HOME Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅 MENU

  2006年の旅            新緑間近 信州絶景ツーリング
  野辺山高原〜蓼科北横岳〜車山〜鷹狩山〜八方ジャンプ台          2006年5月21日
平沢峠から八ヶ岳 (画像

◆GW以後、雲と雨の日が続き、とてもドライブに行く元気も意欲もない悶々とした生活を続けていましたが、ようやく素晴らしい天気にめぐり合うことができました。霞多い春としてはもうこれ以上言うことはないというくらいの快晴でした。

◆久し振りの快晴に気持ちも高揚し、なんと1日で620キロも走ってしまいました。このガソリン高い時に・・・。現在生協のカードのおかげで、133円/L(ハイオク)ですが、数年前の90円/Lの時代が夢のようです。


 ◆ 自宅から蓼科まで、快晴の快適ドライブ
自宅

 ▼

中央道
国立府中IC

 ▼

中央道韮崎IC
(通勤5割引適用)

 ▼

茅ヶ岳広域農道

 ▼

山梨県
フラワーセンター

自宅を4時半に出発。
6時過ぎに韮崎を降りればETC5割引。6時前に降りてしまうと不適用です。その場合は双葉SA手前の甲府昭和で降りると深夜5割引の適用です。

本来無料にすべき高速料金を払っているわけですから、ETCの割引制度は最大限利用しなくては!
 ◆ 山梨県フラワーセンター                                     地図
映画『今会いに行きます』のロケ看板

          南アルプス 甲斐駒ヶ岳

 ◆ 茅ヶ岳広域農道〜増富ラジウムライン〜信州峠


山梨県
フラワーセンター

 ▼

茅ヶ岳広域農道

 ▼

増富ラジウムライン

 ▼

みずがき湖

 ▼

信州峠

 
山梨フラワーセンター前から八ヶ岳

この景色はやはりすばらしい!運転しててドキドキする場所です。
さすがに今日は冬のような澄み渡った景色にはなっていませんでした。

みずがき湖         地図

今日はいつもと違ってみずがき湖経由で信州峠に向いました。

 ◆ 信州峠 (山梨県側と長野県側で異なる道路整備状況)                     地図
          山梨側から見た信州峠
           峠側から見た山梨側道路
左のスペースが駐車場。5〜6台程度止まれます。ちょっと恐い看板があります。『まむしに注意』

         突然快適な2車線になる長野側
       おおおーーーこのストレート道路は!
思わずアクセル全開したくなる気分を抑えないといけません。早朝とはいえここは農村地域。7時前は農家の出荷で人口密度大なんです。
 ◆ 野辺山〜平沢峠
信州峠

 ▼

県道106号

 ▼

野辺山駅

 ▼

平沢峠



信州峠から野辺山に抜ける道路はなかなか素敵でした。正面に八ヶ岳を見ながら快適なドライブが楽しめます。


もうすぐ野辺山駅の踏み切りに到着です。

 ◆ 八ヶ岳の絶景ポイント『平沢峠』                             地図
          ゴルフ場と八ヶ岳のすそ野
美しい八ヶ岳のすそ野と南アルプス(甲斐駒ヶ岳)が見えます。
          新しく整備された平沢峠碑
駐車場は全面アスファルト舗装されたので、SUVでなくても大丈夫になりました。ただし、ここは関東の小中学校の移動教室のメッカなので、団体バス用のスペースが半分ほどしめています。

     主峰『赤岳』とサンメドウズスキー場(画像
霞み多い春としてはこの澄み渡る景色は最高レベルではないでしょうか。これだけで今日のドライブは満足と言えるくらい素晴らしい八ヶ岳です。
          旧道から八ヶ岳のすそ野(画像
平沢峠から千が滝に抜ける旧道の曲がり道からの景色もまたいいんですね。ここもいつもの定番の場所です。  
 ◆ 川俣渓谷 東沢大橋                                     地図
           あと少しで新緑の完成
やはりここは新緑か紅葉の時が一番の景色です。八ヶ岳連峰と赤い橋、そして川俣渓谷の緑と青い空が抜群の景色をプレゼントしてくれます。ついでに清泉寮のブリッジショップで有名なソフトクリームを食べれば完璧ですね。

          駐車場からのアングルで(画像
左写真は川俣渓谷へ降りる入り口の展望台からの写真です。こっちは駐車場から撮影しました。
         山梨県営八ヶ岳牧場と八ヶ岳
       牧場P入り口から南アルプス方面
    
 ◆ 八ヶ岳エコーライン 
八ヶ岳高原ライン

 ▼

富士見高原道路

  ▼

八ヶ岳エコーライン


 ▼

ピラタス蓼科

前回撮影できなかった新しい橋です。
ここもなかなか素晴らしい景色で新しい眺望スポットになりそうです。

橋のたもと写真左にまだ整備されていませんが駐車スペースがありました。

 ◆ ピラタス蓼科ロープウェイで北横岳へ                          地図
             ロープウェイ駅

           ピラタス蓼科ロープウェイ公式HP   
             普通サイズです
先日乗った新穂高に比べると赤ちゃんのように感じてしまいます。
朝は20分毎の運行でしたが、降りる時には10分毎になっていました。まあこの景色だと当然でしょうか。

           ロープウェイから蓼科山
               同じく八ヶ岳側
        登山道1/3あたりの絶景(画像
         山頂手前の北横岳ヒュッテ
         第一山頂から八ヶ岳方面の絶景                第一山頂
雄大な景色という点ではこの第一山頂がベストです。ここからあるいて2〜3分ほどで本当の北横岳山頂に到着しますが、そちらの景色はやや劣ります。

