HOME Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅 MENU

   旅のレポート(掲載順)     乗鞍・野麦峠・開田高原絶景ツーリング
  乗鞍スーパー林道A線〜野麦峠〜開田高原 2007年5月4日
御岳ブルーライン(御岳ロープウェイスキー場)

◆予定ではこの日乗鞍山頂へスキーを担いで登るはずが、前日の雪(下界は雨)のため路面凍結でバスが運休。急遽予定を変更して開田高原へ。しかし、これが素晴らしい景色に出逢うツーリングになった。

◆天気は上々、早朝から乗鞍にはかわいい雲が帽子のように覆い、スーパー林道、野麦峠、そして開田高原と超ピーカン絶景ツーリングが始まった。

◆今回の大収穫は御岳ロープウェイスキー場内を走る御岳ブルーラインと倉越パノラマライン。倉越は2年前の夏に走ったが、今回は透き通った空気の中絶景に次ぐ絶景の連続に、お腹いや頭の中は満杯。私的な日本百名道に追加することに。
 本日の走行距離 212q    平均燃費  8.3q/L


 ◆ 乗鞍ベルグハウス(お宿)から一ノ瀬園地へ   地図
乗鞍ベルグハウス



一ノ瀬園地


お宿を8時に出発。そのまま乗鞍スーパー林道へ向う。途中はもちろん一ノ瀬園地で乗鞍岳の撮影

帰りにはここのソフトクリームを所望しよう。ここは超お薦め、清里清泉寮はちょっと最近甘過ぎるが、ここ乗鞍は濃厚でかつさわやか、真夏だとひとつと言わず2つはいける。

 ◆ 一ノ瀬園地         乗鞍高原HP    
           水芭蕉の群生地から乗鞍
今回は水芭蕉の撮影はパスして、早々に乗鞍を撮影。ちょうど帽子をかぶったような雲になっている。快晴よりは雲があった方がいいなあ。
       高原のさわやかなドライブが楽しめる
早朝から多くの観光客やカメラマンがここに集まっている。ここはのんびりとウォーキングか自転車が一番。

 ◆ 乗鞍スーパー林道A線(奈川〜一ノ瀬園地区間)        上高地乗鞍スーパー林道HP
一ノ瀬園地

 ▼

乗鞍スーパー林道
A線(860円)

 ▼

白樺峠

乗鞍を眺望するスーパー林道

本来3つのルートがある上高地乗鞍スーパー林道だが、C線は現在通行止め。奈川から一ノ瀬園地に至るA線と一ノ瀬から白骨温泉までのB線のみ走ることができる。

お薦めはこのA線。乗鞍から穂高連峰を眺望しながらのドライブは林道とは思えないパフォーマンス。
一ノ瀬方向が眺望のお薦め

景色と言う点では一ノ瀬へ向う方向が良い。昨年までは料金所が奈川側と一ノ瀬側の両方にあったが、今年行くと白樺峠1カ所になっていた。これで乗鞍に泊まっても絶景の白樺峠までは無料でいくことが可能。

 ◆ 白樺峠付近の絶景ポイント(乗鞍スーパー林道)
           乗鞍のNO1眺望ポイント  地図
乗鞍岳と乗鞍高原を一望できる場所。白樺峠から少し一ノ瀬側にある。運転していれば誰もが「すごい!」と思う場所で車も5〜6台が停められる。
            沸き立つ雲と乗鞍岳
岐阜方面から雲が沸いてくるかのように、形が変化していく。
           白樺峠からの乗鞍岳
駐車場(料金所)の手前にある眺望ポイント。ここは乗鞍岳と穂高の両方を見ることができる。どちらかと言うと穂高の方が正面にある。乗鞍は左の山が邪魔をしているので、さっきの方がお薦め。

            撮影場所はここ  地図
看板もあって親切だが、さっきの場所にこそもこういうのを置いて欲しい。
             新設された料金所
これまでは、早朝7時前に白樺峠まできて撮影をしていたが、この変更のおかげで無料で撮影できる。我々にとってはいいが、乗鞍を管理する方にとってはどうなんだろう?
          奈川に下るスーパー林道
奈川側は森林地帯を駆け抜ける道路。高い山は見えないが、新緑や紅葉のシーズンはこちらもなかなか楽しめる。

 ◆ 乗鞍スーパー林道A線完走後、歴史街道野麦峠へ
白樺峠



奈川



県道26号



野麦街道
県道39号



野麦峠
野麦街道入り口   地図

歴史街道に突入。道路自体はそんなにいいところではないが、名前から妙に哀愁をさそう道である。
冬季閉鎖ポイント   地図

ここから先は冬季閉鎖道路。ここにはオートキャンプ場と奈川名物の手打ちとうじそばのお店がある。このそばは超おすすめの絶品。
 お店の詳細(グルメぴあ) 

