HOME Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅 MENU

  2006年の旅          初秋の北信州横断超ロングツーリング
  清里〜湯ノ丸〜野反湖〜志賀草津〜奥志賀林道〜野沢温泉〜豊科    2006年9月30日
群馬県 六合(くに)村 野反湖(のぞりこ)    地図

◆秋のロングツーリング第2弾は、志賀草津道路を中心に信州北部を横断するルートを設定してみた。秩父経由で下道中心の前回と同じではおもしろくないので、清里〜佐久を走りチェリーパークラインに初挑戦して嬬恋に出た。このチェリーパークラインがすこぶるよく、なぜ日本百名道に入ってないのか不思議なくらい。私の番外編「日本百名道」に入れることにする。

◆二つ目に狙ったのは野反湖(のぞりこ)。ナウマンゾウの野尻湖(のじりこ)ではない。草津から40分くらい北上した場所にあるダム湖だが、秘境という言葉がぴったりのたたずまい。実はこれまで2回ほど訪問したのだが、いつも曇りがちで湖面がみえない。なんとか快晴の写真が欲しくて・・・

◆3つ目の狙い目は奥志賀林道。日本百名道全線走破を目論見、雪閉鎖前にアタック。奥志賀から野沢温泉まで、結構長い林道ツーリングとなった。

◆さらにさらに今日狙っていたのが戸隠バードライン。ちょっと本気かよと思われるくらい無謀な計画。7月の陽の長い時期ならともかく、夕方5時半には暗くなっているこの時期ではちょっと無理かも。でももしかしたら行けるかもしれないかなあと予定に入れてみた。が、無残というか当然というかギブアップ。途中の写真撮影に手間取ったのが失敗の原因。ついついあれもこれもと車を止めてしまうのがまずかった。

◆ということで、日本百名道の撮影はひとつのみ、そのかわり番外をひとつゲットしたのでまあいいか。戸隠バードラインを制覇できるのはいつになることやら。

◆戸隠を吹っ飛ばしても時間的には厳しく、豊田飯山から高速を使って豊科へ移動。暗闇のよもぎこば林道とビーナスラインを走り諏訪湖のスズランの湯で温泉をとり、お宿のロッジモーティブへ。ちょっと久し振りに管理人モリタさんにごあいさつとなった。さすがに疲労蓄積多大のため、夜9時半過ぎにはベッドの中へ。あっという間に熟睡し起きたら5時(おいおい相当の老人やないか) カーテンを明けると薄曇り。雲海でも撮りにいくかと女神湖あたりに出没した私であった。

 本日の走行距離  608キロ   燃費 9.9Km/L (燃費計)


 ◆ 中央道で清里へ

自宅

 ▼

中央道
国立府中IC

 ▼

中央道
甲府昭和IC
(早朝夜間5割引)

 ▼

中央道
韮崎IC

 ▼

茅ヶ岳広域農道

 ▼

県道601号

 ▼

県道619号

 

早朝夜間5割引で甲府昭和ICまで行き、再び高速で韮崎ICで下車。いつもどおりの茅ヶ岳広域農道で清里へ向かう。天気は今ひとつ、かすかに南アルプスが見えるのみ。明野のひまわり畑もすでに伐採され普通の畑になっていた。夏休みに行くのを忘れてしまった。
正面に八ヶ岳が見えるこの場所が茅ヶ岳広域農道の白眉。何度来てもいい。まあ今日はちょっと残念だが、秋晴れや冬の冠雪した八ヶ岳の景色は最高!
増富ラジウムラインを左折して、新しく結ばれる道路工事中の場所を横目に旧道を山越えし、橋を渡るとなかなかいい農村風景に出会った。実りの秋にふさわしい刈り取り前後の水田は、本当に趣がある。
 ◆ 清里入り口                                地図
         神社と赤い屋根と黄金の水田と畑
今回のツーリングではたくさんの黄金の水田をみたが、これはその第一章。緑と赤い屋根と相まって微笑ましい景色になっていた。翌日この場所を走ったら手前の緑が消えて茶色になっていた。
               かかしまつり
清里街道わきで行われていたまつり。いろんな形のかかしが並んでいた。
 ◆ 清里から佐久をへて浅間山西の高峰高原へ
清里

 ▼

県道619号

 ▼

国道141号

 ▼

県道139号

 ▼

浅間サンライン

 ▼

チェリーパークライン


清里街道旧道から平沢峠に向かう途中の農道から南アルプスの雄姿、と言いたいが、おぼろげの姿。天気予報ではもう少しいいかと思ったのだが・・・。どうも最近天気にめぐまれないなあ。
定番の平沢峠も・・・

