2005年の旅 > 西伊豆 | ||||||||||||
−Grand Touring Japan アウトバックで行く日本の旅− |
2005年の旅 | ||||
◆ 西伊豆 2005年1月30日 | ||||
湯河原峠から西伊豆方面 |
西天城高原 | |||
|
ドライブレポート |
自宅 (4:00) ▼ ▼ 国道129号 ▼ ▼ 小田原厚木道路 ▼ ▼ 小田原西IC ▼ ▼ 箱根ターンパイク ▼ ▼ 県道20号 十国峠ライン ▼ ▼ 伊豆スカイライン 熱海峠IC ▼ ▼ 亀石峠IC ▼ ▼ 県道19号 ▼ ▼ 県道80号 ▼ ▼ 修善寺 ▼ ▼ 伊豆国際CC前通り 県道18号 ▼ ▼ 西伊豆スカイライン ▼ ▼ 西天城高原線 県道411号 ▼ ▼ 県道410号 ▼ ▼ 国道136号 ▼ ▼ 松崎 ▼ ▼ 帰りは逆走 ▼ ▼ 自宅 |
◆ 箱根ターンパイク 地図 | |||
いつもどんどん走ってしまいがちな箱根ターンパイクですが、早朝で他にはほとんど車がいない状態だったので、途中の橋のたもとで湘南方面の夜景ならぬ朝景を撮影してみました。普段はとても停める場所はないんですが、うまい具合に1台分のスペースを見つけました。道の両側には雪のかたまりがたくさんありました。 料金700円 この道路は本当に走りのための道ですね。思わずアクセルを踏みっぱなし状態になります。休日にたくさんそれ系の車が集まるわけだ。 |
||||
◆ 大観山 地図 | ||||
ここんとこ何度か大観山には来ていましたが、今回が一番の天気でした。富士山がほぼ完璧に目の前に存在していました。 しかしながら、光量不足か操作ミスか撮影した画像はノイズが多く、期待した絵を得ることができませんでした。カメラは難しいです。 こちらは大観山のレストラン前の撮影ポイントからの画像です。今朝は気温がマイナス2度、昨夜の雨で道路がゆるく凍っていました。車が滑るほどではないようでしたが、人間は滑りました。冬はここは要注意です。 |
||||
大観山を過ぎて伊豆スカイライン方面に向う途中の道路にはいくつもの撮影ポイントと展望台が用意されています。芦ノ湖を正面にして富士山を撮影するなら、こちらの方がよいかもしれません。たいてい数台の駐車は可能です。 | ||||
◆湯河原峠 地図 | ||||
ターンバイクの終点と湯河原パークウェイの合流点が湯河原峠。立派なレストランがあり、富士山から駿河湾まで素晴らしい景色が用意されています。 小田原厚木道路からは、箱根新道経由(250円)でくると料金は安く済みます |
||||
湯河原峠には、右側からターンバイク、左側は箱根新道〜県道20号、手前右からは湯河原パークウェイで行くことができます。 |
||||
◆ 伊豆スカイライン 今回は熱海峠〜亀石峠までの区間 410円 | ||||
十国峠を経由して伊豆半島一番人気の伊豆スカイラインにはいりました。最初は凍結がないかなと慎重に、そしてしっかりとアクセルを踏んで! 最初のビューポイントは滝知山展望台。ここは、熱海側(相模湾)は道路脇に、駿河湾側は山の上に展望台があります。 こちらは駿河湾側。春から秋にかけてはここからパラグライダーが飛び立っています。 |
||||
こちらは熱海側(相模湾) 快晴の予報のはずでしたが、まだ昨日の低気圧の残党どもが、目の前の初島上空で太陽を隠していました。 なかなか幻想的な風景でした。 |
||||
次の撮影ポイントは玄岳IC付近 すでにドライブインは営業していませんが、手前の氷ケ池上にある道路脇のパーキングからは十国峠方面、熱海方面の景色は素晴らしいです。 このあとは、ひたすらアクセル・オンとエンブレで南に向います。適度なカープとストレートはドライブ心をくすぐります。早朝は車も少ないし最高!早起きしたかいがあります。 |
||||
今回はこれまでとルートを変えて、亀石峠で伊豆スカイラインを降りて修善寺に向います。(従来は冷川IC) 夏〜秋の台風の影響で中伊豆と西伊豆を結ぶ東西の道路はあちこちで寸断されてしまいました。今回は西伊豆スカイラインと西天城高原線を走るために、少し北側から西伊豆に向います。 亀石峠から、県道19号を途中で県道80号に左折(サイクルスポーツセンターを過ぎセブンイレブンのところ)、修善寺まで最短の信号なしの道路を走ります。 |
||||
◆ だるま山高原展望台 地図 | ||||
