HOME アウトバックで行く日本の旅 MENU

Touring Report  2008
南紀白浜から山岳ルートで横断 紀伊半島グランドツーリング
  南紀白浜〜熊野本宮〜七里御浜 2008年12月31日
七里御浜

◆紀伊半島グランドツーリングの最終日。南紀白浜から紀伊半島の内陸部を横断して本州中央部まで移動することになる。

◆前日は暴風でとてもカメラを固定できなかったが、ようやく季節風もおさまり、穏やかな1日となったが、ツーリングの方は探検の失敗が続く。もっと事前の情報収集が必要なことを痛感した。

◆でも、旅ってそんなものだから、予定通りに行ったらつまらない。思わぬ探検や失敗があって本当にに印象深く楽しいものになる。
本日の走行距離    596 q 平均燃費   11.4  q/L


 ◆ 雲も減ってさわやかな1日の予感 地図
ホテル



県道31



県道34



円月島



平高原
前日は強風であきらめた円月島周辺を走ってみる。大晦日の早朝なので車はまだほとんどいない。
道路脇のスペースに車を停めて、アップで撮影。真ん中の空洞に背景の何かを入れるとよいのだろうが、その場所はよくわからず。
まあいいか。

 ◆ 平高原 地図
平高原の駐車場
今日は風も穏やかで撮影日和。やや雲はあるが空気が澄んでいるので霞はない。
ここは空港の近くだったか
写真の順番がおかしくなった。空港側から白浜スカイラインに向かった。
白良浜周辺
昨日は1枚しか撮影できなかったが、今日はゆったりとできる。白良浜は周辺のリゾートホテルに囲まれてプライベートビーチの様相。
あの白い砂はオーストラリアから運んで維持しているという。砂の流出は深刻なようだ。
円月島をアップ
さっきあの側を走ったのにもうこんな場所から見ている。車で移動しているんだからあたりまえなんだが、それでも変な感じだ。
歩けば1時間はかかるだろうに。

 ◆ サスペンス劇場の舞台へ
県道34



白浜スカイライン



南紀白浜空港
白浜スカイラインからドラマで浴よく出てくる空港へ。
途中の直線道路にはスカイなんとかという名前がつけられていたが、まさに空へ跳躍てるミニ滑走路のようだ。
両脇のフェニックス(?)が横に倒れればサンダーバード

 ◆ 南紀白浜空港 地図
ドラマ舞台
空港を見下ろす公園に移動。入り口は閉まっていたので人間だけ進入。なかなかいい場所だ。
ここから犯人が飛び立つ
20分くらいぶらぶらしたが、1度も犯人は逃亡しなかった。

 ◆ 今日は山岳ルートで半島横断
南紀白浜空港



県道214



R42



R311



熊野本宮神社
さてここからが今日の本番。昨日まで走ってきた海岸道路ではなく、内陸の快走路を使って一気に勢和多気まで移動する。
紀伊半島の快走路の311と42を使うが、311は途中狭路部分が待っている。
熊野古道を一部走りながら、雰囲気のある街(村)並みを走る。
そして、1日早い神社への初詣を実行。
熊野本宮神社へはR311の旧道を走って湯の峯温泉経由で行く。

 ◆ 熊野本宮神社 地図
神社正門
熊野速玉(くまのはやたま)大社、熊野那智大社とともに熊野三山のひとつ。
参道
今夕からの初詣に備えて、準備が着々と進んでいる。
地元高校生らしきバイトがたくさんいたなあ。
4つの神が祭られていた
4回同じように参拝するのは大変。
世俗的な神頼みしかしない私なので、もちろん神道でもないし、儀礼的なものにとどめる。宗教にはとんとうとい私なんで。
天照皇大神(アマテラス)に祈願
伊勢神宮内宮(総本社)と同じ神。『古事記』での名称、『日本書記』では天照大神となる。
この方の後に、これまでのツーリングの安全のお礼と来年のツーリングの安全と「 ? 」を祈願しておきました。「?」は秘密です。

