HOME Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅 MENU

  2006年の旅    冬季閉鎖解除! ビーナスライン・メルヘン街道
  蓼科〜車山高原〜美ヶ原高原〜車山〜麦草峠〜湯ノ丸〜嬬恋パノラマライン 2006年4月22日
車山肩Pから正面は中央アルプス

◆昨年に引き続き、ビーナスライン冬季閉鎖解除を狙って、ビーナスラインと今回は次いでにメルヘン街道も走ってきました。翌日に志賀草津道路の走破も予定しているので、その走りくらべも楽しみです。

◆前日には車山〜蓼科方面はそこし雪が降ったみたようで、路面には雪ならぬ塩カルがばらまかれていて、車にとっては塩の中を走っている状態でした。それでも、まだシーズン前のビーナスラインは車も人も少なく快適に走れました。

 


 ◆ 自宅から蓼科まで、快晴の快適ドライブ

自宅

 ▼

中央道
国立府中IC

 ▼

中央道
韮崎IC
(通勤5割引適用)

 ▼

茅ヶ岳広域農道

 ▼

銀河鉄道展望所

 ▼

山梨県
フラワーセンター

 


中央道国立府中IC入り口

いつもお世話になっている、いやお世話している国立府中IC入り口付近。ここから左折してETCゲートに入ります。

中央道一宮御坂付近

ちょうどここから真正面に南アルプスを眺めることができます。
いやー、それにしても今日は素晴らしい快晴です。

銀河鉄道展望所      地図

八ヶ岳方面の定番ルートになった、茅ヶ岳広域農道の最初の展望地点。
今日はミナミアルプスと富士山の両方がばっちり見えます。
南アルプスと甲府盆地

夜は中央本線の列車が銀河鉄道のように見える。
 ◆ 山梨県フラワーセンター 地図
富士山もくっきり

        南アルプス 甲斐駒ヶ岳

         太陽ふるさと館から八ヶ岳
富士山の裾野もきれいですが、八ヶ岳もとても美しい裾野をしています。

      映画『いま、会いにいきます』ロケ地
フラワーセンター反対側の駐車場です。看板の向こうにひまわり花畑が広がります。ここは夏に行きたい場所です。

 ◆ 茅ヶ岳広域農道〜清里〜八ヶ岳高原ライン


山梨県
フラワーセンター

 ▼

茅ヶ岳広域農道

 ▼

県道601号

 ▼

県道619号

 ▼

国道141号

 ▼

清里高原ライン

 ▼

川俣渓谷
東沢大橋

 ▼

八ヶ岳高原ライン

 ▼

富士見高原道路
(県道484号)
 ▼

中央農業実践大

 ▼

八ヶ岳ズームライン

(建設途中)

 

県道191号

 ▼

ビーナスライン蓼科線

 
山梨フラワーセンター前から八ヶ岳

この景色はやはりすばらしい!運転しててドキドキする場所です。
ちなみに逆走すると富士山が正面に見えます。


清里手前
農産物を襲うサル軍団



道の駅『きよさと』

ここにもたくさんの『鯉のぼり』が
最近はあちこちでこういうのがやられてます。
東沢大橋

 ◆ 建設途中の八ヶ岳ズームライン
         今回新しい道に挑戦!
まだ建設途中ですが、八ヶ岳ズームラインを走ってみました。
途中すばらしい橋もあります。今回は後ろから車がきていたので撮影できず残念。



        蓼科に向かうすばらしい道路
いわゆる広域農道の一種でしょうが、畑の真ん中を走るストレート道路はとても魅力的です。
        左には中央アルプス、中央に御岳山

  正確に表記されてませんがこのあたり 地図
       奥蓼科方面に向かう道路と合流
この道はとてせお薦めです。ます渋滞の心配はないし、景色は延々とすばらしいです。
                           地図

 ◆ やってきましたビーナスライン まずは蓼科ルート
               蓼科山
ビーナスラインもホテル街を越えると山岳コースに入ります。まずは蓼科山を見ながらのドライブ。


