2004年の旅 > 榛名・吾妻渓谷・志賀草津・八ヶ岳 | ||||||||||||
−Grand Touring Japan アウトバックで行く日本の旅− |
2004年の旅 | ||||
◆ 榛名山・吾妻渓谷・志賀草津・八ヶ岳 2004年10月8日 | ||||
志賀草津道路(草津側) | 紅葉最盛期の渋峠(芳ケ平斜面) | |||
■10月の3連休は、例年晴れの特異日ですが、今年は台風の当たり年でとんでもない状態になりそうです。台風22号という戦後でもワースト5にはいるかという猛烈な台風が関東から東海地方に上陸しようとしています。(9日の午後に上陸をしてものすごいスピードでかけ抜けていきました)その直前をかいくぐって紅葉のベストシーズンの志賀草津を中心に、いつものロングドライブコースを楽しんできました。 ■天候は午前中は曇り、午後から雨が降り始め3時あたりから本降り状態となりました。そして帰宅の中央道はちょっと緊張のドライブが続きました。快晴なら素晴らしい画像を提供できると思って出発したのですが、悪い予想が的中し、午前中から曇り空の下での撮影となりました。午後は雨の中、車を出たりはいったりと慌ただしくあちこちをまわりました。午前4時から午後8時まで延々16時間、600キロの超ロングドライブの1日でした。やあー生きて帰れてよかった(笑) |
ドライブレポート |
自宅 (4:15) ▼ ▼ 関越道所沢IC (4:45) ▼ ▼ 上里SA(休憩) (5:20) ▼ ▼ 渋川伊香保IC (6:00) ▼ ▼ 県道33号 伊香保榛名道路 ▼ ▼ 榛名湖周辺 ▼ ▼ 県道28号 高崎榛名吾妻線 ▼ ▼ 国道145号 ▼ ▼ 吾妻渓谷 川原湯温泉 ▼ ▼ 国道292号 草津道路 ▼ ▼ 草津湯釜・弓池 ▼ ▼ 志賀草津道路 ▼ ▼ 渋峠・横手山付近 ▼ ▼ 県道471号 ▼ ▼ 奥志賀高原 ▼ ▼ Uターン 万座ハイウェイ ▼ ▼ 国道144号 長野街道 ▼ ▼ 浅間広域農道 ▼ ▼ 県道94号 ▼ ▼ 鹿沢高原 湯ノ丸高原 地蔵峠 ▼ ▼ 県道40号 諏訪白樺湖小諸線 ▼ ▼ 女神湖 ▼ ▼ 県道192号 ビーナスライン ▼ ▼ 八ヶ岳中央農場 県道484号 485号 ▼ ▼ 八ヶ岳高原ライン 県道11号 ▼ ▼ 東沢大橋 ▼ ▼ 国道141号 ▼ ▼ 八ヶ岳高原ヒュッテ ▼ ▼ 国道141号 ▼ ▼ 中央道須玉IC ▼ ▼ 中央道八王子IC ▼ ▼ 自宅 |
◆ 朝焼けのアウトバック 上里SA | |||
妙に濃い赤紫色に染まった空をバックに、なかなかいい雰囲気の写真が撮れました。薄い色(シャンパンゴールド)だったらもっとよかったかもしれません。天気の方は通説通り、朝焼けの日は下り坂(雨)は的中しました。 |
||||
◆ 伊香保榛名道路 榛名湖周辺 | ||||
高根展望台から赤城山方面 今日は残念ながら薄い雲で赤城山はおぼろげの状態でした。伊香保榛名道路の中では一番の展望所です。車は4〜5台くらい駐車可能です。 地図 |
||||
榛名山近くの魅惑の直線道路 ヘアピンカーブが終わると突然1キロ近い直線道路が目の前に現れます。今日は平日の早朝ということで、車の陰はありませんでした。 おもわず、NEWアウトバックの後ろ姿を撮ってみました。ステッカーも増えてきました。少しはカッコよくなったかなあ??? NEWアウトバックの横姿はこっち 地図 |
||||
早朝の榛名冨士 対岸の湖岸道路から朝日で陰になる榛名山を撮影。どうしても早朝は逆光になってしまいます。 |
||||
吾妻方面の近道(県道28号) 榛名湖畔の国民宿舎の脇から新しい広い道路があります。ご覧のように登坂車線を確保(途中から2車線)しています。そのため路面にはタイヤのあとがあちこちに・・・。 この道をどれだけの多くの車が通るかは知りませんが、353号(長野街道)の迂回路としてはとても魅力的な道路です。途中自然研究路の林道に行くこともできます。 地図 |
||||
◆吾妻渓谷・川原湯温泉(まもなく八つ場ダムの底に沈む運命に) | ||||
吾妻渓谷の一部は湖底に・・・ |
||||
温泉駅もいずれ湖底に沈む 日本の各地でダム建設が中止される中、八つ場ダムを実行されています。周辺の道路は大型トラックがひっきりなしに通っています。 |
||||
◆草津白根山 湯釜・弓池 | ||||
湯釜付近の紅葉 湯釜の駐車場周辺も黄緑の低草の中に 真っ赤な紅葉が彩られていました。 |
||||
