HOME Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅 MENU

   2007年の旅   平戸〜生月 超絶景島めぐり 夏のグランドツーリング 最終日  
  平戸島〜生月島〜呼子 2007年8月9日
サンセットウェイ(生月農免農道)

◆最終日を迎えた夏のグランドツーリング。今日は今回のグランドツーリングで一番期待している平戸と生月島だ。トップ写真を見れば分かるとおり、予想をはるかに越える素晴らしい、いやスゴイ場所に来てしまった。

◆平戸と言えばカイドブックでは教会と川内峠が一番に挙げられる島。生月(いきつき)島にいたっては、そもそもガイドブックに存在しない場合さえある。やはり九州のしかも西の最果てにあるこの2つの島の扱いは、実際に行ってみると実態を反映していないことを実感する。

◆これまで走ってきた海岸道路の中で、断トツの絶景道路に生月農免農道(サンセットウェイ)がなってしまった。わずか6〜7qだが、おもわず3往復もしてしまった。天気、景色、道の状態、車の少なさ、すべての条件がそろった超絶景ワインディングロードだ。
 ◆ 本日の走行距離  730q  平均燃費  9.5q/L


 ◆ 胸踊る目覚め、朝焼けの平戸ユース前の草原でかつてない絶景ツーリングの予感が
平戸ユースホステル
(6:10)



田平公園
 (6:30)



平戸大橋



国道383号



川内峠
(7:00)
早朝5時半、窓の外に見える朝焼けに魅了され、ユース前の草原に足を運ぶ。
北松浦半島最北端に朝日が昇る。

今回のグランドツーリングで一番期待する平戸と生月、2つの島の絶景がこれから目の前に現れるんだと思うと、胸が高鳴ってしまう。
田平公園から平戸大橋    地図

真っ赤な橋「平戸大橋」を撮影するために、北松浦半島側の田平公園に向かう。早朝のため開門はしていないので、道路脇に車を停めて、展望台に登って撮影。
平戸大橋

有料100円なので気軽に利用できる。地元の人にとっては生活道路なので、毎日往復200円はちょっと厳しいような気もするが。

橋を渡って川内峠まではちょっとややこしい。思ったより狭い住宅街の合い間をぬって行く。

 ◆ 平戸島の展望地「川内峠」                      地図
            日本百名道撮影場所
北側から川内峠に行くと2番目の駐車場から登った場所。
草原と海の青が素晴らしい景色を魅せる。
画面中央上の屋根が川内峠のセンターハウス。
             草原地帯を快走
と言いたい所だが、快走区間はほんの1〜2q程度。峠部分を除けばあとは1.5車線からぎりぎり2車線程度。
             峠に登る遊歩道
ここは走る喜びよりも、峠に登って上から草原の中を走る道路と周辺の島々を眺望する場所だろう。
            峠部分からの景色
九州とはいえまで7時半ころなのでやや涼しい。日陰に入れば汗もかかない。
緑豊かな春から秋、黄金にぬり変わる冬と素晴らしい景色を堪能できそうな場所だ。

 ◆ 平戸の内陸を縦断し野子崎へ
川内峠
 (8:00)

 ▼

林道

 ▼

国道383号



県道19号



野子崎



宮ノ浦漁港
(9:30)
国道383号を使えば簡単に行けるところを、ついつい癖で林道なんかを走ってしまった。案内バンフには展望所が3つくらいあるはずだったが、いずれも雑草に覆われて眺望どころではない。
しかたなく、途中一番景色が良かった場所から野子崎方面を撮影。
野子崎手前の水田地帯

さすが九州の水田はもう黄金色。あちこちで農家の方々が収穫作業をしていた。
緑と黄金のコントラストがとても美しい。

部分的に2車線、途中少し1.5車線の道を走って、橋で結ばれた最も西の漁港宮ノ浦へ向かう。

 ◆ 宮ノ浦漁港、堤防からの絶景 地図
            日本最西端の港の碑
昨日は本土最西端の野母崎、今日は橋で渡れる最西端に到着。堤防は頑強そうな防風のための壁がつくられている。
堤防の先の景色を見るために、壁の端っこから外側へ出る。
              沖合にある島々
左から、魚釣崎、御神島、高島。細い堤防の上に立って撮影
             堤防の外側部分
        堤防の反対側は岩壁が続く

