2004年の旅 > 富士山 MENU
−Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅−

2004年の旅                     
  富士山                               2004年11月7日 
山中湖 長池親水公園 水ケ塚Pから宝永山
  


■秋晴れの天気予報を受けて、初冠雪の富士山一周をしてきました。これまで何度か富士山一周はしてきましたが、今回は往路に中央道を使わず、初めて『道志みち』を走ってみました。早朝ということもあり混雑もなく、途中狭い場所はありましたが、全線快適なワインディングを楽しむことができました。時間的にも自宅からも山中湖まで2時間少しということで、高速料金の節約には最適でした。

■富士山は早朝の山中湖ではまだガスがかかっていましたが、富士山スカイラインを走る頃には快晴となり、真っ青な空に白い頂上部分がくっきりと浮かんでいました。しかし、うかつにも朝霧高原にはのんびりと行ったため、お昼を過ぎる頃には早くも雲が覆ってしまいました。これは大失敗、2週間後の朝霧高原ミミミの時にはお空の様子を見ながら、行動をしないといけないと反省しきりです。
 


ドライブレポート

            


自宅

(04:15)






 四谷橋から野猿街道
(都道20号)




国道413号
(道志みち)





山中湖





国道138号



県道23号
御殿場冨士公園線



冨士山スカイライン
県道152号




水ケ塚P




新五合目





冨士山スカイライン
県道180号



県道72号




白糸の滝



富士宮道路
国道139号




朝霧高原



県道71号



国道139号



中央道河口湖IC



八王子IC



自宅
 ◆ 道志みち                               地図 
道の駅 『道志』

実は『道志みち』を走るのは今回が初めてでした。いつも山梨方面は中央道ばかりだったので、2時間半弱で山中湖に到着できるこのルートは今後の定番になりそうです。
道路は、一部1車線なみの部分はありますが、ほとんどは2車線で、信号も少なく快適に走ることができました。日曜日とあって、早朝の道志みちにはツーリングバイクがたくさん来ていました。
 
道の駅を少し過ぎたところにある釣り堀の入り口にはこんなステキな紅葉と渓流を眺めることができました。
 ◆ 山中湖 長池親水公園                       地図 
冨士さんのベストショット!

前回来た時には、コンパクトデジカメでなかなか満足のいくものは撮れませんでしたが、今回はD70と300mm望遠ズームで撮りまくりました。
山中湖は湖面上が霧がかかり、ダメかなあと思いましたが、長池付近では雲もとれ、素晴らしい富士山が目の前に現れました。

冨士山のベストショット!PART2

300mm(タムロン)を使用したのでこんなに迫力ある写真が撮れました。大沢崩れの崩壊部分はなんとも言えず迫力があります。
長池親水公園の歩道の合間から

ちょっと額縁風に撮影してみました。
 ◆ 富士山スカイライン 水ケ塚P                       地図 

富士山スカイラインのちょうど真ん中あたりにあるのがこのパーキング。目の前に宝永山の火口があるので、迫力満点の場所です。
まずは全景から

駐車場はとても広く、軽く100台は停まれそうです。その割には売店なんかは貧弱ですが。まあ、新五合目まで20分もあれば到着できるので、そちらの方に流れるのかもしれません。
頂上付近の望遠画像

真冬の富士山もまた格別ですが、初冠雪の時期の富士山もなかなかいいですね。
宝永山火口

東京方面からは全然見えない富士山のもうひとつの顔です。

 ◆ 冨士山 新五合目                            地図 
富士山スカイライン

水ケ塚Pから頂上へ向います。スカイラインを静岡方面に走ると、すぐに頂上へ向う分岐に到着。そのまま快走すると紅葉のシーズン遅れの景色が迎えてくれました。

富士山スカイラインはすでに無料化されています。安心して利用して下さい。

富士山 新五合目

山中湖では気温が3〜5度だったので、新五合目は相当寒いなあと思ったら、太陽をしっかりと浴びて、15度くらい?はあった気がします。
まだ土が多い斜面

静岡側は当然ですが、雪のつきは少なく、その点では山梨側に負けてしまいます。しかし、撮影を考えると、南側に面するので、昼間は順光なので、とてもいい写真がとれます。



富士山スカイライン

展望台から、今登って来たスカイラインのヘアピンカーブをみました。この道路が無料とはとってもおいしいです。山梨側のスバルラインはいつ無料化になるのか!?
目の前は駿河湾!・・・・

残念にもガスがかかっていて、駿河湾や伊豆半島を見ることはできませんでした。
快晴の夕方なんかは素晴らしい夜景が見れそうです。



 ◆ 西臼塚P                                    地図
マイ アウトバックと富士山

富士山

頂上付近の形は今ひとつですが、ここからの富士山もなかなかいい感じです。
富士山と宝永山

 ◆ 白糸の滝&音止の滝                           地図 
音止の滝

ここのところの集中豪雨(台風&秋雨前線)で豊富な水量の音止の滝でした。高さ、幅ともに豪快さが見事な滝です。
ちょうどいいタイミングで虹がかかっていました。
豪快な滝壺付近

水しぶきの迫力を撮影してみました。もっとシャッタースピードを上げた方がよかった気がしました。
白糸の滝

今日は観光客が大変多く、駐車場もあと少しで満車という状態でした。でもちゃんと市営無料駐車場に停められました。他はどこも500円です。(ちょっと高いなあ)

お土産物屋へ登る坂道から

駐車場へ戻ろうと階段を登って振り返ると、紅葉と滝のコラボレーションを発見!すぐにストップして撮影してみました。
 ◆ 朝霧高原  牧場の道  県道71号                   地図 
早くも雲がでてしまった!

午前中が快晴だったので、朝霧高原も大丈夫だと、ちょっと寄り道をしながら行ったら、ごらんの通り、冨士山は早くも雲で覆われていました。こんなことなら早朝一気にここにくるんだったと後悔しきりです。
2週間後の朝霧高原ミミミではぜひとも富士山の見える中で撮影したいものです。
気温がぐんぐん上昇

早朝は3〜5度しかなかった山中湖周辺の気温も、太陽が登りはじめるとぐんぐん上昇し20度近くになっていました。車もエアコン(寒気)ONにしないと汗だくになってしまいました。
今日の牧場は気持ちよい気温でしたが、偶然にも牧場主の方が牧草地の整備をされていました。あわてて、にこっとおじきをしましたが、またアウトバックがいるなあといった顔つきでした。(笑)
本栖湖を回避し紅葉のトンネルへ

日曜日とあって本栖湖方面は工事渋滞とも重なり、混雑の警告があったので、樹海の中を通る県道71号(開拓道路)を走りました。依然通った時にはちょっと退屈した森林道路でしたが、さすがに紅葉のこの時期は黄色や赤の木々が覆い尽くして、とても爽快なドライブをすることができました。

                                              

                               

ページトップに戻る
旅のレポート 2004年の旅 とっておきスポット とっておき道路 スキー&スノー PHOTOGRAPH
大好きな志賀高原 大好きな乗鞍高原 世界の中心で愛をさけぶ 愛車アウトバック ランカスターML 掲示板
HOME  Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅  MENU
© 2006 kawara all rights reserved  since 2002.7.28