HOME | Grand Touring Japan アウトバックで行く日本の旅 | MENU |
2006年の旅 紅葉後半の日光・金精峠・霧降高原を散策 | ||
◆ 明智平〜立木観音〜竜頭の滝〜戦場ヶ原〜金精峠〜いろは坂〜霧降高原 2006年10月28日 | ||
日光 戦場ヶ原 | ||
|
◆ 深夜出発、東北道日光行き | ||
自宅 ▼ 中央道 国立府中IC ▼ 首都高 ▼ 東北道 ▼ 日光清滝IC |
昨年は6時前に大笹牧場に到着したが、今年は午前6時に明智平Pの到着をめざし、3時間睡眠入浴後、午前2時半に自宅を出発。 予定通り日光宇都宮道路を経由していろは坂を登る。 宇都宮道路は現在ETC建設中。来春にはETC走行が可能になるもよう。 |
◆ 日光の玄関口 明智平 地図 | |
午前6時 駐車場は満車 いろは坂を登り、この時間なら駐車場はがらがらだよな、と思ったのがとんでもない。すでに満杯状態。ようやく出発する車の後に入れる。やはり考えることはみな一緒か。日光の朝は早い。 |
アウトバックがいた! 今日はたくさんのアウトバックと出会った。その第一弾! 紅葉の中を走るアウトバックはやはりかっこいい! |
朝日に染まる男体山東壁 太陽が出始めるとそれまで黒ずんでいた山の肌が真っ赤に。山全体が燃えているようになっていた。 |
いろは坂 いろは坂周辺の紅葉はこれからという感じ。それにしてもいろは坂の下りはすごい。登りは結構ハイスピードでも大丈夫だが、下りは連続S字カープの連発だ。 |
◆ 中禅寺湖 立木観音 | 地図 |
中禅寺湖に映える男体山 朝日が照りだして、紅葉の山々が真っ赤に色づいていく。 |
ホテル街と男体山 望遠で拡大すると、真っ赤の中にもみ取りとか黄色とかいろいろある。紅葉もすでに高所部分は終わっていて下半分を残すのみ。 |
立木観音前の桟橋から千手が浜方面 まだ早朝6時半。気温は5度くらいか。素手で撮影していると指先がだんだんと冷たくなってきた。スキー用のインナー手袋を持ってくるのを忘れてしまった。山の上の朝はもう東京の冬だ。 |
ようやく青空になりさらに山がはっきりと 白い空から青い空に変わり、中禅寺湖スカイラインからの撮影はバッチリと思い、車を走らせると、なんとなんとオープンは7時から、まだ30分はある。すぐさまUターンして混雑が予想される竜頭の滝に移動することにした。 |
◆ 紅葉の残骸の竜頭の滝 午前6時45分 すでに満車 | ||
明智平 ▼ 国道120号 ▼ 竜頭の滝 |
中禅寺湖畔の道路はちょうどいい紅葉。しかし脇に止めるわけにもいかず、そのまま竜頭の滝Pヘ。予想どおり入り口は大渋滞。しかたないので、手前のお魚のセンターの前に駐車する。駐車場の脇の森林がちょうどいい紅葉になっている。 どこからともなく、アウトドア用のイスとテーブルが並べられ、贅沢な紅葉狩りが始まっていた。 |
◆ 竜頭の滝 | 地図 |
紅葉の残骸と竜頭の滝 一週間遅れだ。すでに赤い葉は落ちはじめ、とりあえず紅葉が存在していたことだけは証明していた。なかなかトップシーズンに行けないなあ。 |
少し上流の滝 遊歩道を登り撮影。ここんとこ雨が多かったようで、滝の流れは盛大。シャッタースピードはちょっと失敗だ。来年こそは真っ赤に色づいた竜頭の滝の撮影を! |
地獄茶屋 みんな温かいお茶や甘酒を胃の中にかけこんで温まっている。 |
右側の部分を拡大 こちら側の方が奥行きがあって絵になる。 |
