HOME アウトバックで行く日本の旅 MENU

Touring Report  2008
春色の渥美半島ツーリング 
  富士朝霧〜浜名湖〜渥美半島〜伊良湖岬 2008年4月6日
恋路ケ浜と神島

◆混迷のツーリング選択。秩父へ行って清雲寺のしだれ桜を見て山梨へ抜けるか。先週のリベンジで伊豆へ行くか。山梨の桜とビーナスでリンク先のタクパパさんの後追いをするか。全然違う場所へ行くか。

◆結局、山梨の桃の花はまだ早いという情報を得たので、全く違う場所を選択。これまで行きたいなあと思っていた東海の半島へ出発することになった。

◆その半島の突端にすてきな名前の砂浜がある。そこをめざして早朝4時に自宅を出発した。4月1日からの暫定税率廃止の恩恵を受け、しっかりとガソリンを満タンにして出陣。帰りの大渋滞は予想外だったが、春らしいツーリングに満足。
本日の走行距離   672.4 q 平均燃費  11.1  q/L


 ◆ 中央道〜朝霧高原経由で東名へ
自宅



国立府中IC



河口湖IC



国道139号



県道71号



国道139号



西富士道路



東名富士IC

東名に出るルート

厚木に行くか、富士山朝霧経由にするか迷った。厚木から富士ICまで86q、国立府中から河口湖ICまでは77q。
中央道1250円(早朝夜間、八王子から通勤割引だと950円)、東名1200円(通勤割引)
時間では、厚木まで1時間15分程度、厚木〜富士が50分。
河口湖まで50分、河口湖から富士まで50分くらい。

時間的に中央道、料金的にはほとんど変わらずということで中央道経由で富士ICへの向かうことにした。

雪が減って陰影のある富士山が見えた。
県道71号から本栖湖と南アルプス

湖はうっすら朝もやが立ち込めていた。本栖湖畔は幻想的な景色が広がっていそうだ。
でも今日の目的地は別の場所だ。
県道71号沿いの牧場

朝食中の牛の軍団
昼間はあまり姿を見せてくれない。こんな時間に食事をしていたとは。

 ◆ 東名で西へ
富士川SA
西富士道路から東名に入り、最初のSAで休憩&富士山の撮影。春らしく富士は霞んでいる。今日は富士山一周ツーリングも十分に楽しめる天気だ。
由比海岸へ
東名の中でも結構いい景色が続く。中央道に比べるとアップダウンが少なく燃費走行にはいい。
2回目の休憩タイム
ここに来るまでの道路周辺のお茶畑もなかなかいい。つま恋野外ホールも見えた。小休憩しようと入る手前にこんな看板が。パトカーと記念撮影か。ここで仲良くしたら、なにか恩恵でもあるのかなあ。
出発前に、オオオーー
車に戻ってエンジンをかけようと思ったら、突然スゴイ爆音が聴こえた。なんだ・・・・・・スーパーカーの登場。ガルウイングのドアから、IT関係で利益を得たような男性が出てきた。(違ったらごめんなさい)
私とは別世界。

 ◆ 爽快な海岸道路「浜名パイパス」 
東名袋井IC



国道1号



磐田パイパス



浜名パイパス



国道42号
ぜひこの場所に小さくてもいいからパーキングをつくって欲しい。
はるか彼方まで続く砂浜をいつまでもトレースしながら走る。
こんなに爽快な海岸道路はあまりない。

通勤5割を利用して、袋井ICから1号線パイパスを利用してそのままこちらへ。

そのまま国道42号で渥美半島突端へ向かう。

 ◆ 太平洋ロングビーチ 地図
崖っぷちが続く渥美半島南岸
国道42号はロングビーチまで内陸部分を走る。途中海に出る場所はあったが、海岸沿いを走らない理由はこれか。
ちょうど房総半島の屏風ヶ浦付近と同じ。台風の時は大荒れになるのだろう。
岩と砂浜の共演
この部分だけ岩が固まっている。かつての山肌の残骸か。
サーフィンのシーズン到来
4月になると海岸沿いは賑やかになる。真冬ならたった一人で砂浜を独占できるが、これからはそうもいかない。
ロングビーチの名に恥じない
九十九里浜にも負けないくらい砂浜が続く。伊良湖岬から続くこの砂浜は浜名湖まで続き、片浜十三里と言うそうだ。

 ◆ 突如南国ムードに変貌する国道42号
国道42号 国道42号の前半は正直疲れる。ごく普通の田舎の国道。
ロングビーチを過ぎ、フラワーパークあたりからようやく南にやってきた雰囲気になった。
フラワーパークは菜の花と緑の木々でなかなかいい景色だった。停める場所がなく素通りしてしまった。

 ◆ 岩門バーキング 地図
渥美半島自転車道
岩門の駐車場周辺は春風にのって漕ぎたくなる自転車道が整備されていた。このまま恋路ケ浜まで行けるが、その前に大きな壁が待っていそうだ。
ここの砂浜も気持ちいい
ここも延々と砂浜が続く場所。のんびりと春風にあたっていたい場所。

