![]() |
2005年の旅 > 車山高原 | ![]() |
||||||||||
−Grand Touring Japan アウトバックで行く日本の旅− |
2005年の旅 | ||||
◆ 車山高原 ニッコウキスゲ 2005年7月24日 | ||||
![]() |
![]() |
|||
|
ドライブレポート |
自宅 ▼ 中央道 府中国立IC ▼ 中央道 小淵沢IC ▼ 富士見高原道路 (県道484号) ▼ 中央農業実践大 ▼ 柳沢交差点 ▼ 県道17号 ▼ ビーナスライン 県道192号 ▼ 車山肩P |
◆ 蓼科女の神展望台 | ||
![]() |
ビーナスラインの展望地 |
||
◆ 車山肩 駐車場 | |||
![]() |
午前7時前というのに、すごい車の数です。これ以降は駐車待ち渋滞ができていました。 | ||
![]() |
霧の中のニッコウキスゲ | ||
![]() |
|||
![]() |
無理やり少しの青空をバックに撮影してみました。 | ||
![]() |
早朝で朝露がすてきでした。 | ||
◆ 車山山頂へレッツゴー | |||
![]() |
山頂付近は満開! |
||
![]() |
偶然アブさんと一緒になりました。 | ||
![]() |
つつましく一輪の花 | ||
![]() |
山頂気象レーダー | ||
![]() |
リフト乗り場前から |
||
◆ パノラマリフトで車山スキー場へ | |||
![]() |
夏のスキー場は・・・ |
||
![]() |
|||
![]() |
|||
◆ 山頂から下山中、天気も回復し青い空が | |||
![]() |
車山肩 ビーナスの丘周辺 |
||
![]() |
|||
![]() |
ビーナスライン 撮影地で有名なS字カーブ |
||
![]() |
|||
![]() |
花の名前は??? |
||
![]() |
ニッコウキスゲ満開! | ||
![]() |
黄色いじゅうたんの中の散歩はとても楽しいです。1日ゆっく過ごせるといいですが。 | ||
初めてのニッコウキスゲはすごい感動でした。観光案内やドライブ紹介ではいつも写真ばかり、本物は一体いったいどんなだろうと思っていましたが、予想以上です。車の数もそれ以上。 この時期は早朝のみが勝負です。できれば、夜明け頃(5時)には車山肩駐車場に入り、ゆっくりと1日散歩するのがベストかもしれません。 |
|||
2005年の旅 | 2006年の旅 | とっておきスポット | とっておき道路 | スキー&スノー | PHOTOGRAPH | ||||||
大好きな志賀高原 | 大好きな乗鞍高原 | 世界の中心で愛をさけぶ | 愛車アウトバック | ランカスターML | 掲示板 | ||||||
|