主峰赤岳は雲の中でかすかに姿を表している。早朝7時前では当然のごとく誰もいない。すぐ下のカントリークラブのオープン前の作業の車の音が聴こえるくらい。
そのまま佐久方面に向かう。
前回は軽井沢経由で草津まで行ったので、今回は湯ノ丸経由。いつもの地蔵峠を走ってもつまらないので、東側にあるチェリーパークラインを走行した。
実にこれが素晴らしいことに・・・。
出陣前に『純情きらり』最終回を見る。比較的電波状態がいいコンビニのPで桜子の最後を眺める。
今回は結構はまってしまった。特に2次大戦前後の描写がなかなかよかった。庶民の立場から描いた戦争は、戦争の持つ非民主的側面、戦場でたたかうことの悲惨さを感じざるをえなかった。
大好きな音楽も絵も制限するのが戦争なのだ。

 ◆ チェリーパークラインで高峰高原(車坂峠)へ
地図
         元有料道路チェリーパークライン
この日お宿でお世話になるロッジモーティブの管理人さんもお薦めの道路に初挑戦。あさま2000スキー場に向かう道路だが、地蔵峠に比べると眺望は断然いいはず。大いに期待して走り込む。
        森林の中を走る2車線道路(ラインなし)
前半は森林の中。もう少ししたら紅葉で素晴らしい景色になりそう。ちょっと路面が荒れているのが難。入り口付近に10月中旬から11月にかけて工事のため全線片側通行の案内板があったが、舗装されると素晴らしい道になりそうである。
           開放的な山岳道路に変貌
ようやく森林を抜けると眺望のいい快走路に変わる。今日はちょっと雲が多く景色は今ひとつだが、新緑や紅葉の快晴の日にはとても素晴らしい道路に変貌しそう。
           高峰高原レストハウスに到着       
こちらは車坂峠にあるレストハウスのP
30台くらいのスペースがある。ここからの景色は最高!
 ◆ 高峰高原(車坂峠)から湯ノ丸高原(地蔵峠)へ               地図 
車坂峠

 ▼

湯ノ丸林道

 ▼

地蔵峠

車坂峠Pから八ヶ岳方面

駐車場に車を停めると、走ってきた南側には雲海の上にぽっかりと八ヶ岳連峰の雄姿が浮かんでいた。左から八ヶ岳、北横岳、蓼科山となる。今日の最終到着地は北横岳ふもとの蓼科高原。まだまだ今日のツーリングは始まったばかりだ。
車坂峠の分岐点

右に行くとそのまま嬬恋方面へ、左は湯ノ丸林道をへて地蔵峠のある湯ノ丸高原につながる。今日は左折していつもの地蔵峠に向かうことにする。

 あさま2000スキー場HP
 ◆ 山岳ダートの湯ノ丸林道 地図
           険しいダートの林道
  池の平までは全面ダート。でも石ころの道路ではなく圧雪でなく圧土がしてあるのでそんなにハードな路面ではない。アウトバックは余裕で快走。何台か普通のセダンも通ったで心配はない。ただ落石注意の看板は当然のようにあるし、実際ネットを張った場所も多いので、悪天候の後のドライブはちょっと注意が必要。
            池の平でダートが終了
ここまででダートは終了。ここにある駐車場は有料です。散策や山登りができるみたい。今日は先が長いのでこのまま進む。
           地蔵峠に向かう下り道
ここからは全面舗装路の1.5車線。カーブが多く車も意外とやってくるのでスピードには注意。紅葉が始まりかけてます。
             湯ノ丸スキー場
反対側の湯ノ丸高原方面が一望。ここはちょうどカープの所に小さなスペースがあって、20mほどゲレンデ部分を歩く。もっと急斜面かと思いきやなかなかゲレンデ下部が見えないので途中でUターン。雪の時は初心者練習用バーンでしょうか。
 ◆ 湯ノ丸高原(地蔵峠)から定番の嬬恋パノラマラインで草津へ                地図
地蔵峠