      蓼科ビーナスのベストショットポイント
地元の方々の努力ですばらしく整備された展望台になりました。富士山、八ヶ岳、南アルプスと八ヶ岳の裾野が一望です。
新緑のシーズンはこんな風になります。

              死のカーブ
景色ちよ感動しているとガードの下は50m以上の崖っぷちです

 
           ガードからの絶景
車山から美ヶ原、北アルプスまで眺望できる絶景ポイント。ただし撮影には少し手前の段差の上に短時間だけ駐車(もちろン昼間は危険、早朝車が通らないは時に撮影しました)

 ◆ 富士見展望台 地図
              八ヶ岳と富士山

            中央アルプスと御岳山



                           ビーナスのくねくね道と北アルプス
富士見展望台から少し走ると左側に2箇所駐車場があります。ここからは、南〜中央〜御岳〜北アルプスと手前の道路が見事にマッチしてすばらしい景色が楽しめます。少し上の登山道から7月にこんな絶景も楽しめます。


 ◆ 車山肩 駐車場 地図
       ビーナスラインのベストショットポイント
ここは道路のくねくねの美しさを納得できる場所です。撮影は道路から撮る場合と、少し高台から撮る場合いろいろアレンジできます。一番いいのは7月のニッコウキスゲの時期 こちら


         中央アルプスをバックに
日本を代表するスカイラインの面目躍如の場所。何度走っても感動です。

 ◆ 三峰展望台
三峰展望台
車20台程度停まれます(無料)
        正面が王ヶ頭のアンテナ群
新緑の時期のここからの景色はとてもさわやかです。

              三峰展望台
雪解け中なので、土の部分を歩くと靴が肥大します。
             浅間山の雄姿
今日はこの後、浅間山の向こう側にいくんだよなあ。大丈夫からなあ・・・。

 ◆ やっと見つけたスモール(小さな)雪の回廊 



三峰展望台

 ▼

落合大橋

 ▼

美ヶ原高原美術館



三峰展望台の先にあるミニ雪の回廊

志賀草津にくらべるとあまりにも寂しいですが、一応斜面の雪が残っています。路面の広いものはもしかし昨夜の雪か?
いえいえとんでもない、塩カルでした。

落合大橋

新緑と紅葉のシーズンにはベストショットポイントになります。
道路はこの橋を渡ると最後のつづら折りになります。


 ◆ 終点の美ヶ原美術館 地図
     オープンしたばかりの美ヶ原高原美術館

         風力発電とアウトバックの軍団

      おとぎの国のような景色が広がります

           北部北アルプス方面
          小諸〜佐久方面(浅間山)

           美ヶ原高原美術館

 ◆ 美ヶ原高原美術館〜山本小屋

高原美術館

 ▼

山本小屋前P



美術館に向かう道路の脇はまだ雪が残っていました。
 ◆ 山本小屋 地図
               山本小屋
簡単な食事とお土産物があります。

        すぐ脇の道をと登っていきます
ここにはしっかりと雪がありました。ところどころ溝があって何度も膝まで埋まってしまいました。要注意

              登り道も後半
意外とこの雪道は体にこたえます。なだらかそうで結構きついです。

 
        牛伏山から美ヶ原高原の全貌
遠くTVアンテナ塔のある王ヶ頭が見えます。

         TVアンテナ群と北アルプス
雪が溶けたら、ぜひ王ヶ頭、そして王ヶ鼻まで行って、松本盆地と北アルプスの全容をみたいものです。

            長野方面の展望

ページトップに戻る メルヘン街道編へ

2005年の旅 2006年の旅 とっておきスポット とっておき道路 スキー&スノー PHOTOGRAPH
大好きな志賀高原 大好きな乗鞍高原 世界の中心で愛をさけぶ 愛車アウトバック ランカスターML 掲示板

HOME Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅 MENU
© 2006 kawara all rights reserved  since 2002.7.28