HOME アウトバックで行く日本の旅 MENU

Touring Report  2008
2008年初ツーリングは日本三大奇勝『妙義山道路』
  妙義山〜浅間山〜嬬恋〜湯ノ丸〜女神湖 2008年1月20日
妙義山道路 
◆どうも休日と天気が一致しなくて、というよりここんとこ休みの日は仕事ばかり(代休なし)、新年最初のツーリングがなかなか計画できなかった。ようやく休日を強行取得してロングツーリングに行ってきました。

◆当初はNEWウエアを買ったことだし、スキーもありかなと思ったのだが、20日の第3日曜日はスキー子どもの日で長野はお子さまリフトが格安(無料か?)。中央道沿いは混むなあと言う判断で雪道ツーリングに変更。

◆ではどこへ行くか??? お天気情報では、北方向、東方向が青い空が見えそうだったので、久しぶりの妙義山〜鬼押〜嬬恋方面に決定。午前中はまずまずの空だったが、さすがに午後は上空は白い雲ばかり。冬らしい快晴のツーリングとはならず。次回に期待をする。

日本三大奇形(にほんさんだいきけい)は、大分県中津市の耶馬溪・香川県小豆郡内海町(小豆島)の寒霞渓・群馬県甘楽郡下仁田町/富岡市妙義町と安中市松井田町にまたがる妙義山を指す。日本三大奇勝ともいう。(Wikipedia)
本日の走行距離    561 q 平均燃費    9.8 q/L

 ◆ 青梅から圏央道〜関越上信越で下仁田へ
自宅



国道20号



都道29号



国道16号



都道44号



圏央道青梅IC



上信越道下仁田IC



国道254号



県道51号



県道196号
妙義山道路
上里SAの夜明け

自宅を出発して途中給油152円/L。まあこんなものか。そして初めて青梅ICから圏央道を走る。
そういえば中央道までつながった圏央道だが、日の出〜八王子JCTまでは未走行だ。中央道から圏央道を使うと遠回りだし金も高いので、私にとっては必要なしだ。ついでに環状線の必要はわかるが、高尾山にトンネルを掘るのはいかがなものか。合流地点をもっと西にして登坂車線の部分でやっていれば、合流時の安全・渋滞の面でもよいと思うのだが。
ワンちゃん、こっち向いて

私よりアウトバックの方がお気に入りらしい。食料を持たない人間はいらないそうだ。

 ◆ 貸し切りの妙義山道路を走破 地図
中の岳神社前
桜も新緑も紅葉も終わってしまった妙義山は完全にオフ状態。冬の寒い日にこんな場所にやって来るのは私ぐらいのもの。
独占走行開始
ふつうは車の中からしかこんな場所の写真は撮影できないが、今日はゆったりとアングルを検討して撮れる。本当は雪の妙義山がいいんだけど。
金鶏山
冬の山道ツーリングはセピア色だなあ。緑、黄、赤は遠い昔のようだ。
日本離れした岩が続く
奇岩が続く妙義山は運転していても全然あきない。開放的な景色は妙義神社手前だけだが、岩を眺めているだけで、十分に時間をつぶせる。
開放的な下仁田方面
岩の間をくぐり抜けようやく関東平野の西の端が見える。
上信越道路を眺望
駐車スペースからは上毛地方の平野部分が一望。たしかこのあたりはパラグライダーが飛んでいたような。
Uターンして神社へ
さくらの里前から
この場所からの妙義三山が一番好きだ。奇岩に向かって車がすいこまれるように走って行く。
遊歩道を登って
さくらの里から道路脇の道を登り、木々の合間をかいくぐってようやく眺望のいい場所に到着。歩くこと1分。すぐです。紅葉の時期はすごそうだ。冬なら、雪の後の早朝に冠雪した妙義山の撮影は神々しくで凄味がありそう。
さくらの里前の道を上から
こんど道の写真を取るために、遊歩道に侵略している草木を肘と足ではねのけながら、崩落防御されたアスファルトの壁の上から撮影。眼下は高さ5Mの道路、後ろは崖っぷちだ。さっさと撮影して車に戻る。