◆ 戦場ヶ原に向う。山が燃えている。 よく考えたらこれが失敗だった | ||
竜頭の滝 ▼ 国道120号 ▼ 戦場ヶ原 二本松茶屋 |
竜頭の滝の遊歩道を登り切った場所 山々の木々の紅葉具合はなかなかいい感じ。よっしゃとこのまま戦場ヶ原方面に向かうことに。 後で考えると、このあと8時半からオープンする中禅寺湖のエレベータに行かないといけなかった。大失敗。 |
◆ 戦場ヶ原 | 地図 |
湯ノ湖方面に向かう道路 赤く染まったカラマツ(?)の間を走る道路が真っ直ぐに伸びる魅力的な場所。 |
赤く染まる戦場ヶ原 名勝戦場ヶ原も真っ赤に染まっている。20年ほど前、仕事で竜頭の滝から延々と日光湯元まで歩いたものだが。今はとてもそんな元気はない。 |
駐車場裏手の紅葉の公園 駐車場の裏手にいくと芝生の向こうに真っ赤なカラマツ。ああ、だめだ。植物の名前が一切わからない。わかるのはさくらくらいか。 |
戦場ヶ原 観光客の声がなければ、とても静寂な雰囲気の場所。夜明けすぐだと薄い霧で覆われていたかもと想像する。 |
◆ 戦場ヶ原から金精峠へ | ||
戦場ヶ原 ▼ 国道120号 ▼ 金精峠 |
さすがに金精峠方面の紅葉は終末を迎え、前の週の全線の通過時の強風で多くは吹き飛んでしまっている。 もっと紅葉があるとなかなかすてきな道になりそう。 |
◆ 金精峠 | 地図 |
金精峠を正面にした道路 諦めかけていたその時、正面に突然素晴らしい景色が広がった。なんだこりゃ! こんないい景色があったっけと思わずシャッターを押す。あと10日早ければすごい景色になっていたかも。 |
新しいトンネル道路の完成 いつのまにか新しい道路ができていた。ただし、下りの時はちょっと注意が必要。左カーブのトンネルの後半はRが一気に急になってしまう。ゆるやかだと思ってスピードを上げたままトンネルにはいるとセンターオーバーする危険がある。 |
いつもの駐車場から湯ノ湖方面 もうここは定番中の定番の撮影場所。昼間は逆光になるのが難点だが、道路をはさんで折り重なる森林と湯ノ湖の景色が素晴らしい。 |
金精峠トンネルと駐車場 もうすぐこの道路も冬季閉鎖になる。トンネルを越えると丸沼・岩倉のスキー場。そろそろスキーにむけて本格的なトレーニングをしなければ。これまでも腹筋、腕立て、スクワットは毎日しているが、回数を少しずつ増やすことにするか。 |
◆ 金精峠〜湯ノ湖畔 | ||
金精峠 ▼ 国道120号 ▼ 湯ノ湖 |
金精峠下りルート |
|
奥日光スキー場 金精峠から下る途中にある駐車スペースからの撮影。手前の感じで紅葉があると結構いい場所。 |
◆ 湯ノ湖 湖畔 | 地図 |
湖畔駐車場の紅葉 湖畔の駐車場には紅葉のの残骸があちこちに。 |
湖畔のレストハウス 紅葉を撮影しようと思ったら、窓辺の赤い花がとてもステキだったので撮影。天気も穏やかでぽかぽか。本当はゆったりとしたいけど、次の目的地があるのでそこそこに。 |
カモと戯れるファミリー |
湖畔の黄色と落色した木々 |
湯ノ湖湖岸道路 湖岸ど言ってもほんの数百メートル。とても狭い湖というか池なので、一周の遊歩道と1/3ほど車道がある。この道路の左側を進むと日光湯元の源泉地帯がある。すさまじい硫黄の匂いがする。 |
湯ノ湖湖畔 中禅寺湖と比べるととても小さく朝の散歩に一周するにちょうどいい距離。ここから落ちる湯滝もいい場所なんですが、今回は駐車場が一杯のためパス。 |
◆ 湯ノ湖〜光徳牧場 地図 | ||