 ▼

県道94号

 ▼

嬬恋パノラマライン

 ▼

県道59号



国道292号



草津
湯ノ丸高原レンゲツツジ公園

花が咲いている時に走ったことはありませんがよさそうな場所です。シーズン中は路上駐車が増えそうです。
眺望のいい快走路

地蔵峠から嬬恋方面の道は佐久から嬬恋方面の峠道の定番なので、道も整備され森林の中を快走できる。高原周辺から国民休暇村までは森林の合間を抜けるマイナスイオン満杯の道路。
いつもどおり、田代手前を左折してパノラマラインにはいる。
 ◆ 快走の嬬恋パノラマライン 地図
         田代手前の新しく完成した道路
去年までこの道は未完成だったが、最近完成して少しショートカットできるようになった。これまであまりここからの写真は撮っていなかったのだが、今日は正面に白根山と横手山を遠望する場所で1枚撮影。いい感じかなあ。
           嬬恋パノラマを満喫
ちょうどキャベツの収穫時期になっているので、茶色い畑と緑の畑が混濁している。いつもどおり車は少なく、素晴らしい舗装路を快走する。いつ来てもよい道だ。
           広大な畑の中を走る
とにかく雄大な嬬恋の盆地をぐるりと半周するように走るパノラマライン。
        万座ハイウェー立体交差後の直線道路
ここは北海道かと思わせるような直線道路。思わず右足に荷重がかかる。まだ一部ツーリストの公然の秘密の道路になっているだけなので、地元の農業用トラックかバイクがちらほら走っている程度。
アウトバックはこのまま草津の温泉街を抜けて野反湖方面へ向かう。
 ◆ 草津から今日のメインの野反湖(のぞりこ)へ
草津

 ▼

国道405号

 ▼

野反湖

草津から野反湖への道はなかなか手強い。前半は2車線が続くが、民家がなくなった後は1.5車線程度の林間道路。路面もやや荒れ気味の部分もある。初めてだとまだつかないのという印象を持つかもしれない。
でもその後に待っている絶景を見れば、そのイライラも一気に吹き飛んでしまう!
果たして今日の天気は・・・。
 ◆ 日本で一番美しい湖のひとつ野反湖 六合村HP    地図
              遊歩道と野反湖
国道を北上しいよいよ近づいてくると建物越しに湖が見えてくる。そこらあたりで感動か失望かの別れ道になる。今日は60点くらいか? 
             野反湖全景
一番の写真はトップに掲載したので、ここではもうちょっとアップしたものを。北方面(日本海)は雲も比較的少なく青い空も見えるのだが、南側は雲が多く太陽が隠れてしまった。う〜〜〜んどっかにいってよ雲さん!
駐車場からすぐこの景色が堪能できるのが魅力。ベストシーズンはニッコウキスゲの頃(7月下旬だなあ)
           国道を進みダムに向かう
湖の東側の湖岸道路沿いもなかなかの絶景。紅葉シーズン間近で10月中旬が楽しみ。3箇所程度展望駐車場が用意されていて、湖岸に歩く遊歩道もある。

             北側からの眺望
南向きなので昼間は逆光になり、今日は雲が覆っているので写真としては今ふたつ、いやいま四つくらい。こちら側にはコテージがある。
 ◆ 再び草津経由で志賀草津道路へ                          
野反湖

 ▼

国道405号

 ▼

国道292号

 ▼

志賀高原
野反湖から草津に戻り、つい先日行ったばかりの志賀草津道路を走る。
相変わらず車は多い。やはり日本有数の山岳スカイラインの魅力はつきない。

 ◆ 紅葉直前の志賀草津道路  地図
              草津側道路
2つ目の駐車場から今走って来た道を振り返る。
             万座峠付近
緑が一番美しいのがこの万座峠付近。5〜6台停まれる駐車場に車をおいて道路脇から万座温泉との分岐方面の眺望は絶景。つづら折りの道路の美しさは格別。
              正面に白根山
だいぶ色づいてきました。紅葉は10月中旬の3連休がよさそうです。その頃は湯釜の駐車場は超満員。駐車待ちの車で周辺の道路は9時半を過ぎると渋滞が始まる。観光バスが来る前に駐車場に入れたい。
            山田峠付近から横手山
山田峠付近は日本有数の山岳道路。乗鞍スカイラインが通行禁止になった今、個人的には東北の磐梯吾妻スカイライン、八幡平アスピーテラインとともに山岳道路として日本の中のベスト3に入るだろう。
 ◆ 横手山から奥志賀林道へ                   地図
横手山

