HOME アウトバックで行く日本の旅 MENU

Touring Report  2008
夏本番、信越・お花&快走&秘境林道ツーリング  
  ロマンチック街道〜野反湖〜志賀草津道路〜雑魚川林道〜秋山郷〜魚沼   2008年7月20日
野反湖湖畔

◆夏休み最初の3連休。1日目は仕事が入ってしまったので、20〜21日を想定してツーリング計画。日本百名道を一気に3つ制覇しようともくろんだが、空の状況と現地での天気予報の情報収集不足で、計画は大幅変更の日帰りツーリング。

◆上越方面を走った午後のツーリングは実質初めてだったので、勝手もわからず。月末に立ち寄ることにする。

◆いつもの志賀草津はともかく、雑魚川林道から秋山郷の道は長かった。あの道は緑よりも紅葉が似合います。秋がお薦め。
本日の走行距離    572 q 平均燃費   10.3  q/L


 ◆ ロマンチック街道経由で野反湖へ
自宅



国道20号



奥多摩街道



国道16号



圏央道入間IC



関越道
渋川伊香保IC



国道17号



国道145号
(日本ロマンチック街道)



国道353号



県道55号



国道292号



国道405号



野反湖
ロマンチック街道の夜明け

水田の美しい場所があったので車を停めると、東の空には朝日が登る。
ロマンチック街道 暮坂峠   地図

牧水詩碑のある場所で記念撮影。

以前紅葉の時にきた時はもう少し感動する道だったが、緑豊かなこの時期はいまひとつの感じだった。
今日の第一ポイントの野反湖に到着

う〜〜〜〜んうなる空模様。
せっかく朝早く起きて来たのになあ、これじゃあダメだなあ。
六合村のHPのあの写真が欲しかった。

  六合村HP

 ◆ 野反湖のニッコウキスゲ 地図
せめて青空が・・・
あれば、この美しい人工湖の魅力を存分にお見せできたのに。やはり夏の早朝に晴を期待するのはむずかしい。これが冬だったら簡単に希望の色を手に入れることができるのだが。ただし、ここは冬季通行止め。一面氷の静粛な世界に立ち寄ることはできない。
黄色いジュウタンの道
気を取り直して、空を入れないようにしてニッコウキスゲの魅力を撮影することにする。AM6時なので、時間はたっぷりある。湖畔の遊歩道を歩いていくことにする。
植物名不明
黄色いジュウタンのなかでは、ひときわこの紫色の花が映えている。
ジュウタンを大きくとって撮影
青空だったら湖面がもっと青く際立つのだけれど。しかたありません。
湖畔の散策
カメラマンが何人かこの木をモチーフにして撮影中。お邪魔にならないように、木片を敷きつめた遊歩道からささっと撮影。空は入れません。
湖畔廻りをおえて展望台へ
約1時間ほどぐるぐるまわって駐車場のある展望台に戻る。さっきよりも車の数も増えている。空は南西方面には青いものが広がっている。次の訪問地はちょっと期待かな。
今年も美しいニッコウキスゲの野反湖は振り向いてくれなかった。
さて、せっかく国道405号の南側の端にやってきたので、今日は続きを走ってみたくなった。

 ◆ 志賀草津道路にXT登場
野反湖



国道405号



国道292号



志賀草津道路
7月にはいって、私の好きなワインディングを南から順番に走りぬけることになった。伊豆半島、ビーナスライン、そして今日は志賀草津道路。
ACフィルターをBOSCHに交換したので、硫化水素ガスの悪臭もへっちゃらのXTだ。
3連休中日、観光客の多くは今朝食中。この時間帯が一番楽しめる。
草津側の荒々しい火山地帯を登っていく。

 ◆ 草津側の華麗な道路 地図
いつもの展望台から
草津方面は霞んでいてよく見えないが、山の方はまずまずのクリアさを保っている。夏らしい緑の競演の高原道路。
これが赤いXTなら
さぞかしいい写真になって、トップに持ってくるのだが。残念ながらランカスターでした。
ここもお薦めの撮影場所
青い車の後ろのスペースもいい場所。そのさらに上にあるもっといい場所がここ。美しい道路の芸術が目の前に広がります。
左とつながりますが
志賀草津道路は、草津温泉〜湯釜、湯釜〜万座峠、万座峠〜山田峠〜渋峠、渋峠〜横手山〜中野に個人的に区分けすると、草津から渋峠までの区間がぴか一。ビーナスラインはアルプスまでの距離があるが、志賀草津は間近にある迫力がいい。 