 ◆ 恋路ケ浜に向かう断崖越え道路
岩門



国道42号



恋路ケ浜
岩門から急勾配を登りビューホテル前へ。

ホテルからは両方の砂浜が眺望できるにうになっている。
恋路ケ浜

伊良湖ビューホテル入り口前の道路脇から撮影。
いい感じの湾曲を描いている。
いよいよ渥美半島の突端伊良湖岬へ向かって、最後の下り。

この部分は非常にく整備された観光道路。自転車道があるので、車を停めての撮影は困難。

 ◆ 恋路が浜 & 伊良湖岬灯台 地図
伊良湖ビューホテルと岩門
砂浜をはさんで伊良湖ビューホテルの立つ断崖はなかなかのもの。景色も抜群だろう。
神島と伊良湖岬方面
神島と快晴なら伊勢志摩まで見渡せる海岸。伊豆の白浜とは違う、なかなかいい雰囲気をもっている。
家族のだんらん
夏は海水浴客で充満しているのだろう。サーファーがいないので、とても落ち着くなあ。
見守る両親
両親に見守られて娘さんは安心して遊んでいる。景色だけもいいけれど、たまにはこうして人間のいる風景に出会うのも心が落ち着きます。
恋路ケ浜
思わせぶりな名前のついた砂浜だ。
伊良湖岬灯台
ちょっとかわいい灯台。見学は不可。三河湾入り口を監視する重要な灯台。
灯台をめぐる遊歩道
恋路ケ浜から伊勢湾フェリーの乗り場まで遊歩道でつながっている。山の上の遊歩道もある。往復して両方を楽しむことができる。
山の上は結構きついが。
神島とはるか彼方の伊勢志摩
この道を右に回ると灯台。自転車道も兼ねているのか。
でも恋路ケ浜に行く最後は砂地になっている。

 ◆ 伊良湖ビューホテル周辺の断崖上から
恋路ケ浜



島崎藤村詩碑

もう一度、断崖の上の道に戻って、島崎藤村詩碑のある展望所に向かうことにする。
伊良湖ビューホテルからの景色はさぞかし良さそうだ。
島崎藤村詩碑「椰子の実」のある場所からさらに下る。
相当の絶壁が見えるはずだが。

 ◆ 島崎藤村詩碑の展望所からの絶景 地図
片浜十三里
日の出の岩門から浜名湖まで続く砂浜。途中にあった太平洋ロングビーチもその中のひとつ。
この場所だけにこんなおおきな岩山が存在。この撮影は一番突端の岩にはいつくばっての撮影。足が震えました。
岩門
こちらからは門の空洞が見えません。

 ◆ 伊勢湾フェリー乗り場 (道の駅 クリスタルボルト) 地図
伊勢湾フェリー乗り場



西ノ浜

県道421号



国道259号



県道413号



国道42号



浜名バイパス



国道1号



東名袋井IC



東名富士



国道139号



中央道
河口湖IC



談合坂
撮影だけ、中に入らず。
いつかはこれで伊勢志摩へ!
結構ロールして進んでいました。
ちょっとびっくり。

 ◆ 西の浜 地図
風力発電所まで延々と続く直線
地図を見ると、伊良湖岬から北に向かって直線道路が続いているので走ってみた。これは素晴らしい。車も少なく貸し切り状態でぐんぐん進む。
夕日の頃にはたくさんの車が並びそうな場所だ。
風力発電前は砂利道でした
風力発電から舗装路がなくなった。堤防のコンクリートの道を走って、撮影の時に砂利道を走る。せっかくのNEWタイヤがどんどん痛んでいく。
さらに進むと道幅は1.2車線。反対側から車が来たら終わりです。
この道でぐるりと伊良湖岬をまわって国道方面にぬけることができる。
こんな道を走ってきました。

 ◆ 暫定税率解除後初の週末は大渋滞
談合坂



八王子IC



自宅
談合坂は大渋滞。

入ってしまうと出るのに2時間。あじゃー。
こんなのはお盆の渋滞以来。
しょうがないので、しばらく寝ることにした。
後でわかったが、これが大きな失敗になった。

ようやく談合坂を脱出したのに、すぐに上野原手前からいつもの渋滞。
今日は初めて一番左の走行車線を走ってみた。結構ここがいいですね。思った以上に前に進んでくれます。

結局談合坂から1時間半かかって八王子ICに到着。8時を過ぎてしまって通勤割引の適用外になってしまった。寝過ぎが失敗だった。


ページトップに戻る



旅のレポート(掲載) 旅のレポート(地域) 日本百名道 とっておきスポット PHOTOGRAPH 更新履歴
大好きな志賀高原 大好きな乗鞍高原 スキー&スノー 愛車アウトバック 世界の中心で愛をさけぶ 掲示板

HOME Grand Touring Japan MENU
© 2008 kawara all rights reserved  since 2002.7.28