HOME Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅 MENU

  2006年の旅       新春 伊豆半島海岸通り絶景のドライブ
  真鶴・城ケ崎・奥石廊・松崎・土肥  2006年1月8日
奥石廊 あいあい岬 伊豆高原 城ケ崎海岸

◆2006年の実質的なドライブの旅第1弾は、首都圏ではスタンダードなドライブコース伊豆半島に行ってきました。ドラマ『世界の中心で、愛をさけぶ』以来、西伊豆方面のドライブはもう2けた以上行っているので、今回は東伊豆からぐるっと海岸通りを一周することを目標にしました。

◆早朝5時に自宅を出発し、小田原厚木道路を経て真鶴岬からスタート。連休中日ということで、東伊豆の国道135号上り(東京方面)は早くも渋滞がところどころでありました。天気も10時ころからほぼ快晴になり、太平洋の青い海と空に伊豆の景色はとても映えていました。

◆しかし、さすがに1日で海岸線を走破することは困難。戸田まではなんとか太陽の下の時間に到達しましたが、最後の大瀬崎には間に合いませんでした。ここは次回のドライブに・・・。

◆道路沿いの景色では、個人的にはすいている道路も含めやはり石廊崎から西伊豆方面がいい。あまり観光地化していない街並み、山が切り立つ海岸線などなど、東伊豆にはない雄大な自然が並んでいます。

◆伊豆半島の雪道情報・・・今回のルートの海岸線はもちろん積雪はありません。しかし山沿いの道はまだ積雪があるようです。136号の土肥峠周辺の雪はほぼ溶けた状態。戸田峠からだるま山周辺は若干残っていました。西伊豆スカイライン・箱根周辺もチェーン規制ありです。必ず事前に道路情報を確認して下さい。 

    こちらで確認を  静岡県道路規制情報



自宅

 ▼

都道20号
(野猿街道)

 ▼

大栗橋北左折

 ▼

都道503号

 ▼

国道129号

 ▼

金田右折

 ▼

国道246号

 ▼
小田原厚木道路
厚木西IC

 ▼

平塚PA

 ▼

小田原西IC

 ▼

西湘パイパス
石橋IC

 ▼

真鶴道路(旧道)

 ▼

真鶴岬



 ◆ 自宅から伊豆半島へ出発
 平塚PA

久しぶりに小田原厚木道路を経由して伊豆半島に入ることにした。最初の休憩ポイントはここ平塚PA

久しぶりに行ったら内装が変化し、パン屋さんも自家製のできたてのほかほかを販売してました。思わずクリームパンを買ってしまった。アツアツでおいしい!
富士山のまわりには雲ひとつない快晴の状態になっている。予報どおりの天気にニンマリ。

でも今頃、山中湖のパノラマ台あたりはカメラマンのラッシュになっているんだろうなあ。ちょっと残念な気分も。


 小田原料金所

当然ながらETCゲートを通る
3月まではマイレージ専用のETCカードを使って2倍・3倍キャンペーンを最大限に利用しないと。
小田原厚木道路から西湘バイパスに入る。
石橋料金所もETC利用可能になっていた。突入する前に美しい夜明けを撮影することに。
石橋料金所

ETCゲートも整備された料金所。
そのまま通過しようと思ったら、海岸線から美しい朝日が・・・。
太平洋から朝日が・・・

ちょっと夕日っぽいですが、気分は最高!

 ◆ 真鶴岬   地図

真鶴岬

 ▼


熱海ビーチライン

 ▼

国道135号

 ▼

伊東マリンタウン







最初の観光スポット真鶴岬の三ツ石も遠くに見る事ができる。
さて、あんなところまでいくのか、車だから30分ほどですが。
真鶴岬に到着。
ここは観光地としてよく整備されていて、無料駐車場、レストランなど万全。


