HOME Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅 MENU

  2006年の旅      東北大ツーリング   三陸海岸
  北山崎〜浄土ヶ浜〜釜石〜石巻〜東京                    2006年7月28日
三陸海岸 黒崎の夜明け

◆東北ツーリングもいよいよ最終日。天気は下り坂。なんとか石巻あたりまでもってくれればいいんだが、と思いながら睡眠をして目覚めると・・・・上の写真が目の前にいました。

◆三陸は景勝地と景勝地の間が半端ではない。後半は次の場所まで140キロ! げげげである。道路はよく整備されていて、運転そのものはいいのだが、他の人だと絶対にあきるだろうな。

◆三陸のメインの北山崎は早朝5時半から撮影。ちょっと曇っていて、緑の色もいまひとつ。波もないので、ぼんやりとした写真になった。ここは、朝日があたる時、海がちょっと荒れている時がいいかな。

◆それ以外はとにかく走りに走って、観光ガイドブックを上から順番に網羅しただけになってしまいました。予報より早く午前11時から雨、ぼろい傘は雨が隙間からたれてきて体に冷たい。悲惨な最終日となった。


本日の走行距離  778Km   注 自宅着は翌日午前4時なので、2日間の総合計。
                               


 ◆ 国民宿舎『くろさき荘』 お部屋から見えた夜明け    地図    
          目が覚めると素晴らしい夜明けが!             急遽望遠に変えて
ホテルの部屋にはもってきてなかったので、あわてて車まで走って交換。でも走ったかいがあった。
                黒崎海岸
ここだけ見る分には充分すごい!と思いますが、このあとに続く絶景の数々と比べると、まあ普通かな。それくらい、三陸海岸の岩はいろいろある。
               黒崎灯台
遊歩道の階段を下ること260段。ポスターにある画像をゲット。しかし、早朝5時のこの運動は大変つらい。
 ◆ 県道44号と国道45号でこれからひたすら南下していく


国民宿舎『くろさき荘』

 ▼

県道44号

 ▼

北山崎


くろさき荘〜北山崎周辺は意外にもこんな素敵な直線道路が何本がありました。
まだ午前5時、当然誰もいません。
三陸海岸のNO1の景勝地

三陸といえばここの写真が使われると言っていい。最近発売された『日本の絶景・上』の表紙を飾った。
駐車場はとても広い。さすが三陸NO1の観光地。
 ◆ 北山崎 地図
                第一展望台
これだと平凡なリアス式海岸。これで帰ったら北山崎の評価が下がる。もうちょっとがんばってみましょう。というか、第一展望台は階段を降りなくていいんですから。
          第二展望台に向う階段途中
案内では260段と書いてありましたが、まあそんなでもないかも。その途中にも、林の合間にまずまずいい場所がありました。    
               第二展望台
やっと来ました第二展望台。多くの写真家の方はここから撮影しています。したがってアングルとしてはほぼ開発されつくされていて、後はどういう気象条件かが問題でしょう。今日は今ひとつですね。
             第二展望台から
今日は望遠ズーム28−300を装着したので、ちょっと遊んでみました。
              第二展望台から
こちらも望遠で撮影
               周辺のお店
早朝なので、当然誰もいるいるはずもなく。
 ◆ 田老   三王岩(さんのういわ) 地図
          廃屋となった国民宿舎前から
関東なら立派な観光地として成り立つのでしょうが、三陸海岸となるとこの程度では特になんなのという感じでしょうか。
              遊歩道から撮影
           津波対策の防波堤
南米チリ地震かな? 相当の被害を受けてしまって、こんなに立派な堤防ができました。町のいたるところに津波避難所の案内看板がありました。
             堤防上からの風景
職業がら、田老というとどうしても津波のイメージが強く、岩の方はあまり感心を示すことができませんでした。
 ◆ 宮古  浄土ヶ浜 地図
           海水浴場にもなっている海岸
岩も砂浜も白く、和歌山の海岸を思い出しました。岩の部分を真横から見ると、人間が横たわっているかのようです。
              展望台側から撮影
観光バスは砂浜まで乗り入れ可能ですが、一般者は第二駐車場にとめる。そこから遊歩道を5分ほど歩くと展望台、さらに10分ほどで浄土ヶ浜の海岸に到着。
 ◆ 大船渡 碁石海岸 穴通磯(あなとおしいそ)
地図
          歩いて5分程度の展望台
このへんから空は雨模様。なんとかもって欲しかった。
               穴通磯
満潮だと穴の間を遊覧船が通過するようです。干潮だったこの日はなんか今ひとつの感動です。まあ、ずーーと雨で傘をさしながらの撮影なので、気合もちょっとなし状態。とにかく有名スポットを見るのみ。
 ◆ 気仙沼  巨釜(おおがま)・半造(はんぞう) 地図
             巨釜・半造の案内図
雨がはげしくなり、どうしよう状態。せっかく来たのだからという一念で傘をさして出発。
                遊歩道
今日は朝から一体何段、階段を歩いているのだろうか。さすがに太股に疲労を感じるようになった。
             巨釜のシンボル折石
でました。折石。これはなかなか見事でした。こんなかたちの岩は他にはあまりというか初めてだったので、相当感動ものでした。ウミネコの軍団が岩肌を占領してました。
             半造から見た折石
もうひとつの景勝地半造側からみた折石。雨のため望遠レンズの交換は不可で、ちょっと残念。
        半造の方は普通の海岸の岩肌
       遊歩道からいろいろな岩が楽しめる
一周すると30分はかかる遊歩道を、土砂降りに近くなった雨の中、傘をさしての散策になった。もういいよと自分に問いかけると、次はいつ来れるかわからないんだから、と厳しいお言葉が返ってくる。びしょびしょになりながら、フルコース回った。
東北最後の景勝地めぐりはなかなか重労働で終わった。
あとはひたすら東京に戻るのみ。
 


ページトップに戻る

旅のレポート 日本百名道 とっておきスポット とっておき道路 スキー&スノー PHOTOGRAPH
大好きな志賀高原 大好きな乗鞍高原 世界の中心で愛をさけぶ 愛車アウトバック 更新履歴 掲示板

HOME Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅 MENU
© 2006 kawara all rights reserved  since 2002.7.28