湯釜 天気が悪いこともあって、エメラルドグリーンの鮮やかさは今ひとつのように感じました。まあ、今日はこちらよりも紅葉が目的ですからいいんですけど。それにしても寒いです。気温は12度くらいでした。 |
||||
弓池 道路を隔てて反対側の弓池は緑豊かな圓地になっていて、ちょっとした散歩に最適です。残念ながら雨がふっていたので、早々に退散しました。 |
||||
◆ 志賀草津道路 | ||||
白根山手前の駐車場から ここからは、万座温泉へ向う道路と白根山の両方を見ることができます。ビューポイントのひとつです。 地図 |
万座温泉に向う道路 途中に駐車場がなかなかないので残念。相当いい色をした木々が一杯ありました。 |
|||
志賀草津道路のベストビューポイント と言っているのは私だけかもしれませんが、ここからの景色が最高に好きです。ヘアピンカーブの途中にある瓦礫だらけ天然駐車場(笑)です。どう考えても地上高の高いアウトバックやSUVでしか停まることはできない場所です。そして、タイヤはジオランダー!(笑) 地図 |
||||
芳ケ平 ↑ ↓ 両方とも国道最高地点のPからの景色 地図 草津白根山 遠くには浅間山も |
国道最高地点の案内石碑 標高2172M。空気がうすいはずです。昔なら車のエンジンもとろくなっていたかも。さすがに最近の車はそんなことはありませんが。 |
|||
志賀高原の入り口渋峠 群馬県と長野県の県境になります。 |
||||
◆ 志賀高原 横手山 奥志賀高原 | ||||
横手山ドライブインから笠岳 もうすぐこの紅葉のあとには真っ白になった横手山スキー場がやってきます。 白い景色もいいですが、紅葉の志賀もまた味わいがありました。 |
||||
横手山方面の絶景ポイント 横手山ドライブインを少し下ると正面に少し広い場所が見えてきます。車も数台とまれます。ここからみる横手山の山頂(TVアンテナ)と左の写真の景色は最高です。 地図 |
||||
あこがれのグラン・フェニックス いつかは泊まりたい! 昼食と珈琲は何度も行きましたが、宿泊となると諭吉の枚数が3倍は必要です・・・。でもいつかはグラン・フェニックスです。フェニックスのアウトレットはお薦めです。 |
地図 | |||
ドライブの方はここでUターン。再び志賀草津道路を越えて万座温泉に下って行きました。しかし、天候は完全に雨モード。志賀草津道路はもう真っ白で何も見えませんでした。明るくしたフロントのフォグランプとアウトバックの純正パックフォグが大活躍でした。 |
||||
◆ 鹿沢高原 湯ノ丸高原 | ||||
地蔵峠に向う県道94号 道路沿いに流れる渓流がなかなか美しいところです。ちょっと車を降りて歩きたい気分になります。 しかし空から落ちてくる雨粒がそれを許してくれませんでした。 |
||||
国民休暇村『鹿沢高原』前の橋 なかなかステキな橋と渓流があったので、思わずマイ・アウトバックとパチリ。今日は雨中のドライブだったので、足早に移動しましたが、鹿沢高原から湯ノ丸高原あたりの道路はとてもいい感じの場所でした。 |
||||
◆ 八ヶ岳・清里 | ||||
東沢大橋 もうあまりにも見過ぎたのであまり感動ばありません。去年はTBSの夏ドラマ『高原へいらっしゃい』のロケ地めぐりで何回もきました。 清泉寮のアンテナショップがあります。 地図 |
||||
八ヶ岳高原ヒュッテ ドラマ『高原へいらっしゃい』の舞台となったホテル。もう少しすると玄関横が燃えるような真っ赤に変化するそうです。レストランは営業をしています。お薦めはもちろん『ピラフ』! (10月末まで) 地図 |
||||
休暇をとって台風前日に600qも走ってきました。これだけのコースは通常2日分のドライブですが、志賀と八ヶ岳方面が意外に近いと知って今回は1日で挑戦しました。 天気がよければ、途中のビーナスラインも走ってみたかったのですが、悪天候で楽しくないと判断して、女神湖から立科を抜けて富士見高原、八ヶ岳高原ラインで清里・八ヶ岳方面に行ってしまいました。 この1日コースは普通の方にはとてもお薦めしませんが、1泊2日のドライブの旅なら、なかなかいいかなと思います。宿泊はもちろんグランフェニックス!(笑) |
||||
旅のレポート | 2004年の旅 | とっておきスポット | とっておき道路 | スキー&スノー | PHOTOGRAPH | ||||||
大好きな志賀高原 | 大好きな乗鞍高原 | 世界の中心で愛をさけぶ | 愛車アウトバック | ランカスターML | 掲示板 | ||||||
|