 ◆ R168&R169との重複区間(やや狭い)
熊野本宮神社



R311



R168



R169



R311
大晦日の参拝を終えて、R311と重複するR168の快走部分を東に向かう。
途中川向こうの山の上に橋が見えたのでぐるりとまわって行ったが、残念ながら景色は今ひとつだった。
R169に左折して、やや狭い道を進むと、3日前に走ったR311とR169の分岐に到着。
ここから右のR311の部分は今回初走行。なんか良さそうな道のように見えるのだが・・・。甘かった。

 ◆ R311 最大の難所 地図
険しい山岳ルート
坂を下った瞬間に道が狭くなり、民家の合間をぬけ険しい山の道に変貌。あらら・・・・。
3月までは大変だ
年明けから道路整備のために大胆な一方通行になる。これにはまったらR169で瀞峡経由になる。
この道をしばらく走ると、また完全2車線の快走路に変貌。そこから七里御浜まではわくわくのワインディングが続く。

 ◆ 七里御浜を眺望できそうな場所へ
R311



県道52



札立峠



長尾山登山道
29日にR311を走った時気になっていた山へ向かうことにした。
このトンネルは探検で峠を過ぎた場所だが、峠からの登山道がなかなか・・・これが・・・すごかった。
こちらはトンネルの先のまだよい道。
この道だったら全然心配しません。
でも・・・・。

 ◆ 長尾山(の途中) 地図
あじゃー
台風後のような道が延々と続く。下りの車が来たら完全にアウト。しかも木だけでなく石ころのゴロゴロ。突然4年前のスタッドレスでのパンクの悪夢がよみがえる。
ここでパンクしたら・・・。
途中の分岐地点から
最終的な登山道との分岐付近に眺望スペースがあったのでそこから七里御浜を撮影。ちょっと遠いがなかなかの絶景。山の頂上へいけばさぞかしすごい景色が見えそうだ。
しかし、情報がまったくない探検なので断念。東京に戻って調べると、地元の方は結構気軽に行っているんだなあこれが。
途中の県道から
断念して途中の眺望ポイントからの撮影。高度がさがったので七里御浜の広大さがわかりません。次回はノーマルタイヤで行くぞ。
ここに行きたかった
でこれが登りたかった長尾山(782m)。TVアンテナがたくさん立っている場所。360度の展望があるそうだ。
むむむ、残念。無念。

 ◆ R311に戻り眼下にあった七里御浜へ
長尾山登山道



県道52



R311



七里御浜
気を取り直して、快晴の七里御浜へ。

途中のサンクスで昼食を確保して砂浜へ。

 ◆ 七里御浜 地図
順光の北方面
つい数日前とはまるっきり別の場所のように、素晴らしい青色が広がっている。気温も上がり、上着を脱いで歩き回る。
東方面
堤防の上に座って遅い昼食を食べる。またコンビニのご飯。紀伊半島はサンクスがおおいいなあ。
ぽかぽか陽気でまるで春のよう。
南方面
この浜が延々と新宮まで続く。すぐ北には鬼ヶ城や楯ヶ崎、海金剛の柱状摂理があるのに、突然の砂浜の出現。紀伊半島の海岸線は変幻自在で面白い。
もう一度美しい青
そろそろ時間だ。もう1回美しい青を撮影して出発する。
あの山の向こうには楯ヶ崎か、だめだめこの時間では遅い。辛い。景色は絶対良さそうだけど。

 ◆ 紀伊半島ありがとう、また来るからね
七里御浜



R311



R42



勢和多気IC
さて、こで紀伊半島のグランドツーリングは終了。ここから初日の出を見るためにある場所へ移動する。

途中刈谷ハイウェイオアシスで温泉にはいったが、これが結構良かった。露天の充実、休憩室のセルフだがリクライニングが実に心地良かった。
そのまま閉店時間まで仮眠をして中央道へ向かった。

さて初日の出は?


ページトップに戻る



旅のレポート(掲載) 旅のレポート(地域) 日本百名道 とっておきスポット PHOTOGRAPH 更新履歴
大好きな志賀高原 大好きな乗鞍高原 スキー&スノー 愛車アウトバック 世界の中心で愛をさけぶ 掲示板

HOME Grand Touring Japan MENU
© 2009 kawara all rights reserved  since 2002.7.28