 ◆ 万座峠
志賀草津道路
日本百名道撮影場所

万座峠のくねくね道を撮影する定位置。しかしだれもあそこの駐車場に車を停めようとしないんだなあ。
知らないと車の中からは見えないのかも。

 ◆ 万座ハイウェーとの分岐 地図
こちらの道も芸術品
今日は晴れたら万座温泉から上信スカイラインを走って毛無峠へ行こうかと思ったが、雲ばかりなのでキャンセル。
いつもあの荒野のような場所にいくことができない。
日本百名道2の表紙写真
残念ながら浅間山は見えません。いつきてもこの万座峠の道は素晴らしい。

 ◆ 山田峠
志賀草津道路
青空はないが、正面の横手山が悠然と構えている。右の小山に登りたいのだが、昨年から続く工事のため立ち寄れず。
あそこから見る横手山、山田峠は絶品なのだが。

 ◆ 雪の回廊から緑の回廊に 地図
2カ月前は真っ白だったのに
溶け始めると早い。緑のジュウタン中を走る爽快ルートに変身。
周辺を散策
駐車スペースにおいて、周辺100m前後を散策。コンクリートの上にも登って撮影。他人からすると、「なんだ、あの変なおじさんは・・」でしょう。
ここまで登ると、山田峠まで一望できます。新しい撮影場所発見。
定番の日本国道最高地点
2000mを越えました。エンジン快調。オーディオも汗をかいて調整した甲斐があった。
草津白根山
緑と茶色のコントラストがいい。定番の絶景。

 ◆ 渋峠
志賀草津道路 上州から信州へ
そして志賀高原へ

当然ながら北アルプスの絶景は今日はなし。

 ◆ 渋峠から横手へ
横手山ドライブイン&笠岳
まったく雪のない笠岳。横手山頂から見慣れた姿とは全然ちがう。
美しい緑
2つの緑色が美しい。

 ◆ 奥志賀へ
志賀草津道路



県道471号



奥志賀高原
グランフェニックス
志賀に来たら、やはりここでゆったり、まったりと時間を過ごすのがいい。宿泊できないが、喫茶、レストランなら利用できる。

 ◆ いつものケーキセットで時間を過ごす 地図
前回同様、チョコレートケーキを選択
バターケーキと悩んだ末、またまたチョコレートの方を選択。次回はバターにしよう。飲み物はカフェラテ。
高原の休日
こんな場所で過ごせる子どもというのはうらやましい。私は家族でホテルに泊まったことはない。せいぜい瀬戸内海の島でキャンプだった。だからだろう、こういう場所に憧れる。でも、なにもかもやってくれる場所よりは自分でいろいろやる方が好き。DLに興味はない。

 ◆ 今日の後半は林道だ
奥志賀林道
(県道502号



雑魚川林道
案内板ではカヤノ平から野沢方面は通行止め。
ということで予定通り、日本の秘境『秋山郷』につながる雑魚川林道を進む。

 ◆ 雑魚川林道に清涼あれる氷穴が 地図
大自然がつくる天然クーラー
外気32度を越える中、この穴の近くにいくと寒くなった。沢を流れる水の音と氷の屋根の下をおりてくる風が実に心地よい。
XTと2ショット
熱い熱いと文句をいっていたXTを、天然クーラー近くに移動して冷やしてやる。どうも最近甘やかしすぎるなあ。そういえば、いつのまにか太陽が燦々と照り始めていた。

 ◆ 雑魚川林道から秘境の温泉へ
雑魚川林道



切明温泉
雑魚川林道は1.5〜2車線の道。ほぼ奥志賀林道の野沢方面と同じレベル。道を走っている分にはわからないが、結構な断崖絶壁の上を走っている。
ようやく秋山郷の入り口(長野側から見ると)にある切明温泉に到着。
いやいや結構長かった。
しかしこの後の道はもっと長かった。