 ◆ 宮ノ浦から西海岸を北上、そこには数々の絶景が待っていた
宮ノ浦漁港
(9:40)



県道19号



飯良町(いいら)
(10:20)
宮ノ浦から県道19号を使って西海岸沿いに生月大橋へ向かうことにする。
内陸よりは絶対にいい景色が待っているだろうことを予想する。

県道19号は風力発電所との分岐までは2車線の快走路。事前のリサーチで風力発電に行く予定立ったのに、何を勘違いしたのかそのまま風情のある狭い19号を進んでしまった。

風力発電のある場所は平戸随一の景勝地だったのに・・・。悔いが残る。

 ◆ 風力発電を逃す大失敗、すごい棚田に遭遇
          突然現れた究極の棚田   地図
もしかしたら、今日の午後行く予定にしている浜野浦の棚田よりも美しいのではないか。緑と黄金と青い海と空、すべての条件が揃った棚田。しばし呆然。
        棚田を過ぎると今度は美しい砂浜
飯良(いいら)の町にはいる。美しい砂浜が広がっている。特に有名な海水浴場ではないようで閑散としている。というか人はいない。
ちょっと交通事情が悪いのだろう。
            彼方の島は五島列島?   地図  
すごいと言う言葉が何度も出過ぎているが、今日は感動の連続だ。
         美しい海と水田が広がる飯良町
黄金の水田地帯からさっき砂浜を望む。

 ◆ さらに県道を進むとそこには見たこともないような景色が・・・ 
飯良町

 ▼

県道19号



根獅子の浜
(10:40)



人津久浜
(10:45)

飯良の町にさよなら

ちょっと振り返ったらこれまた絶景が広がる。九州の西の島は偉大過ぎる。
島の西海岸沿いはやはり素晴らしい

ワオーーーーーー!
この景色を見ているのは私ひとりだ。
この道ですれ違った車はまだいない。

これから行く生月島も快晴! 
一体どうなるんだこの景色!
ちょっと興奮状態!
そして、また美しい砂浜の予感

山間の道を進みカーブを曲がり終えると正面に見たこともないような海が広がっている。
なんだこの海は!

 ◆ 根獅子(ねしこ)の浜&人津久(ひとつく)の浜 地図
               根獅子の浜  観光案内
白い砂とコバルトブルーの海。ちょうど干潮のようで砂浜が広がっている。
ただ、夏なので海水浴のために道路脇での駐車をさせないようにロープがはってある。駐車料金も1日700円。
少し離れた場所から30秒撮影。
           根獅子の浜の全景
民家のある海岸なので景色としては今ひとつ。でも海はきれいそうだ。
             そして次の砂浜へ
一山越えるともっとスゴイ海岸が現れた。今度は民家もなく海岸線は自然のまま。期待大!
     人津久の浜 ここは日本なの???? 地図
もう何も言うことはありません。こんな砂浜初めてです。スゴ過ぎます。
雲がいい味を出している。

    観光案内
        東南アジアのリゾート地を思わせる
夏の砂浜の撮影は注意が必要。望遠レンズなんかつけてると何を言われるか分からない。この撮影は道路脇の駐車スペースから。夏以外なら砂浜を歩いて撮影したい。   
      この砂浜にパラソル付のイスで眠りたい
ここに1日中いられる人たちがうらやましい。
のんびり、まったりと時間をすごしたい場所だ。

 ◆ 2つの砂浜の絶景に感動して、次の感動のために生月(いきつき)島へ    
人津久浜

 ▼

県道19号



生月大橋

 (11:08)



道の駅 生月大橋



生月農免農道
(11:35)




県道42号



塩俵の断崖



大バエ断崖



大バエ灯台
(12:23)


生月農免農道



生月大橋



県道19号



国道204号



いろは島展望台
(16:00)
興奮がおさまらないまま、西海岸を生月大橋へ向かう。
生月大橋     地図

かつては片道600円とかしていたようだが、今は片道200円。これなら何度でも行ける。
橋のたもとに駐車スペースがあり、草だらけの階段を登って撮影。
草刈りお願いします。
道の駅 生月大橋