湯ノ湖 ▼ 国道120号号 ▼ 山王林道 ▼ 光徳牧場 |
光徳牧場に向かう紅葉のトンネル だったはずの道。二週間前なら素晴らしい紅葉の下をのんびりと散歩できたかも。 前の週の強風で相当葉っぱは飛んでしまったようだ。 |
◆ 光徳牧場 | 地図 |
光徳牧場レストハウス 乳製品を中心においしそうな物ばかり。 |
おいしいアイスクリーム ソフトクリームは残念ながらないがアイスクリームは濃厚でなかなかいける。あと牛乳はビン詰めだと、表面に乳脂肪の固まりができる。そちらもお薦め。 |
牧場 さすがに寒くて牛は牛舎の中。 |
牧場につながる木立の道 |
◆ 中禅寺湖 湖畔 | 地図 |
中禅寺湖の景色 |
金谷ホテル前の展望所 初めて来たが、なかなか景色もよく資料室もあってしかも無料というのが素晴らしい。 |
中禅寺湖湖畔の紅葉 早朝に車を停めた竜頭の滝下の駐車場脇の木の下。 |
まだ黄色が生きている |
◆ 中禅寺湖〜いろは坂〜霧降の滝 | ||
中禅寺湖 ▼ 国道120号 ▼ いろは坂 ▼ 霧降大橋 ▼ 県道169号 ▼ 霧降の滝 |
中禅寺湖の次に華厳の滝に行こうととしたら当然のごとく駐車場入場渋滞。完全にまわる順番を間違ってしまった。 竜頭の滝の後は華厳の滝に行かねばならなかったのに。 紅葉の華厳の滝は来年か。 |
|
いろは坂下りを走る。 まだ12時前なので車は比較的少ない。午後3時以降は多分大渋滞になることだろう そして、順調に霧降り方面に移動する。 |
◆ 霧降の滝 | 地図 |
駐車場もほぼ満杯、展望台もこのとおり 人のいない時にまわるのがボリシーながら、紅葉のトップシーズンのしかも日光ではこれは無理というもの。団体観光客の騒音の中でマニュアルのように撮影。 |
望遠で撮影 霧降の滝は展望台からは遥か彼方にあり、肉眼ではあまり面白くない。双眼鏡、望遠レンズは必須。 |
◆ 霧降高原道路 2006年9月26日から無料化 | ||
霧降の滝 ▼ 霧降高原道路 ▼ 六方沢橋 ▼ 大笹牧場Uターン ▼ 国道120号 ▼ 国道122号 ▼ 県道73号 ▼ 国道462号 ▼ 関越道本庄児玉IC ▼ 圏央道入間IC |
さすがに無料化され交通量は増えた。以前は900円以上を払っていたのだからいたのだから当然か。 |
|
六方沢橋手前のカーブ 今日も多くの車が橋の上に違法駐車している。両脇にある駐車場があるのだから、それくらい歩きなさい! |
◆ 六方沢橋&大笹牧場 | 地図 |
どんどん霧(雲)が沸き上がる |
橋の上を雲が走る 橋の下は雲の合間に紅葉の残骸がちらほら。 |
ツーリングの定番大笹牧場で一休み 地図 今日はとても人が多い、これも無料化のおかげが。天気は悪く寒いのに人出はすごい。 |
お薦めのソフトクリーム ここは牛乳100%のミルク味。バターは入っていないふれこみ。少しぬるっとしているがまずまず。 この後帰還ルートは足尾経由関越道で東京へ |
旅のレポート | 日本百名道 | とっておきスポット | とっておき道路 | スキー&スノー | PHOTOGRAPH |
大好きな志賀高原 | 大好きな乗鞍高原 | 世界の中心で愛をさけぶ | 愛車アウトバック | 更新履歴 | 掲示板 |
HOME | Grand Touring Japan アウトバックで行く日本の旅 | MENU |
© 2006 kawara all rights reserved since 2002.7.28 |