修善寺道路の高架下を素通りして、修善寺温泉方面を走ってすぐのところを右折。虹の郷、伊豆国際CCに向う道を利用します。道路地図やナビでは、はまっすぐ行く県道18号の方が太く表示されルート検索しますが、現在県道は通行止めになっています。 ゴルフ場をすぎると県道18号と合流ししばらく走ると内浦湾と富士山の見える達磨山高原の展望台に到着します。 |
||||
だるま山高原は目の前に富士山を望むキャンプ場もあり、景色は抜群です。 こちらは道路脇にあるレストハウス。駐車場は50台くらいOK(無料) ここでひと休憩をした後、戸田峠に向います。いよいよ西伊豆スカイライン突入です。 |
||||
◆ 西伊豆スカイライン 地図 | ||||
西伊豆の海岸を見下ろす尾根づたいを、戸田峠から土肥(船原)峠まで南北に走る快適なワインディング道路。いくつかの撮影ポイントがありますが、今回は、戸田駐車場とそこから15分ばかり歩いて達磨山に登ってみました。 駐車場は10台程度停まれそうです。ここからすぐ真下に戸田の町と駿河湾、そして南アルプス連峰が見えます。 |
||||
達磨山 位置関係から予想したどおりの富士山から駿河湾まで絶景が目の前にひろがり、息をきらして歩いたかいがありました。ここは超おすすめです。(登り15分 下り10分) 西伊豆スカイラインは比較的カーブが多く、中速ワインディングの道路。2004年7月から無料化されましたが、道路はやや古くなってきました。アスファルトの状態は今ひとつです。 |
||||
◆ 西天城高原 地図 | ||||
西伊豆スカイラインの終点土肥峠をそのまままっすぐに進むと、超おすすめ道路「西天城高原道路」です。ストレートとゆるいコーナーが連続する高速ワインディングです。走りだけなら伊豆スカイライン以上のイチ押し道路です。 ここは南側の仁科峠から土肥峠に向って走ると、富士山を正面に見ながら景色もなかなかの快適ドライブになります。とにかく車が少ないのが一番! |
||||
西天城高原の仁科峠の未舗装の駐車場に車を停めて、10分程歩くとこちらもおすすめの岩に到着します。今日は昨晩の雨で土が緩んでました。おかげで靴が・・・。 この石の上に立つと気分は神様。360度の大パノラマが広がります。 |
||||
仁科峠から宇久須に降りる道路(県道410号)にある展望地からは、天城牧場の家の赤い屋根と真っ青な駿河湾がとても美しいです。 春から秋は海から吹いてくる風を浴びて相当気持ちよさそうです。 県道410号も台風の影響をもろにうけて、宇久須までの間で3〜4個所ほど片側通行になっていて、修復工事をしていました。 |
||||
◆ 堂ヶ島 地図 | ||||
宇久須で国道136号に合流してそのまま南下。西伊豆最大の観光地堂ヶ島に到着。 今日は今年一番の寒気団の到来で、海沿いは強風。波しぶきを浴びた岩肌が寒そうでした。 |
||||
こちらは海水浴場前からの岩場。夏は目の前の岩を見ながら泳げるなんてとっても贅沢です。 それにしても、今日はカメラのシャッターを押す右人指し指が冷たすぎます。ブレブレです。 |
||||
◆ 松崎 | ||||
今日のドライブの目的地松崎に到着です。毎度紹介している『世界の中心で、愛をさけぶ』のロケ地。年末にDVDを購入して、ますますはまってしまいました。今回のドライブもずーーと『セカチュウ』でカーシアター状態でした。 まずは松崎の全貌を見るためにあじさいの丘(牛原山町民の森)へ直行。堂ヶ島、駿河湾、南アルプス、そして今日は富士山まで見えました。 |
||||
今回は少し時間に余裕があったので、松崎町内をぐるっとまわったあと、少し南にタイヤを回して、海岸の景勝地『雲見』に行ってきました。去年の7月から8回も来ているのに、ここまで来たのは初めてです。 人間か動物の顔のような岩が並んでいてとても勇壮! 夏は海水浴と露天が楽しめそうです。 |
||||
こちらが雲見の全景。沖合のから富士山まで一望できます。 この後、道の駅『花の三聖苑』のかじかの湯で体を休め、松崎港の夕日を眺めて同じ道をつかって東京へ・・・。 自宅午前4時出発、自宅到着夜9時半。走行距離435キロ。いやー長旅でした。でも全然疲労感なし。やはりアウトバックはすごい! |
||||
2005年の旅 | 2006年の旅 | とっておきスポット | とっておき道路 | スキー&スノー | PHOTOGRAPH | ||||||
大好きな志賀高原 | 大好きな乗鞍高原 | 世界の中心で愛をさけぶ | 愛車アウトバック | ランカスターML | 掲示板 | ||||||
|