2005年の旅 > 甲斐路 MENU
−Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅−

 2005年の旅                     
  甲斐路                                      2005年2月11日 
笛吹川フルーツ公園 八ヶ岳高原ヒュッテ
  



2月の3連休は当然のようにスキーツアーの真っ盛りと思いきや、今年は部活の大会が見事にぶつかってしまったので、11日だけ日帰りドライブを実行しました。とは言いつつも、オフにすることが決まったのが直前だったので当日も気合がはいらず、私としては珍しく午前8時30分のスタートとなりました。でも、結果的には凍結道路を走らずにすんだので、冬のドライブはこれもありかなと・・・。

■突然のドライブなので、ルートはこれまで行ったところを中心に道を変えて走ってみました。山梨県は道路の整備が進んでいて、地図にはない新しくて素晴らしい道路が忽然と現れてくるので、運転にはおもしろいのですが、「このお金は誰が出しているんだ!」と思うとちょっと複雑な気持です。今回も広域農道を何本か走りましたが、東京の国道以上の素晴らしさでした。

■天気予報の予報通り、ほぼ全日晴れ時々曇りで、特に午前中はなかなかキレイな写真が撮れました。今回のルートで春には、奧多摩〜丹波山ルートで山梨へいくか、秩父から雁坂トンネル経由で行ってもいいかなと思いました。時間と距離はかかりますが・・・。

                                   本日の走行距離 405キロ



ドライブレポート

            


自宅
(8:30)



中央道自動車道
八王子IC




初狩PA




勝沼IC




勝沼ぶどうの丘




東山広域農道
フルーツライン




笛吹川フルーツ公園




フルーツライン




西関東道路




国道140号
(雁坂みち)




県道6号




茅ケ岳広域農道
(県道616号)




明野ふるさと太陽館
フラワーセンター




県道619号




県道605号





国道141号




平沢峠
(旧道)



八ヶ岳高原ヒュッテ
美鈴池




八ヶ岳高原ライン
県道11号




東沢大橋




国道20号
(甲州街道)




県道12号




釜無川大橋




県道25号




県道6号




西関東道路




東山広域農道
フルーツライン




笛吹川フルーツ公園



中央自動車道
勝沼IC




中央自動車道
八王子IC




自宅


 ◆ 初めて立ち寄った初狩PA                地図     
中央道下りではせいぜい談合坂SAを使うくらいで、そのまま山梨へ抜けるのが常でしたが、今回は談合坂にはいりそびれたので、やむなく初狩PAへ。 

ところが、意外にもここからは素晴らしい富士山が見えるんですね。小さいながらもなかなかでした。
         
 ◆ 新しい農道?                        地図 
勝沼ICで降りてぶどうの丘に向います。ふつうに行ったらつまらないので、勝沼ぶどう郷駅のさらに山側から回り込む道はないかと探していたら、偶然にも景色抜群の道がありました。
新しくできたと思われる農道から勝沼盆地が一望できます。写真の場所には小さなPもあってゆっくりと撮影できました。

地図には掲載されていませんでした。
 ◆ 勝沼ぶどうの丘                      地図
町営勝沼ぶどうの丘センター

食事から温泉、お土産、もちろんワインなど勝沼に行ったら最後はやっぱりここかな。
ぶどうの丘センターの鐘

センター上側の駐車場の脇にあります。ここからも素晴らしい景色が楽しめます。
はるか南アルプスまで一望できるこの場所は勝沼盆地NO1の景勝地かもしれません。

扇状地の一番高いところから眺めると、もっといい場所があるでしょうが。
 ◆ 笛吹川フルーツ公園                   地図     公式HP        
新日本三大夜景に選定されているフルーツ公園の最も高い場所からの景色です。(富士屋ホテルのさらに上になります。

ここもいいんですが、冬は寒いので下の駐車場で車の中から眺めるのが一番のようです。また、周辺のフルーツラインは片側にずっと甲府盆地の夜景を見ながら素晴らしいドライブが楽しめます。

夜景をみるにはこちらの足湯がおすすめ。100円です。ただし冬は営業してないようです。
 ◆ 東山広域農道(フルーツライン)&西関東道路(建設中・一部開通)      
   ★東山広域農道フルーツライン             地図