橋を渡って左折すると道の駅
この暑さに一時休憩でアイスを所望。

観光バンフをいただいていざ出発。
今日最大のメインイベント「生月農免農道」に突入だ。


 生月島観光協会HP

 ◆ 生月農免農道(サンセットウェイ) 地図
         キターーーーーーーーーー!
道の駅を出発。最初からスゴイ景色の中を走り、牧場への道を過ぎたあたりからいよいよ生月農免農道の本領発揮。
あくまでも農免農道なので、農業用のトラックもいる。カーブとストレートで走りかたを調整しましょう。でも、アクセル踏みたくなる道が続く。
         鷹の巣トンネルを抜けると!
生月農免農道最高のシチュエーションが待ち受けていた。観光パンフやツーリングサイトでも紹介されている場所だ。
橋を渡った先に10台ほどの駐車スペースがある。
           道の下は美しい大海原
6qほどの区間の中で、農免農道のため、農業施設が2カ所(内陸部分)にあるだけ。それ以外は海を見ながらの絶景ドライブ。カーブをまわると撮影ポイントの連続。
             断崖下を走る
切り立った断崖が道路の側まで迫ってくる。他の海岸ルートでは味わえない景色がつづく。
車の中は「ワオーーーー」「スゲーーーーー」の連続。

マツダMPV、レクサスのCMでも使われたようです。
           北側から南をめざす
県道42号と合流して塩俵の断崖の駐車場でUターン。今度は北−南方向で走って見る。ここは、農道にはいってすぐの場所。左の赤い屋根は駐車とトイレのある休憩所。
           南太平洋の島の雰囲気
崖っぷちの下を走る。北行きでは分からなかった絶景ポイント。こんな景色はここだけか。
とにかくこの道はスゴイ。北海道を除き、これまで数あるワインディングを走ったが、海岸道路ではここが一番! ではないだろうか。
西九州に行ったら、ここに来るしかない!  

 ◆ 塩俵の断崖(柱状節理) 地図
             定番の柱状節理
日本各地にある柱状節理。青く澄み渡る海とのペアーがいい。
農免農道と県道42号が合流してすぐのところにある。駐車スペースもあり、海岸まで遊歩道も整備されている。
                 拡大!
柱状節理は、私は楯ヶ崎を知っているので、よほどの場所でない限り感動しなくなってしまったのはちょっと悲しい。
 


 ◆ 大バエ断崖 地図
             断崖の展望場所
灯台下の駐車場脇にある展望ポイントから崖っぷちを見る。
でもここからでは今ひとつすごさがわかない。そこで写真の中央の部分に移動する。
          ロープを伝わって向こうの岩へ
岩壁に体を寄せながら断崖を撮影。これならスゴイ部分が分かるだろうか。右上の山に見える小さい白い部分が大バエ灯台。
          灯台とは反対側の断崖
生月島自然歩道や御崎野営場のある断崖。時間があれば灯台とこちらの断崖の上もよさそう。次回はいくか。
             東シナ海方面
そして最後は海。この方向には島ひとつ見えない。

 ◆ 大バエ灯台      観光案内 地図
        大バエ断崖の上にある無人灯台
灯台には展望所があり階段を登るとさらに素晴らしい景色が待っている。
車は大バエ断崖の駐車場からさらに灯台方面に車を進めると7〜8台ほどのスペースがある。
             南方面の絶景
もともと高い場所にあるので、灯台そのものの高さはないが景色は素晴らしい。大バエ断崖もその下に広がる海岸線もよく見える。
              北方面の絶景
言葉が出ないですね。今日は朝からスゴイ景色を見せられっぱなし。朝一番に見た川内峠の記憶はもうどこかに行ってしまうぐらい。
今日は灼熱の太陽ではあるが、それを忘れさせてくれる景色が生月島にある。
            うーーーーーん青い!
この青さは何なんだ。というくらい海が青く美しい。この先は朝鮮か中国大陸につながるのか。