 ◆ 軽井沢に向かう県道92号 高岩山をめざす  地図
妙義山道路



県道51号



国道18号



県道92号



高岩山
県道92号は碓井・軽井沢ICから軽井沢に向かう区間は素晴らしい2.5車線道路。さすが日本を代表する避暑地に向かうにふさわしい道路になっている。ところが軽井沢ICと国道254号(コスモス街道)の区間は林道状態。
今日も7箇所も片側走行がある。
正面の奇岩が高岩

アメリカ大陸のモニュメントバレーのR66を彷彿させる奇岩。日本もまんざら捨てたものではないな。道はこのとおりの1.5車線。
碓井・軽井沢IC付近

上から見るとなかなかいい景色だ。いつもはトンネルを出るとすぐICでまたトンネルにはいる。軽井沢と松井田妙義の区間は南側に妙義山、荒船山の奇岩を見ながら楽しいドライブが続く。

 ◆ ここは北海道?、アメリカの砂漠地帯? 地図
高岩山と群馬県道92号
まさにナバホのモニュメントバレーと同じ。周辺が砂地だったら完全にアメリカの砂漠だ。
県道92号
新緑と紅葉の時期はここは超絶景になるはず。ただそういう時は車も多いのでゆっくりと撮影できるかがポイントです。やはりご迷惑にならない早朝が勝負でしょう。
撮影場所は橋の上
登坂車線があるので、すいているとカーブ手前の直線部分に比較的ご迷惑なく停められる。最近は駐車というか車の違反に厳しくなっているので、ちゃんとハザードつけて自転車走行者にもわかるようにしておかないといけません。
眼下の森林地帯を走る
橋の上から身を乗り出して、ちょっとびびりそうな絶壁の上からの撮影。
気温はマイナス3度。カメラを持つ手がだんだんと凍ってきた。

 ◆ 閑散とした軽井沢を通り抜け白糸の滝へ
高岩山



県道43号



軽井沢



県道133号



白糸ハイランドウェイ



白糸の滝
三笠通り

冬の軽井沢はスキー場とスケート場とアウトレットにしか人はいない。こちらもがらがら。
白糸ハイランドウェイ

有料だからちゃんと除雪がしてある。まあ当然ですが。気温が低いのでスタッドレスもしっかりと雪を噛んでくれる。

 ◆ 今日は滝ではなく氷柱がお目当て 地図
人工氷柱製造中
最近はあちこちでこういうのをやっているので珍しくはなくなった。あとはいかに芸術的に完成させるかだ。でもしょせん自然の氷瀑には叶わないだろう。2月は中禅寺湖の氷瀑を見たい。
カメラマン勢ぞろい
白糸の滝は地下水というか岩の隙間からでてくるので冬も氷結しない。この時期に行ってもたいしたことなかったので、今回はこちらで我慢。
鋭いつららが成長中
売店で練乳とか売ってないかなあ。おいしそうだ。
沖縄レガシィ
旅先でレガシィがいたら一応確認する。アウトバックとランカスターならメンバーの方か後ろのステッカーを確認する。そんでもってこの時期に沖縄だからちょっとびっくり。

 ◆ 浅間牧場周辺で雪遊び 地図
白糸の滝



国道146号



太平洋C軽井沢
地図を眺めてここなら車がいなくて雪上ドライブが楽しめるだろうとやってきました。
予想通り全面雪。あまり他の車も入ってきていない。
3年目のスタッドレスのテスト。来週はもっと過酷な氷の上を走る。
ここで行き止まり。残念。左はゴルフ場の裏口。残念ながら開放的な場所はなかった。
あれば浅間山をバックに撮影できたのに。

 ◆ 浅間牧場 地図
浅間牧場
こちらは道路脇から駄々ッ広い牧場がひろがる。春意向は緑一面だろうから、とても気持ちのよさそうな場所になるだろう。
菅平・志賀高原方面
遠く志賀高原まで眺望。今日はスキー日和だ。昔の私ならドライブではなく間違いなくスキーに行ってるなあ。

 ◆ もどって鬼押ハイウェーへ
浅間牧場



鬼押ハイウェー

巨大な浅間山へ直進!

