、全体のバランスは素晴らしい。
平野の浜
1月下旬頃には平野の浜周辺は完全凍結。真っ白い湖面から見る富士山も見事。
砲弾雲か竜巻雲か
早朝の林道からみえた砲弾雲は、もしかしたらこいつかもしれない。
ここでは竜巻雲だ。

全員そろったところで、北富士演習場に向かう。早朝走ったルートを逆走する。

 ◆ 自衛隊 北富士演習場に突入 地図
三国峠



R139



北富士演習場
自衛隊駐屯地をぐるりと迂回

駐屯地の正門をくぐって左折しぐるりと柵の外側を回り込んで富士山に向かう。
機動車道にはいると正面に富士山

機動車道からはどこからでも富士山が眺望できる。ナビの軌跡にしたがって、早朝偶然見つけた撮影ポイントに移動する。

後で気づくが、後ろの車は砂ほこりで前面見えなかったとか。私の車のリアも砂でべっとり。今日のために一昨日洗車したばかりなのに。


 ◆ 北富士演習場 絶景地
6台のアウトバック&B4
撮影場所到着。適度な斜面に参加6さ台が並ぶ。
1台だと負けてしまいますが、6台並ぶとなんとか挑戦権をゲットできそうな気もする。
荒野のアウトバック
1台だけで富士山とツーショット。
すすきと富士山
道の駅富士吉田方面に抜ける出口付近で撮影。
砂埃わきだつ機動車道
こちらの景色もなかなか。でも荒野の先の富士山の方がこの場所には似合う。
道の駅で小休憩して、次は林道シリーズ。

 ◆ 林道滝沢線へ
北富士演習場



R139



富士吉田登山口



林道滝沢線
完全舗装路を走る

富士吉田登山道の中の茶屋から左に分岐する道を進む。

全線快適な1.5車線の舗装路。最初は林の中、時折さっきまでいた演習場が木々の間からみえる。

 ◆ 林道 滝沢線  地図
由緒正しい忍野富士
1週間前にはカラマツの葉がきっしりとあったのに、なにもない。季節の移り変わりは早い。
こんな富士を眺望しながら林道を進む
滝沢線は富士山と林道の間に樹林帯がはいるので、その分ちょっとハンディがある。
無我夢中
全員がデジタル一眼レフ。しかも私だけがニコン、あとはオリンパス1台、残り4台はキャノン。キャノン強し。
沸き立つ雲
撮影しているのはこんな富士山。
ではなかったのですが、にたようなものでした。

 ◆ 創造の森〜全国植樹祭公園から絶景の林道富士線へ 地図
中の茶屋



北麓公園



創造の森



林道船津線



林道富士線

なんか凄いぞ

早朝も凄かったけど明るくなってますます景色がみえてきて凄い!

滝沢線と違って開放感ある林道富士線。予定通り創造の森の案内板から植樹記念公園の脇をとおって合流したら右折しあとはそのまま走ります。
巨大な富士の懐に乱雑に駐車

最初の撮影ポイントに到着。通行止め林道の入り口付近にとにかく駐車。

 ◆ 林道富士線の絶景ポイント その1 地図
巨大富士
圧倒的な迫力の富士山。ちょっとガスってますが、間近にある富士山は超弩級!
思い思いに撮影開始
ここだけは完全2車線道路。車をとめればあとは撮り放題。朝霧高原、中央〜南アルプスまで遠望できる絶景ポイント。
朝霧高原〜本栖湖
植林された杉の木が広がっています。その下には樹海地域。
右の木の先に隠れ気味なのが本栖湖。
針葉樹の先に富士山
もう一度駐車場上にみえる富士山を撮影。
そしてもう一段高いさらなる絶景地へ。

 ◆ さらに凄い場所へ
林道富士線
絶景の直線道路

針葉樹林帯のさらなる上になるので、朝霧方面の景色がさらに開放的になる。

 ◆ 解放感あふれる絶景地 地図
富士山は控えめ
正面の富士山は全体は見えない。富士山の撮影にはちょっと難あり。
朝霧高原〜中央・南アルプス方面
ここはこちらの景色が最高。夕暮れにはどんな状態になるのか楽しみ。それはまた次回のお楽しみ。次回は来年春以降。
崖っぷちに上がって
高所恐怖症のある方を除いて、全員崖っぷちに上がっていただきました。ますます凄い!
南アルプス&八ヶ岳が正面
道路の正面には南アルプスと八ヶ岳が。