 
海岸におりる階段途中にあるレストラン。
真鶴岬名物の三ツ石

3年ほど前に来た時も天気は曇り。なかなか快晴の日に出会うことはありません。
三ツ石を海岸沿いの遊歩道から眺める

岩の真ん中から朝日と波しぶきの両方があるといい写真が撮れそう。

 ◆ 道の駅 『伊東マリンタウン』   地図  伊東マリンタウン公式HP

伊東マリンタウン

 ▼

国道135号

 ▼

県道109号
川奈ホテル前

 ▼

城ケ崎海岸


川奈ホテル前を通る県道109号はやや狭いですが、135号の渋滞を回避するに十分な道路てす。





135号沿いにある道の駅

伊東サンライズマリーナ(ヨットハーバー)があり、なかなかおしゃれ。

遊ぶ、食べる、おみやげとなんでもござれの施設。
すぐ沖合いには初島が見える

 ◆ 東伊豆最高の景勝地 城ケ崎海岸   地図
城ケ崎海岸

  ▼

国道135号

  ▼

伊豆大川


城ケ崎海岸を過ぎて、赤沢温泉から稲取あたりまでは海岸沿いの道路になる。




城ケ崎海岸を照らす門脇灯台
形はモダン。
灯台の展望台からの城ケ崎海岸

残念ながらガラス越しなので画像の鮮明度は今ひとつ。
灯台前のでっぱり部分からさっきの岩

 吊り橋

伊豆半島の旅のTV番組で必ず出てくる吊り橋。

吊り橋のたもとからの撮影

天城山と大室山の噴火で流れた溶岩によってれた岸壁
吊り橋を渡ったところの展望所

 ◆ 国道135号線沿いの展望所   

伊豆大川

 ▼

北川

 ▼

熱川

 ▼

片瀬白田



稲取



今井浜



伊豆白浜

海岸沿いの道路からは遠く伊豆大島や初島を眺めながらのドライブが楽しめる
国道135号線沿いで見つけた絶景

他にもいろいろありますが、車の場合、いいなあと思ってもすぐには停まれない。
道路脇に駐車スペースがあるかないか確認している間にいい景色はどこかへ行ってしまう。

ここ以外にもいろいろありました。
たとえば、大川駅近くにはライオン岩
南行きだと海沿いを見ながらいくとわかりますが、かといって駐車スペースは反対車線。なかなかうまくいかない。

 ◆ 伊豆白浜  白浜大浜海水浴場    地図

伊豆白浜

 ▼

国道135号

 ▼

下田

 ▼

国道136号

 ▼

日野で左折
県道16号

 ▼

奥石廊あいあい岬




県道16号に入って弓ヶ浜を過ぎて石廊崎までの道路は海岸の奇岩を身ながらのドライブです。





いつもは素通りしていた白浜海岸

ここは夏場は大渋滞のよう。冬しかこれません。
白浜というだけあって冬とは思えない景色。
本当に美しい。ただそれだけ。
白浜大浜海水浴場の全景

 ◆ 奥石廊 あいあい岬    地図

奥石廊あいあい岬

 ▼

県道16号

 ▼

国道136号

 ▼

妻良

 ▼

松崎

 ▼

雲見海岸



あいあい岬から松崎までの海岸線道路は、比較的高所をはしっているので、眼下に広がる海岸線はとても素晴らしいものです。
いくつも撮影したい場所がありました。東伊豆の135号と違い、こちらは大変車も少なく快適なドライブが楽しめます。



あいあい岬展望台

5台入れる駐車場から歩いて3分。この景色はなにものにも変えられない。
この奇岩の集合体は伊豆半島の中でもぴか一。何度来ても飽きません。
道路沿いの展望所から

こちらはよく観光パンフ等に使用されているアングル。

 ◆ 松崎町  雲見海岸   地図
雲見海岸

 ▼

国道136号

 ▼

松崎町







南伊豆の子浦あたりの道路脇からの絶景

松崎の景勝地 雲見の『牛着岩』 

道路脇にある展望駐車場から牛着岩
 ◆ 松崎町  牛原山町民の森   地図


松崎町

 ▼

国道136号

 ▼

黄金崎




ドラマ『世界の中心で愛をさけぶ』の舞台となった松崎の一番の展望所。
ドラマでは第2話で朔と亜紀のファーストキッスのシーンの撮影が行われた。
ドラマでは『あじさいの丘』 松崎観光協会の手でドラマ放映後にあじさいが植えられた。
望遠で見る堂ヶ島と駿河湾越えに見える中央アルプスの山々。
今日も何人かのドラマファンがあじさいの丘に見学にきていました。

ついでに、なにかコードのようなものがありますが、電信柱にライトアップ用のライトが取り付けられていました。
松崎海岸の海水浴場

左の建物は閉鎖となった松崎プリンスホテル

松崎港から駿河湾方面

左の赤い灯台はドラマでも何度も登場しました。
 ◆ 西伊豆 宇久須   黄金崎   地図

黄金崎

 ▼

国道136号

 ▼

土肥

 ▼

県道17号

 ▼

旅人岬




プロピライトの褐色の岩肌が夕日に浴びて輝いている。空気の澄む冬は、駿河湾、南アルプス、富士山まで一望できる。

展望所の上の部分からの景色。

ここは、目の前にすぐスゴイ地形が見えるのが素晴らしい。
遊歩道にある富士山展望台

富士山はやや遠くかすかに見える程度。
駿河湾を含めた壮大な景色は素晴らしい。
 ◆ 土肥  旅人岬 & 碧の丘  地図
旅人岬

 ▼

戸田

 ▼

県道18号

 ▼

戸田峠

 ▼

だるま山高原

 ▼

修善寺

 ▼

県道21号

 ▼

国道246号

 ▼

ぐみ沢左折

 ▼

国道138号

東富士道路
山中湖IC

 ▼

中央道
国立府中IC

 ▼

自宅





よく整備された夕日と駿河湾の展望所。

旅人岬にある像。

伊豆半島はこういう像があちこちにあります。恋人岬とか・・・。
旅人岬から大瀬崎・駿河湾方面の海岸線

早朝から走りに走った伊豆半島海岸通りの旅も、残念ながら大瀬崎に到達する前に太陽が沈んでしまった。
途中遊歩道等を歩き写真撮影に奔走した事が原因のひとつだが、しかし、1日で伊豆半島を一周するといのはさすがに大変です。
次回は今回いけなかった、戸田から大瀬崎方面をぐるりと回ってみましょう。
            
                               
ページトップに戻る

2005年の旅 2006年の旅 とっておきスポット とっておき道路 スキー&スノー PHOTOGRAPH
大好きな志賀高原 大好きな乗鞍高原 世界の中心で愛をさけぶ 愛車アウトバック ランカスターML 掲示板

HOME Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅 MENU
© 2006 kawara all rights reserved  since 2002.7.28