 ◆ 標高2480m 北横岳(第一山頂)からの絶景  この雄大さは他にないんじゃないか?(画像
1800円(往復)を払って横岳ロープウェイに乗って、あと1時間山登りをしてこの場所に来れば充分に元がとれます。八ヶ岳〜南アルプス〜中央アルプス〜御岳山〜乗鞍連峰〜北アルプス〜蓼科山、さらに浅間山方面まで眺望できるこの場所は、これまで見た中でも超一級の眺望ポイントです。
                                                (パノラマ画像
 ◆ ピラタス蓼科ロープウェイ〜車山高原


ビーナスライン

ロープウェイ

冬はスキー場ですが、新緑の時もなかなかいいですね。
ビーナスライン

今日もバイク&速そうな車が出没してました。
 ◆ ビーナスライン〜白樺湖〜車山高原
      白樺湖が眺望できる展望ポイント
ここは早朝だと逆光になってあまりいい写真はとれませんが、お昼近くなので素晴らしい景色を満喫できました。

         今日はバイクのオフ会か?
    6月3日 ここにアウトバック&ランカスター集合
これくらい晴れてくれるといいんですが。これまで毎年快晴なので絶対太陽を持ってくるぞ!       地図
           昼食会場のスカイプラザ
        車山をバックに記念写真の予習
        ランカスターML全国オフ会場
今日は当然ながらたった1台ですが、6月3日はここに60台のランカスター&アウトバックが大集合!
            車山方の駐車場
7月中旬からはここは全面ま黄色のじゅうたんが敷きつめられます。ニッコウキスゲの大群落地帯です。同時に午前8時以降は車の大渋滞地帯にもなります。

        八島湿原先の路肩からの絶景
 ◆ 八島湿原付近





ビーナスライン
ビーナスラインは、霧ヶ峰Pから八島湿原〜よもぎこば林道の分岐までが比較的高速ワインディングが楽しめる場所です。
しかしスピードの出し過ぎは禁物です。
左に落ちたら天国です。
 ◆ 三峰展望台
          美ヶ原までよく見えてます(画像
このアングルは結構好きなんです。あと少しで新緑全開です。
          左に蓼科、中央に八ヶ岳
ここまで走ってきた場所を眺めています。よく走って来ました。
 ◆ よもぎこば林道                               地図


ビーナスライン

 ▼

扉峠

 ▼

県道67号
よもぎこば林道
(アザレアライン)

 ▼

国道143号

 ▼

北アルプス
パノラマライン
(県道306号)

 ▼

鷹狩山
美ヶ原のアンテナ群のある王ヶ頭の真下を通るのがよもぎこば林道です。松本までの最短コースです。途中2手に別れますが、オートキャンプ場を経由する旧道(狭い・急・少々あれ気味)と新道(まずまず)があります。

ここは新緑と紅葉の時は最高になりますね。
 ◆ 鷹狩山展望台                                    地図
         北アルプスの眺望ポイント
大町市の東にある展望台。大町山岳博物館の上になります。なかなか立派な展望塔が建っています。

        西向きなので午後からは逆光気味
ここは早朝〜午前中がベストビュータイム。でも大町と北アルプスが目の前に広がる素晴らしい場所です。夜景もキレイそう。

             展望台前の芝生                2Fの展望室
双眼鏡は珍しく無料です。双眼鏡は屋上野外にもあって倍率は結構高く、北アルプスの山頂も大きく映し出していました。

 ◆ 美麻(みあさ)  静の桜公園                           地図

鷹狩山展望台

 ▼

県道468号

 ▼

美麻

 ▼

県道393号

 ▼

県道497号

 ▼

県道33号

 ▼

八方ジャンプ台

八方へ抜ける道沿いにありました。
なかなえ貫祿の桜のようです。
農村を走る道路はのどかでいいです。
 ◆ 長野オリンピック ジャンプ台                             地図    公式HP        
       営業時間は4時半まで ショック!
結構がんばってここまで来たのに、なんとわずか1分遅れで乗ることができず。無念です。事前のチェックが足りませんでした。
            ランディングバーン
はっきり言って横からみても恐いです。ここを飛んで降りてくるなんて、それだけでもすごい事です。
全日本スキー技術戦では、ここを小回りで滑るんですね(去年まで) 恐ろし〜〜い!

             なつかしいです(画像
             お薦めは午前中
こちらは東向きなので、午前中が順光。4時半過ぎではジャンプ第そのものの撮影は太陽の真下なので困難でした。また次回の訪問ですね。
 ◆ 安曇野アートライン

八方

 ▼

安曇野アートライン

 ▼

豊科IC

 ▼

中央道
国立府中IC

白馬からの帰還は国道148号でなくとなりを走っている安曇野アートライン(県道31号)を走りました。(途中木崎湖だけ国道使用)
大町を過ぎてから県道306号に変わりましたが、とても素晴らしい信号のほとんどない道路で燃費は急上昇!

ページトップに戻る

2005年の旅 2006年の旅 とっておきスポット とっておき道路 スキー&スノー PHOTOGRAPH
大好きな志賀高原 大好きな乗鞍高原 世界の中心で愛をさけぶ 愛車アウトバック ランカスターML 掲示板

HOME Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅 MENU
© 2006 kawara all rights reserved  since 2002.7.28