HOME  Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅 MENU

  スキー&スノー  06−07シーズン   
 ◆ サンメドウズ大泉清里       2007年1月21日
クワッドリフトトップから
◆ 今回もまた日帰りスキー。近場を選んで大泉清里へ向った。スキーの前はいつもどおり野辺山に向かい早朝の高原と八ヶ岳を撮影。

◆大泉清里は1年ぶり、バブルの頃はよく行っていたので、コースは把握している。残念ながらリフトは2本しか動いてないので、メインのクワッドはめぐりが悪いと5分待ち。しかも今日はなんかよく止まった。

◆雪質は中央道としては最上の程度。やはりこの2〜3日前の雪がいいコンディションをつくってくれていた。

   サンメドウズ大泉清里スキー場HP

 ◆ 1年ぶりの大泉清里 山梨県のスキー技術選予選も開催で、上手い人ばかり   (リュックをしょってD70撮影)
       八ヶ岳主峰「赤岳」をバックに入場
野辺山方面での撮影を終えて7時半すぎに到着。
          階段を登るとそこには・・・
センターハウスは充実していて、更衣室から休憩室まで完備。ロッカーは200円タイプとカード式で繰り返し使える300円タイプの2つがある。撮影があるので、今日は300円タイプを利用。
        快晴の下にゲレンデが広がる
センターハウスから出ると正面に赤岳が迎えてくれる。
         今日は多いぞ バブル並か
ちょうど朝一番でリフトは混雑。今年一番の待ち時間約5分
         クワッド降り場上の展望台から
甲府盆地の先には富士山も見える絶景の山頂展望台。
         黄色はスキースクール生徒
野辺山方面の景色。遠くには瑞牆山もかすかに。
        展望台上のレストハウスから
 
           清里のメインAコース
いつものこのトップ部分はアイスバーンになっていて結構手ごわいが。
           上部右はコブバーン
トップ部分は午前中はなんとか良かったが、午後からは表面の雪がとれてアイスバーンがでてきた。まあ、正月の志賀よりは楽。
        果敢にせめる子どもスキーヤー
私は絶対に滑らないコブバーン。ここにはいったらスキー人生終わってしまう。
       チビッコレーサー めざすはオリンピック
子どもは恐さ知らず。ガンガン滑っていく。
           Aコース分岐地点
尾根沿いのコースなので、人が多いとちょっと厳しい。ピークの10時半頃にはかきわけての滑りになった。
他の方がお昼にはいる12時から1時半が勝負。
                Cコース
斜度11〜18度のバーン。大回り〜中回りの練習には最適。距離も検定バーンに最適。
          初心者天国のGコース
コース最後は初心者バーン。ここを突っ走るともったいないので、しっかり基礎トレーニングをする。
            これはピカチュー?
耳の下にうっすらと富士山。
              主峰『赤岳』
天気予報どおり、午前中はほぼ快晴。午後からはあっと言う間に雲におおわれることになった。
 ◆ カメラを交換して滑り重視で(ここからfuji Fine Pix) 
         今日は上手そうな人ばかり
山梨県の技術選があるので、気合のはいった人ばかり。ほとんどテクニカル以上って感じ。
        気合はいりまくりの準備運動
ゼッケンのついている人が選手のみなさん。このほかにもお子さまレーサーのトレーニングもしていて、結構ここは上級者が多いゲレンデ。
              どうぞ お先に
こういう立ち姿の人の前で滑るのは気がひけます。お先にどうぞ!
        熱帯の国マレーシアからの客人
リフトを待っていたら突然スキーをしない方々の団体がぞくぞくやってきた。リフトで上に登って富士山の撮影。そしてその後はたのしいそり遊びをしていた。マレーシアなので、ほとんどはいわゆる華僑(かきょう)といわれる方々か。
           ランチはナス野菜カレー
たしか900円。味はまあふつう。もうちょっと野菜が欲しかったけれど。
          センターハウス レストラン
お昼をずらして1時半から食事。10年前ならまだ行例があったが、もう閑散としている。スキー好きにとってといい環境だ。
            
                               
ページトップに戻る

旅のレポート(掲載) 旅のレポート(地域) とっておきスポット 日本百名道 スキー&スノー PHOTOGRAPH
大好きな志賀高原 大好きな乗鞍高原 世界の中心で愛をさけぶ 愛車アウトバック 更新履歴 掲示板

HOME  Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅  MENU
© 2007 kawara all rights reserved  since 2002.7.28