 ◆ 野麦峠を越える 地図
        森林の中のヘアピンをぬけると
森林浴ツーリングが終わると眺望のいい場所に出る。展望台になっていてイスも用意されている。
         そこからUターンで野麦峠へ
このカーブを曲がって正面に乗鞍をみながら、少々狭い絶壁道路は少し走ると野麦峠に到着。現在一部工事中で1車線通行。
            乗鞍岳の展望所
資料館の屋上が駐車場からそのまま階段を登る展望台を兼ねている。
             快晴の乗鞍岳
予定ではあの雲の下に向ってスキーを担いでいるはずが・・・。
              みねと兄の像  HP
          ここから岐阜に向って下る
1.5車線から2車線、ところにより1車線。長野側に比べると結構ハードな山岳地帯につくられた道路。
            崖っぷち道路の連続
こんな感じが続く。石ころがころがっている場合もあるので要注意。ブラインドカーブも多く、ミラーと譲り合いの精神で事故のない楽しいドライブを。
             新しい寺坂峠
途中、野麦街道の旧道は寺坂峠に変わる。ナビでは旧道を示すが、入り口は閉鎖されているので、道なりにきれいな道路を走ればいい。写真は、阿多野郷付近の快走路部分。バックは乗鞍岳

 ◆ 野麦峠から寺坂峠を経由で開田高原へ
野麦峠

 ▼

寺坂峠



高根大橋



国道361号



日和田高原
長峰峠



開田高原
西野付近
阿多野郷付近

この素晴らしい道路が延々と続けばこの上ない幸せだが、この付近のみで再び野麦街道と合流してからは狭い1.5車線道路になる。
高根大橋    地図

この青い橋が見えるとようやく国道361号に到着。
ここを左折して開田に向う。361号はしばらくは完全2車線の快走路。
九蔵峠をめざしてひたすら走るが、途中スケッチをしている人たちがいる場所に遭遇。

 ◆ 開田高原 西野付近 地図
            西野から見る御岳
家族でスケッチをしたり、ライダーの方がほのぼのとお休みしているので私も停まってみることに。芝生とは言えないが、草原があってのんびりできる場所。
       やや斜めからの御岳山も麗しい
これぞまさに日本の農村の原風景という感じ。いやーーとっても落ち着く場所だ。

 ◆ 開田高原西野から御岳の絶景ポイント九蔵峠へ                  開田高原公式HP
西野

 ▼

国道361号



九蔵峠
西野でほのぼの、まったりしたあと、次は九蔵峠へ。

 ◆ 九蔵峠(くぞう)  地図
         御岳一の眺望ポイントの展望台
御岳と開田高原の全容が目の前に広がる場所。
          道路脇からまず1枚
去年もここから撮影したような気がする。
         由緒正しき御岳と開田の風景
この場所で撮影するとどうしてもこのアングルにあってしまう。
              御岳のアップ
4月もまだ雪が降り、昨日3日も夕方は雪だったようで、純白におおわれている山頂部分。

 ◆ 九蔵峠からもうひとつの御岳眺望ポイントを経由して木曽馬の里へ
九蔵峠

 ▼

御岳展望所
(三岳に下る道)



国道361号



木曽馬の里
九蔵峠は駐車場が2カ所。写真の正面のカーブの部分と右にまわったところにもある。そちらの方は比較的すいている。

 ◆ 御岳眺望ポイント 地図
         三岳を見下ろす眺望ポイント
御岳の撮影は午前中がベスト。午後からは太陽が左から(西)差し込むのでやや逆光気味になる。
               農家と御岳
三岳の谷を越えたところにある畑から御岳と農家。農家に咲く桜をうまく撮りたかったのだが、だめでした。

 ◆ 木曽馬の里  公式HP 地図
               馬の親子像
              定番の御岳
草原の緑が色づくともっと美しくなります。今日は連休で親子連れがいっぱい。
            丘の上にある大木
この丘は極上のまったり空間、早いもの勝ち。木陰に敷物を敷いて昼寝ができれば幸せこの上ない。
           これから雲の写真
今回の撮影にはPLフィルターを使用。順光の場合には絶大な効果を発揮して、青い空はより青く映える。
          丘の上の木の場所から
            馬舎から戻る路
おとぎ話の景色のような場所。 本当はこんな場所にゆったりと1日中いてみたい気もするが。
いやいやドライブの方が私には楽しいでしょう。
次の場所へ!

