HOME  Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅 MENU

  スキー&スノー  06−07シーズン   
 ◆ 大雪後の志賀高原 冬と春 2006年2月24日〜25日
奥志賀高原 ダウンヒル  志賀高原索道協会
◆正月以来の志賀高原。今回は奥志賀をベースにジャイアントまでの中央部を中心に滑ってきた。暖冬が続く中、志賀草津道路の雪は少なく、雪の壁はほとんど見ることができなかった。これでは5月の連休のスキーはもうないなあという感じ。

◆それでも、24日は1日中雪が降り続き久し振りの冬を体験。良く25日は一転して汗ばむような春。前日に圧雪になった道路も変える頃にはアイスバーンと化していた。蓮池下は一部ミラーバーンがあり、VDCが2回ほどなってしまった。

◆雪は、24日は未圧雪のためすぐにコブができてしまい、午後にはどこも滑りにくい状態になっていた。25日は全面圧雪がかかり、午前中は快適な斜面を滑ることができた。

 ◆ 早朝の奥志賀高原 グランフェニックス前
          マイナス10度の世界
起床5時半、眠い目をこすりながらスキーウェアを羽織って厳寒の奥志賀高原ゲレンデに向かう。最初はそうでもなかったが、時間が経つに連れ寒さが身にしみる。
           クロスカントリーの大会会場
25日はグランフェニックス前を舞台に地元中学生のクロスカントリーの大会が行われるようだ。
           雪のつかない春の白樺
雪のかけらも枝の上にのっていない。もう完全に3月下旬の景色に変わっている。東京もついに雪は冬の季節に降らなかった。このままエルニーニョで温暖化は加速するのか?
             誰の足跡???
酔っぱらいでもあるまいし、なんでこんなによれよれしているんだ。
 ◆ スキー専用ゲレンデ、奥志賀高原からスタート! (今シーズン初訪問)
            奥志賀第2リフト乗り場
今シーズン奥志賀は初登場。さてさて1年振りの雪の感触はいかに。
               第1ゲレンデ
圧雪車できれいに整地されたゲレンデ。ここは奥志賀の中でも初心者コースになる。
下部にはウェーブ(波)も用意されている。
       第2ゲレンデ(エキスパートコース)
奥志賀の難所エキスパート。昨日はグサグサの雪も朝一番は快適な急斜面に変身。強者共がかっ飛んでいく。
              第2ゲレンデ
この時間に滑っている人はさすがに上手な方ばかり。
私は急斜面のハイスピードはどうも苦手。すぐに腰がひけてしまう。
                第3リフト
奥志賀の修行場へ。2本目を登り快適な斜度の第3ゲレンデにいく。
              第3ゲレンデ
練習バーンとして幅、斜度、距離とも申し分なし。しかも奥志賀では標高が高く雪質も1日中良い。
   
               第4ゲレンデ
第3リフト降場右から第4ゲレンデを眺める。ここ左にいくと焼け額への連絡コース。どちらから行っても登りになるいやな連絡コースだ。
           第3リフト降り場右の絶景地
ここから見る北アルプスと信州五山は素晴らしい。ちょっとうすい雲が覆っているが、もう十分に美しい山々が目の前にある。
           第3リフト降り場付近
奥志賀ゴンドラ乗り場に向かう脇の樹木。昨日の雪で冬らしいたたずまい。
               第4ゲレンデ
今年は雪が少なく、斜度が真ん中からホトントゼロになり、滑り込みができない。焼額から戻ってくるのが少々おっくうだ。でも今回は別の迂回ルートでゴンドラ降りにいけそう。
               焼額山山頂
昨年探検し好評の焼額山頂。第4リフト降り場からそのまま登って林の中をかき分けるとこんな素晴らしい場所が待っている。写真はちょっとアンダー気味、雪の白さがうまくでない。露出はもっとプラスにしないといけない。
               焼額山山頂
アップ!
          第3ゲレンデへの連絡通路
一端奥志賀に戻り、ダウンヒル方面へ。ここは第3ゲレンデへの連絡路。正面に広がる日本海の景色も抜群!
              ダウンヒル 一壁
午前中のダウンヒルなので、まだこぶは少ない。一壁付近は深い青空をバックにミドルスピードで滑る。
             ダウンヒル 2壁
2壁はやや荒れ気味、昨日の雪とそれまでのアイスバーンが微妙に絡み合って、ちょっとだけ快適さが少ない。
                熊落とし
焼額へ移動途中に熊落としを眺望。やっぱすごい場所だ。でもよく見るとコブは例年よりはるかに少ないようだ。
          焼額との連絡通路(コブバーン)
熊落としの手前は焼額から奥志賀への上級者用連絡コース。この斜度に全面にはりついたコブがあなたを迎える。私はもっと簡単な方で移動します。
              焼額ゲレンデ
焼額は適度な固さがあるようで、そんなに荒れていない。これは期待できそう。
 ◆ 雪質上々、ボードが多いなあ の焼額山          ゲレンデガイド
           第1ゴンドラ下のコース
新しくなった8人ゴンドラももう3〜4年目か。第2に比べると輸送力があるのでほとんど待ちはない。
              第1ゴンドラ降場
日曜日なのに、あまり記念撮影の人はいない。
        チャンピオンコース(オリンピックコース)
挑戦!オリンピックコース。コブはほとんどないので、後は斜度に対する恐怖感とスピード対応能力のみ。でもこれが私には厳しい。車同様、ハイスピードは好まない(?)
           オリンピックコース上部
前半はまず小手調べ。20度後半の短い斜面を中まわりで降りる。
            オリンピックコース後半
ここからは鬼門。30度の長い急斜面が続く。オリンピックではここを青氷にして選手を滑ったようだ。
         オリンピックコース 下から
下からみると穏やかな斜面に見えるが・・とんでもない。
       パノラマコースから横手山・浅間山
2回目のゴンドラからプリンス西館方面に向かうため、パノラマアウトコースを滑る。ここは尾根伝いだが、滑りやすいし景色も抜群。横手山(左)と右に浅間山が噴煙をあげている。
           パノラマアウトコース
パノラマアウトの快適な中斜面。
          パノラマアウトの絶景ポイント
2箇所ある撮影ポイントのうちここは下の方。木々が邪魔しないので北アルプスが乗鞍方面まで見渡せる。
           正面に一ノ瀬ファミリー
ここは山の神方面との分岐。
      パノラマアウトコース(山の神分岐)
最後の分岐店。左に行くと山の神・ダイヤモンド方面、右に行くとプリンス西館。
              白樺コース
そして、最短はこの白樺コース。山の神リフト乗り場からも西館には行ける。
           中華レストラン『獅子』
著ちょっと価格が高いので、比較的というか全然すいている。11Fのラーメンコーナーに人は集まるようだ。
1000円〜1500円が中心だが、味はGood!
           休憩中のブーツと足
しばしブーツとともに足は休憩。昼食後ふたたび奥志賀へ戻る。


ページトップに戻る

旅のレポート(掲載) 旅のレポート(地域) とっておきスポット 日本百名道 スキー&スノー PHOTOGRAPH
大好きな志賀高原 大好きな乗鞍高原 世界の中心で愛をさけぶ 愛車アウトバック 更新履歴 掲示板

HOME  Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅  MENU
© 2007 kawara all rights reserved  since 2002.7.28