HOME | アウトバックで行く日本の旅 | MENU |
|
||
冬季閉鎖道路開通間近、八ヶ岳周回ツーリング | ||
◆ 清里〜野辺山〜浅科〜女神湖〜ビーナスライン〜清里 | 2008年3月15日 | |
平沢峠 | |||||||
|
◆ ガソリン無いのに気づき、スタンド経由八王子ICで出陣 | ||
自宅 ▼ 八王子IC ▼ 韮崎IC (通勤5割) ▼ 茅ヶ岳広域農道 |
前日給油を忘れていたので、急遽奥多摩街道沿いのI石油でお腹を満杯にする。 その後はいつものように通勤5割を使って韮崎をめざす。 途中双葉で休憩。6時を過ぎていたので、おいしいパンを買って朝食がわりにする。 |
◆ 銀河鉄道展望所&フラワーセンター(太陽ふるさと館) | 地図 | ||
|
|
||
|
|
◆ 八ヶ岳広域農道経由で清里へ | ||
山梨フラワーセンター ▼ 茅ヶ岳広域農道 ▼ 増富ラジウムライン ▼ 八ヶ岳広域農道 ▼ 清里高原道路 ▼ 清泉寮 |
ひまわりで有名な明野から八ヶ岳を眺望。茅ヶ岳広域農道はここが一番景色がいい場所と思っている。後ろを振り返ると富士山なんです。 |
|
八ヶ岳高原大橋 完全無料化したのにまだまだ車の数は少ない。川俣渓谷に橋をつくる必然性はいろいろ論議があったようだが、たしかにこの橋からの景色はいい。でも旧道(未舗装)を走るのもなかなかよい気はするのだが。 |
◆ 八ヶ岳高原大橋 & 清泉寮 | 地図 | ||
|
もしや平沢峠周辺に・・・・ 不安がよぎる。 |
||
|
|
◆ 東沢大橋 ブリッジショップ前 | ||
清泉寮 ▼ 八ヶ岳高原道路 ▼ 東沢大橋 |
続いて東沢大橋P 冬季はブリッジショップは営業していないので、駐車場はまったく除雪されていません。昨日の雨でゆるんで今日の朝凍っていて、雪が固い。 さすがのアウトバックもハンドル取られました。 |
◆ 東沢大橋 | 地図 | ||
|
|
◆ 千が滝前を通って平沢峠へ | 地図 | |
東沢大橋 ▼ 八ヶ岳高原道路 ▼ 平沢峠 |
八ヶ岳高原ラインを走りにR141で右折。そのまま千が滝前をとおって農道の道を平沢峠に進む。 八ヶ岳の稜線と南アルプスが見える場所。 結構気に入っているところだ。毎回でますねこの写真。 |
|
カメラを斜めにして南アルプスと八ヶ岳をの両方を撮影してみました。 |
◆ 平沢峠 | 地図 | ||
私は比較的この場所には恵まれています。たいてい晴れています。というか曇りの日にはドライブしないからいつも晴れています。 |
|
||
|
|
||
|
|
◆ 野辺山駅を経由して八ヶ岳牧場へ | ||
平沢峠 ▼ 宇宙電波研究所 ▼ 八ヶ岳牧場 |
八ヶ岳に向かういい農道はないかと地図を見ながらうろうろ。秋に八ヶ岳牧場に行った時はじゃり道が続いていたので、反対側から進むといい場所にでた。 |
◆ 八ヶ岳牧場 開拓の碑 | 地図 | ||
|
|
||
|
|
◆ いざ、高原ヒュッテへ | ||
八ヶ岳牧場 ▼ 開拓の碑 ▼ 八ヶ岳高原ヒュッテ |
高原ヒュッテに向かう道。カラマツ林の中を走る。誰もいない道を走る快感。 | |
さらにすすむと正面に八ヶ岳が見えてくる。 |
◆ 高原へいらっしゃい ロケ地 | 地図 | ||
|
|
◆ 浅間山を正面に北上 | ||
八ヶ岳高原ヒュッテ ▼ 国道141号 ▼ 国道142号 ▼ ほっとぱーく浅科 ▼ ちゃたま屋 |
八ヶ岳周辺から一気に浅間山の見える浅科方面へ 今日は車の数も少なく、R141は快適だった。 |
|
ほっとパーク浅科 この周辺からの浅間山はなかなかいい。 |
◆ 浅科スポット&おいしいスイーツ | 地図 | ||
|
|
||
|
本日1個めのアイス |
◆ 蓼科めざし南下 | ||
ちゃたま屋 ▼ 国道142号 ▼ 県道152号 ▼ 県道40号 ▼ 長門牧場 |
午後1時前には蓼科に到着したいと急ぎます。 途中長門牧場に寄り道。 |
◆ 長門牧場 公式HP | 地図 | ||
|
|
||
|
|
◆ ビーナスライン快走 | 地図 | ||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
◆ 女神湖 & 清泉寮 公式HP | 地図 | ||
|
|
||
|
やっぱここのソフトはおいしい。 ということで八ヶ岳大回り周回ツーリングは終了。 |
||
ページトップに戻る |
旅のレポート(掲載) | 旅のレポート(地域) | 日本百名道 | とっておきスポット | PHOTOGRAPH | 更新履歴 |
大好きな志賀高原 | 大好きな乗鞍高原 | スキー&スノー | 愛車アウトバック | 世界の中心で愛をさけぶ | 掲示板 |
HOME | Grand Touring Japan | MENU |
© 2008 kawara all rights reserved since 2002.7.28 |