観光ガイドにあまり乗っていない生月島。しかしこの絶景の連続を見るにつけすさまじいばかりの景色の底力を感じてしまう。この島を離れるのが本当に悲しくなってしまう。

 ◆ いろは島展望台     観光案内 地図
         ひょうたん島が連なる
九十九島と違いおだやかな丸い島の形が特徴。
平戸と生月島の訪問がなければ、すごい!と感動する場所のはずなんですが、今日のこれからの場所はちょっとかわいそうだ。望遠レンズで拡大撮影。
          プライベートビーチの様相
展望地のはしっこからビーチを見る。こじんまりとした砂浜が広がっている。周囲には国民宿舎もあり、ゆったりとリゾートするには最高の場所のようだ。

   いろは島国民宿舎HP
                展望台
ちょっと変わった形をしている。階段とスロープが用意されているので、車イスでもいくことができる。そういう意味ではとても親切な展望台だ。
              展望台からの全景
これが通常見える景色。内海の中にあるのでおだやかな景色。

 ◆ いろは島におりる道から見えた美しい棚田
いろは島展望台
(16:10)



国道204号

 ▼

浜野浦の棚田
(17:05)
いろは島におりる道の途中に開けた場所あり、そこから素晴らしい棚田が見えた。
水田は収穫直前の黄金の草原の時が一番美しいかもしれない。

 ◆ 浜野浦(はまのうら)の棚田    佐賀の棚田 玄海町HP   地図
         撮影場所用に設置された展望所
そして定番の浜野浦へ到着。夕陽の絶景スポットとして有名なので、撮影ポイント、駐車場ともよく整備されている。
逆にどうぞ待ってましたの姿勢がありすぎて、突然の絶景好きの私としては、ちょっと至れり尽くせり過ぎのような印象。
          まだ陽が高く海は白くなった
斜面の片側に広がる美しい棚田。結構急な崖っぷちに幅の狭い水田が連なっている。
夕陽もいいが、昼間美しい青い海と一緒の写真もよさそうだ。
           展望所からみると急斜面
撮影ポイント指定の展望場所。そういう季節と時間帯には大勢の三脚が並ぶんだろうな。
         上空を高圧高圧電線が走る
そしてワイドにすると噂の高圧電線が上空を横断している。せっかくの棚田の雰囲気をつぶしてしまう。地形の関係では移動ばできないようだ。

 ◆ 最後の訪問地はツイタ鼻(加部島)
浜野浦の棚田
(17:12)
 ▼

国道204号

 ▼

呼子大橋

 ▼ 

風の見える丘公園
(17:54)


ツイタ鼻
(18:10)
ガソリン計が点滅を始めた。スタンドを探すがない。
ええい、なんとかなるさと決起して呼子大橋をわたる。橋の撮影ポイントの風の見える丘公園にむかう。

 ◆ 風の見える丘公園     HP 地図
              展望レストラン
風の見える公園の意味が今ひとつよく分からない。
            ツイタ鼻と小川島
ここからみるついた鼻と小川島、加唐島の景色は素晴らしい。
展望のあとは実際にツイタ鼻へ行ってみる。

 ◆ ツイタ鼻 地図
        キャンプ場の駐車場に停めて歩く
風の見える公園から適当にツイタ鼻方面に車をすすめる。最後は狭い道になり完全1車線。手前の駐車場に停めて歩こうと思ったら、地元の車がへいのある1車線道路を進んだので、私も追走したらキャンプ場に到着。
           ゆっくりと歩きたい場所
夕陽の時間帯になってきた。今日は朝から絶景の連続。このツイタ鼻も夕陽の時間はもちろんいいが、昼間も青い空と海と緑の牧草地帯が素晴らしい場所になりそう。
             ツイタ鼻の灯台
遊歩道をゆったりと歩くのがいいなあ。今回はとにかくここに来たという感じになってしまった。
            これが自動車の道
車が来たら終わりです。

長い夏のグランドツーリングが終わった。
最後の1日が最高に素晴らしかったので、初日の曇り空の記憶は完全に遠のいた。
西九州、平戸・生月は素晴らしい場所だ。毎年来たくなった。


ページトップに戻る



旅のレポート(掲載) 旅のレポート(地域) とっておきスポット 日本百名道 スキー&スノー PHOTOGRAPH
大好きな志賀高原 大好きな乗鞍高原 世界の中心で愛をさけぶ 愛車アウトバック 更新履歴 掲示板

HOME Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅 MENU
© 2007 kawara all rights reserved  since 2002.7.28