 ▼

国道292号

 ▼

蓮池

 ▼

県道471号

 ▼

奥志賀林道

横手山ドライブイン

スキーの時には初心者迂回コースのはずれにあってほとんど意識のない場所だが、春から秋は夕陽の絶景地として有名。

超満員のスカイレーター

ドライブインのPには観光バスが6台くらい停まっていてガイドさん旗をもって待っていた。いやはや横手山山頂は雲の中だけど、みんなパンでも買っていくのだろう。
 ◆ 志賀高原 地図
             紅葉直前の木戸池
スキー場としての魅力はチャレンジ(全リフト制覇)の時にわざわざ2本のために滑るだけになるが、新緑と紅葉の時期は実に素晴らしい。遊歩道を歩けば田の原湿原。車を湖岸の駐車場に停めて充分撮影できる。
             木戸池その2
あと1週間か?10月中旬がよさそう。

          ジャイアントスキー場から東館山
毎冬お世話になっているジャイアント。雪の季節とはまったく違う自然の姿に感動。紅葉すればま黄色???
志賀第1号トンネル前から撮影
          ジャイアントスキー場上部
ここはジャイアントの助走路。中級者の方は安心して滑れる部分。ここから左写真の部分は手強い。
 ◆ 奥志賀高原から奥志賀林道で野沢温泉へ                                 地図
奥志賀

 ▼

県道502号
(奥志賀林道)

 ▼

野沢温泉


奥志賀林道入り口

奥志賀高原ホテルに向かう道との分岐を真っ直ぐ進むと長い長い奥志賀林道に入る。以前カヤノ平の牧場までは行ったことはあるが、今日は野沢温泉まで激走。
どんな出会いが待っていることやら、出会いったって自然との出会いです。クマさんとかシカさんとか。
 ◆ 奥志賀林道(日本百名道) 地図
            1.5車線道路が続く
ほとんどはこんな感じの林間道路。最初はいいんですが、さすがに距離が長いのでだんだんと飽きてしまいます。やはり新緑とか紅葉の時でないといけませんね。
               カヤノ平    地図
林道中唯一のレストハウスのある場所。といっても林道からちょっと中の方にはいってしまいます。食事場所や案内センター、キャンプ場などがあり、ゆったりと静かにすかに落ち着ける場所ます。
           紅葉が始まってきました
途中から美しい紅葉手前の森林道路になってきました。これくらいだとドライブの楽しくなります。
            野沢温泉スキー場    地図
1回しか行ったことがないスキー場。コースは初級から上級までバリエーション豊富。
秋のスキー場の景色もそれなりにいいもの。 

 野沢温泉スキー場HP
 ◆ 中央道に向かってひた走る、通勤5割引適用をめざす! 豊科スイス村へ
野沢温泉
 
 ▼

県道38号

 ▼

国道117号

 ▼

上信越道
豊田飯山
IC

 ▼

長野自動車道
豊科IC

 ▼

スイス村
野沢温泉ゴンドラ乗り場

昔乗ったなあと思い出す。地面が広すぎる。この辺でも1M50は積もっているはずだから、ちょうど2階の窓を真冬には眺めて歩くことになるのだろう。
ジャンプ台

スキーの時には全然意識しなかったが、あらためてこんなのがあったんだと。白馬に比べると見劣りはします。まあ当然か。
温泉街を抜けて上信越道の豊田飯山ICに向かう。途中高台を走る道路脇からは野沢村の美しい黄金の水田が!
思わず車をとめて金色の水田で目を保養する。
これぞ日本の原風景。いつまでもこういう景色が残るように政治家のみなさんは農業政策をしっかりとやってもらいたい。企業には多額の補助金や減税をしながら、農家には甘やかしだとカットする姿勢はどうもいただけないですよ。地球温暖化で必ず食料不足は来るんだから、きちんと時給自給できるようにしておかないといけません。そのために非農家の私は税金が使われても文句は言いません。
安曇野スイス村    地図

夕方5時に到着。本当は高速を使わず鬼無里街道あたりで来ようかと思ったが、とても時間がなくて、これからビーナスラインを走って諏訪湖ほとりで温泉をにはいり、今日のお宿の蓼科へいかないといけない。
普通なら2泊3日の旅だろう。私は1日で走ってしまった。


ページトップに戻る

旅のレポート 日本百名道 とっておきスポット とっておき道路 スキー&スノー PHOTOGRAPH
大好きな志賀高原 大好きな乗鞍高原 世界の中心で愛をさけぶ 愛車アウトバック 更新履歴 掲示板

HOME Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅 MENU
© 2006 kawara all rights reserved  since 2002.7.28