適度なヘアピンと直線道路が続く中速ワインディングロード。ただしあくまでも農道なので、突然耕運機なんかとご対面もありえます。特に尾根部分のカーブは見通しが悪いので注意
笛吹側フルーツ公園から石和温泉に至る広域農道は、昼も夜も素晴らしい景色を提供してくれます。昼間は西から東に(石和からフルーツ公園方向)向うと正面に奧多摩や大菩薩方面の山々を見ながらのドライブが楽しめます。夜は双方向ともGoodです。
   ★フルーツラインの延長上に突然現れた西関東道路(無料)     地図 

ナビでみると石和温泉を越えたあたりで国道140号と合流していました。当然私の02年版カロHDDナビでは空中浮遊状態でした。
西関東道路は新山梨環状道路に誘導する道路のひとつとして建設しているようです。
 ◆ 茅ヶ岳(かやがたけ)広域農道    ふるさと太陽館   地図                
今回のドライブでイチ押しの道路はここでした。いくつかのドライブサイトでお薦めになっていたのですが、予想以上の素晴らしさでした。

八ヶ岳の厚みを正面から感じ取れる道路と周辺の施設です。まだあまり多くの人に知られていないようでした。
茅ヶ岳農道の中心的スポットとなるのがこのふるさと太陽館、道路の反対にはフラワーセンターもあり、春から秋は楽しみです。
太陽館前の道路からは、真正面に八ヶ岳の雄姿とこの直線道路。八ヶ岳に向って飛び込んでしまいたくなる道です。

スピードには充分注意して下さい。
 ◆ 平沢峠                            地図
茅ヶ岳広域農道から国道141号(清里ライン)ではなく東側を走る旧道(県道619号・605号)で清里に向い一端141号に合流後、萌木の村を過ぎたところでまた旧道にはいり、千ケ滝の脇を通って平沢峠に向いました。

平沢峠に出る手前から、八ヶ岳の山裾が広がる雄大な景色を見ることができました。
愛車アウトバックと平沢峠で記念写真です。雲は少しありますが、空気が澄んでいてとても気持ちいいです。

普段は石ころが転がっている駐車場も20〜30センチの積雪。さすがにハンドル操作は神経を使いました。
 ◆ 八ヶ岳高原ヒュッテ&美鈴池                         

八ヶ岳ヒュッテまで近道の農道を通ったので、真ん中が車の腹に擦りそうで冷や冷やもの。でもさすがはアウトバック、地上高20センチの威力は絶大でした。
普段はキャベツで一面が覆われている野辺山高原も、今日は真っ白。真っ青な空とのコントラストがとっても美しいです。
2003年TBS夏ドラマ『高原へいらっしゃい』の舞台『八ヶ岳高原ヒュッテ』です。

冬季営業はなく、4月下旬(GW)あたりから営業のようです。

     地図

美鈴池は完全結氷。親子連れが氷の上を散歩してました。私も同様に氷の上で華麗なスケーティング???
ヒュッテの上にある美鈴池。八ヶ岳をバックにした景色もいいですが、結氷した湖上からもいいです。これで雪が降っていると最高なんですが・・・贅沢。      地図
海ノ口の八ヶ岳高原ロッジや別荘地につながる道路は登りも下りも素晴らしい景色です。
 ◆ 東沢大橋                           地図                   

何年かぶりに食べた清泉寮のソフトクリーム。味が落ちたという声も聞こえますが、やはり美味しいです。しかも今日は半額サービスデーで175円!
清里観光の定番赤い橋。何度も来ていますが、今回が一番天気が良かったです。以前あった工事中のシートもなくなり撮影には絶好です。

この後、八ヶ岳高原ラインで小淵沢に向かい、そのまま南下し国道20号、県道12号で甲府盆地の南部沿いに走り再び笛吹川フルーツ公園へ。
 ◆ 笛吹川フルーツ公園 (夜景)
夜景の撮影方法があまりわからず、D70の夜景モード、シャッタースピードを15秒、20秒、30秒といろいろためして撮影しました。その中で一番いいのが上の写真です。夜景のサイトではもっと素晴らしい写真がありますのでそちらをご覧ください。
    お薦め夜景サイト → こよなく夜景を愛するひとへ

 
                                              

                               

ページトップに戻る

2005年の旅 2006年の旅 とっておきスポット とっておき道路 スキー&スノー PHOTOGRAPH
大好きな志賀高原 大好きな乗鞍高原 世界の中心で愛をさけぶ 愛車アウトバック ランカスターML 掲示板
HOME  Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅  MENU
© 2006 kawara all rights reserved  since 2002.7.28