 ◆ 秘湯 切明(きりあけ)温泉 雄川閣 地図
温泉にははいらず
撮影のみ。
この切明温泉には2つの温泉がある。切明リバーサイドハウス(宿泊)とこの雄川閣。日帰り入浴はこちらになるみたい。
川原を掘ると温泉になる
こういうのは楽しそうだが、実際に1〜2人用を最初からつくるだけで半日はかかるそうだ。
夏はつくる前にダウン、紅葉の秋(10月)が一番でしょう。

 ◆ 国道405号と再会を果たす
切明温泉



国道405号



秋山郷



県道482号
朝一番にはしった野反湖に向かう国道405号に再会。ここから先は立ち入り禁止の林道。

 ◆ 国道405号を出発する 地図
スタート地点
長野県と新潟県境には、他にも四万温泉のところを走る国道  号が中断している。冬の大豪雪の前にはとても道はつくり維持することができないのだろう。
道の東側は苗場山
スキー上では一番人気の苗場山はすぐ側。秋山郷から登山道がある。3〜4時間はかかりそうだ。
さてこの国道405号だが、数年前には大雪でストップ、今日も途中の施設には5m積雪の碑があった。
美しい水田地帯
道路脇からなにやらよさそうな景色が見えたので、車を停めて周辺を散策。
お花をいれて撮影
なんともいい感じの景色だ。和みます。

 ◆ 南魚沼の大規模水田地帯 地図
グリーンピア津南の北に広がる大水田地帯
国道405号からグリーンピア津南に向かう。マップルの地図にはその先の直線道路が本州離れした道と書かれてあった。
結果はご覧のような水田が道の両側に広がり、やく5〜6qほど続く。
9月には黄金の草原が広がる
夏の青い空の下なら、結構スゴイ景色の場所だ。さらに9月の収穫前には黄金の草原になる。また来よう。

 ◆ 今日の最後は魚沼スカイライン
県道482号



国道353号



十二峠



魚沼スカイライン



国道253号



国道17号



越後湯沢温泉



駒子の湯
直線道路はこちら。
こんな道が延々と続く。ちょうどここは、北海道のように波うつような場所だったので撮影してみた。

ちょっとした高台があるとなかなかスゴイ。牧場ならぬ水田地帯の直線道路。
八郎潟もすごいが。
そして、魚沼スカイライン。
天気予報では晴れる予定だったのだが、全然だめだなあ。

 ◆ 魚沼スカイライン 地図
魚沼展望台
2つある展望台のうち南側にある。快晴なら最高の水田地帯が眺望できる。
道路は農道レベル
景色はスカイラインだが、道路の状態は農道。それも広域農道ではない普通の農道。特に十二峠から登り始めは道幅も狭く、雑草ぼうぼうで対向車が来たらやばいという感じ。
本当にスカイラインかと思ってしまった。(笑)
十日町展望台
魚沼スカイラインの中では一番の展望と道路の整備場所。このあたりだとようやくスカイラインだなあと実感できる。
この道なら納得
これが全然続いてくれたら申し分ない。
いずれにせよ、快晴の時にまた来る。緑の水田か、黄金の水田か?

 ◆ 1日の疲れを駒子の湯で洗いおとす   HP
雨は降ってきたので、これからの予定を日帰りに変更。前日の睡眠不足もあって、湯沢の温泉でゆったりと休む。
500円の格安。

その後は20qの渋滞をゆっくりと追いながら、通勤と早朝夜間5割を使って東京へ。

翌日本来なら予定していた新潟北部は、見事に快晴だった。涙



ページトップに戻る



旅のレポート(掲載) 旅のレポート(地域) 日本百名道 とっておきスポット PHOTOGRAPH 更新履歴
大好きな志賀高原 大好きな乗鞍高原 スキー&スノー 愛車アウトバック 世界の中心で愛をさけぶ 掲示板

HOME Grand Touring Japan MENU
© 2008 kawara all rights reserved  since 2002.7.28