 ◆ 本日最後の林道へ  もっと凄い富士山がそこにある
林道富士線



林道大田和線



ふじてんスキー場



林道鳴沢線



林道軽水線
この景色にさよなら

しばらくいたい欲求を抑えて、3つ目の林道へ。
現在この富士線の先はダートになっていてその先で工事通行止め。本来は次に行く軽水林道とつながっている。工事が全部完成してこのふたつの林道がつながれば、最高の林道ツーリングができそう。
ふじてんスキー場脇から
鳴沢林道経由軽水林道へ  
地図

先週ここは雲が覆っていたが今回は快晴。どんな景色が広がっていたのかが楽しみ。
こちらも道は問題ない完全舗装路。

 ◆ 超弩の富士山が目の前にある 林道軽水線 地図
遮るもののない富士山
山頂まで完全に見渡せるのがいい。あと10年もすれば植林で成長した木々でここも林の中の道になる。ここのお薦めもあと僅か。
伐採〜植林された荒涼の地
本当はここに前車並んで撮影しようかと思っていたのだが、撮影には邪魔な一般車が入り口を陣取っていて断念。先週は真っ白な場所だったが晴れると全然雰囲気が変わる。
富士山ならここが一番
林道の中ではベスト。ただしここしかありません。
名残惜しみつつ下山
まだ昼食を食べてない。みなさんお腹スキスキ。道の駅鳴沢へ向かいます。

 ◆ 富士高原道路&富士ケ嶺A−COOP
林道軽水線



道の駅鳴沢



県道71号



富士高原道路



富士ケ嶺



朝霧高原
太陽の影が伸びる   地図

昼食をすませたところで、メカのりさんはダイヤモンド富士の撮影のため、再び北富士演習場へ向かいます。

他の5台は旧サティアン、元ガリバー王国、現フジクラシックゴルフ場前の道で撮影会。
定番のライブカメラ場所    地図

そして、県道71号に戻ってA−COOP前前で撮影。
さすがに富士山にだんだん見飽きてきた。
私の場合は昨日から富士山攻め。

さらに次の場所へ。

 ◆ 朝霧高原 アウトバック日本上陸地 地図
あれ、いつのまにか4台に
1台(メカのり号)はちょうど富士山の反対側でダイヤモンド富士の撮影中。もう1台はちょっと横で奥様の写真を撮影中。
アウトバックの聖地と言われるあさ朝霧高原牧場の地に到着。初めての方はもちろん感動。
4車4色
レッド、グレー、ブルー、ホワイト、めずらしく色が全部ちがってました。アウトバック3台いてシャンパンゴールドはゼロ。そう言えばMLのメンバーの中でもシャンパンゴールドって意外と少ない気がした。

5台整列
ようやく全員集合。ゴルフ場の中にいる感じですが、実は牛の糞があちこちにあって、歩くのも大変。タイヤはいい香りになっているかも。
刈り取られた牧草地
トラクターの跡と富士山を撮影。
次の訪問時期は、周辺が積雪して純白のジュウタンの中の富士山かな。

 ◆ オフ会の終焉と新五合目最後の夜景
朝霧高原



県道71号



富士山スカイライン



新五合目
モデルはDUMBOさんご夫妻

夕闇があっというまに迫る。
冬の日没は早い。

シルエット撮影に転換。CMにも使われた2本の木をバックに並んでもらいました。

そして解散となりました。
1日中、快晴の中での富士山づくしになりました。
お疲れさまでした。
新五合目 今年最後の夜景

私の方は25日で閉鎖される新五合目までの登山ルートを走って夜景撮影に。

三脚を取り出し、手袋をして撮影。

本物はもっと迫力あるんですが、写真ではいつもながら表現できません。
さむーーーーい

20秒露出で撮影

迫力を出すためにズームしてみました。
ちょっとはそれらしくなったか?



ページトップに戻る



旅のレポート(掲載) 旅のレポート(地域) 日本百名道 とっておきスポット PHOTOGRAPH 更新履歴
大好きな志賀高原 大好きな乗鞍高原 スキー&スノー 愛車アウトバック 世界の中心で愛をさけぶ 掲示板

HOME Grand Touring Japan MENU
© 2008 kawara all rights reserved  since 2002.7.28