正面の浅間山に向かってGO!
鬼押ハイウェー

有料料金620円を払って進入。
早朝7時前なら無料です(笑)

鬼押出しまでなら260円です。区間料金制。

 ◆ 浅間山を南に続く魅惑のストレート 地図
最初からやや下りのストレート
鬼押ハイウェーは前半は浅間山を左(南)に眺望しながらの直線が延々と続く。春〜秋の早朝はとても気持ちよさそうだ。
浅間山
1月なのでまだ雪は少ない。以前来た時は、目の前の巨大なソフトクリームに感動したものだった。
志賀高原方面
広大な景色がひろがります。志賀側からだと、横手山山頂からばっちり浅間山が見れます。
さらに鬼押出まて続くストレート
鬼押ハイウェーの魅力は軽井沢〜鬼押出の区間。これだけの景色を堪能できて260円なら安いでしょう。

 ◆ 冬の嬬恋パノラマラインへ 地図
鬼押ハイウェー



県道59号



嬬恋パノラマライン
鬼押ハイウェーからそのまま県道59号に入って草津方面をめざす。この道は完全2車線でよく整備されていて、通常はこちらが草津への早道メインルートになりますね。
写真は草津側から浅間山を眺望できる一番景色のいい場所。
県道59号から嬬恋パルラマラインの北ルートの東側入り口に到着。
基本的に北ルートは民家がなく畑ばかりなので、冬季は通行止めになるみたい。よく看板をみると2月1〜2日にマツダがここでラリーを主催するようだ。

 ◆ 冬の嬬恋パノラマライン走破
出だしから圧雪路
この状態が延々と続くと困ってしまいますが、日陰実際は日陰部分以外は雪はありません。
魅惑のストレート部分
万座ハイウェーとの立体交差の東側のストレート部分。嬬恋パノラマラインのひとつのハイライト。
山岳スカイラインの様相
ここは畑のない唯一の部分。万座スキー場(右上)を眺望しながら渓谷を横断する。
浅間山と雪のキャベツ畑
やっと嬬恋らしい風景になってきた。キャベツ畑の脇を浅間山に向かって走ります。

 ◆ 嬬恋から湯ノ丸を越えて一気に女神湖へ 地図
嬬恋パノラマライン



県道94号



湯ノ丸高原



浅間サンライン



国道141号



国道142号



県道40号



女神湖
パノラマライン北ルート西側入り口付近

このまま真っ直ぐ進むと南ルートにはいります。ちょっと分かりにくい部分はありますが、つながっています。
湯ノ丸高原付近

道路は固めのシャーベット状態。特に走行に問題はありません。

 ◆ 過酷な氷上ドライビング、26日はここを走る ウインタードライビングレッスン   地図
期待と不安の氷上
完全な氷の上なので、コントロールが効かなくなるでしょう。来週はここを実際に走る。
軽トラは軽快に走っていたなあ
作業用の車が2台、自由自在に走っていた。しかも結構なスピードで。氷専用のスパイクタイヤでも履いているのか???
コースアウトしたら???
いかに世界一と言われるアウトバックの氷上性能であっても、ツルツルの氷の上なので、右に左に車が回転するのだろうなあ。
26日はがんばります、初氷上走行
3年目のダンロップDSXの性能はどうなることやら。同じ車種でBSのREVO2履いてる方もいるし、スタッドレスタイヤの性能比較にもなりそう。


ページトップに戻る



旅のレポート(掲載) 旅のレポート(地域) 日本百名道 とっておきスポット PHOTOGRAPH 更新履歴
大好きな志賀高原 大好きな乗鞍高原 スキー&スノー 愛車アウトバック 世界の中心で愛をさけぶ 掲示板

HOME Grand Touring Japan MENU
© 2008 kawara all rights reserved  since 2002.7.28