 ◆ 木曽馬の里から御岳ブルーラインへ             御岳ロープウェイ公式HP
木曽馬の里



国道361号



県道20号



御岳ブルーライン
今日最後のメインルートへ

2年前の夏は路肩崩壊で完全走破ができなかった御岳ブルーラインと倉越パノラマラインの完全走破をめざす。

 ◆ 御岳ロープウェイスキー場を走るブルーライン 地図
      中央アルプスを眺望する絶景スキー場
チャオ御岳はまだ滑走可能ですが、ここは東南斜面のため雪は溶けている。そのかわり素晴らしい景色のスキー場の中を走ることができる。
 
            いい雲がたくさん
ロープウェイ入り口は満車で入庫待ち。ロープウェイからの景色は多分絶景なのだろうが、今回はパス。でも見たかったなあ。
           中の湯からおりる道
いけるところまで行こうということで中の湯まで。それ以上は一般車は立入禁止の登山道。
           スキー場に進入
途中のカーブからスキー場が見えたのでちょっと探検。リフト下から中央アルプスを撮影。

 ◆ 御岳を下り、千本松見晴らし台・八海山神社へ                   地図
御岳ブルーライン

 ▼

中の湯

 ▼
千本松見晴らし台



八海山神社
御岳ブルーラインを下り、倉越パノラマラインへ向う。その途中には2カ所の展望ポイントがあった。

こちらは、千本松見晴台。ここからは乗鞍岳が見える。
こちらは、その下にある八海山神社。

こちらは駐車場前の展望所から中央アルプスが、神社の母屋からは御岳が見える。


 ◆ 千本松見晴らし台& 八海山神社からの絶景 地図
          千本松見晴らし台から乗鞍
ちょうどすぐ手前が倉越高原で、そのはるか彼方に乗鞍岳が見える。それなりにいいが、今日はこれ以上の景色を何度もみているのでそんなに感動はしない。
        八海山神社から中央アルプス
こっちは大感動! 深い谷の先にある中央アルプスの峰々が素晴らしい。雪が残る今だからこその景色だ。
ここはお薦め!
       駐車場から林をいれて中央アルプス
           神社の母屋と御岳
ちょうど御岳の南端主峰剣が峰(3063m)と御岳神社のある場所がみえる。

 ◆ 御岳ブルーラインから倉越(くらごえ)パノラマラインへ
八海山神社

 ▼

倉越パノラマライン
ブルーラインを下る道は林道

1.5車線程度なので運転には注意。まあここに来る車はほとんどいないようだが。

合流地点を左折して倉越パノラマラインへ

ここは前回ちょっと感動した道路。今日は絶対にいい景色が見えると信じて車を飛ばす。いやいやゆったりと走る。

 ◆ 絶景! 倉越パノラマライン 地図
          寒原牧場の中を走る道
なんともいい、まさに牧歌的な道。しかもGWというのにほとんど車が来ないので独占貸し切り状態。どこに車を停めて撮影しようが、文句を言う人はいない。
        おおーーー!  牧場からの絶景
左の写真の撮影場所の右に牧場の中に入る道があった。なんか林の先にステキな景色がありそうなので、牛さんたちの糞の合間を駆け抜けていくと・・・。いやいや素晴らしすぎる。あと少し経って、牧草地が緑豊かになるともっと絵になる場所だ。
             植林のすきまから
          乗鞍・御岳眺望ポイント  地図
この写真の右上に公式の展望所があり、解説板付。そこもいいのだが、この写真を撮影した場所。ヘアピンの角の上はもっと素晴らしい。
              御岳の絶景
午後なので、太陽が逆光気味。ここは午前に撮影すべし。
フェンスによりかかりながら御岳を撮影。
           乗鞍方面は素晴らしい!
目の前に広がる開田高原とはるか彼方の乗鞍岳がばっちり。
鳥のような雲がいい感じだ。
         倉越パノラマライン万歳!
決してスピードを出して快走する道ではないが、御岳、乗鞍、中央アルプスを眺望しながらのドライブは、まさにパノラマラインに相応しい。開田高原でアイスクリームを食べている場合じゃありません。開田高原に来たらこの道を走るべきでしょう。
          夏には牛が放牧される寒原牧場
観光写真ではこの場所に牛のいるものが紹介されている。今日はさすがにまだ牛はいなかった。

素晴らしい1日のドライブに感謝。絶景に次ぐ絶景に、ドライブ心は満杯状態。幸せな07年GWツーリングはこれでおしまい。


ページトップに戻る

旅のレポート(掲載) 旅のレポート(地域) とっておきスポット 日本百名道 スキー&スノー PHOTOGRAPH
大好きな志賀高原 大好きな乗鞍高原 世界の中心で愛をさけぶ 愛車アウトバック 更新履歴 掲示板

HOME Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅 MENU
© 2007 kawara all rights reserved  since 2002.7.28