2004年の旅 > 榛名〜志賀・草津ルート MENU
−Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅−

2004年の旅
◆ 榛名〜志賀・草津ルート                   2004年5月15日
     伊香保・榛名道路 高根展望台から赤城山方面         白根山(志賀草津道路・渋峠付近)
◆急に思い立って志賀草津道路に行ってきました。午前3時過ぎに自宅を出発して、途中の榛名で朝日を見ようとがんばりましたが、ちょっと遅れてしまいました。天気も早朝はまだ雲がうっすらとかかり、快晴の予報を期待していたのにちょっと残念でした。でも、なかなか充実した1日ドライブ(530キロ)となりました。

◆前回行った時と同じく、関越道渋川伊香保ICから榛名山経由で吾妻〜草津〜志賀高原、帰りは草津でひと風呂浴びて、野反湖、日本ロマンチック街道(暮坂峠)経由で再び渋川伊香保ICというルートです。 

◆今回写真は掲載していませんが、帰りに六合(くに)村の『野反湖』に立ち寄ってきました。すでに夕方5時頃で霧に包まれていました。高山植物の宝庫のようなので、今度行く時はもう少しメインにおいて、美しい写真を撮ることにします。



            
榛名山&榛名湖        榛名山周辺の観光案内は→ 榛名山ハイキングとネイチャースポット

            誘惑の直線道路
前回に続き早朝の伊香保・榛名道路はほとんど車のいない状態。快適なクルージングを楽しめました。上のところは直線道路ですが、ここまで来るまではヘヤピンカーブの連続で、いわゆるドリフト族のお楽しみエリアのようになっているようです。

          湿地帯にたちこめる朝霧
直線道路の両脇に広がる湿地帯にはご覧のような朝霧がたちこめ、なかなか幻想的な風景を醸しだしていました。当然のようにカメラマンが10人ばかし必死に撮影をしていました。という私もしばしこの美しさを収めるために車をおいてパチパチしました。


                榛名冨士 
湖側からは早朝は逆行になってしまうので、直線道路から撮影しました。何回かきていますが、まだ一度もロープウェイに乗ったことはありません。きっと関東平野が一望できる素晴らしい景色が待っていると思います。


                榛名湖
10年ほど前には仕事(移動教室)でこの湖でカッターを漕いだことがあります。




◆ 榛名湖〜吾妻
          自然教育道路沿いの新緑
榛名湖から吾妻にぬける道として前回は県道28号を利用しました。この道は幅が広くとても快適ですが、今回はその途中から右にはいる林道を走ってみました。植物や野鳥の観察ようとなっています。道路は1.5車線程度なので、スピードには充分に注意して走りましょう。
           岩櫃山(いわびつやま)
県道28号と58号の合流地点から国道145号に渡る川向うにある802mの山。切り立った険しい岩肌を見せていました。


                            吾妻渓谷  『屏風岩』と新緑の渓谷
             県道145号を西に進み、紅葉で有名な吾妻渓谷沿いを、今日は新緑のシャワーを浴びながら走りました。
             紅葉は短い期間しか楽しめず、年によってあたりハズレがありますが、新緑はハズレがなくしかも長期間にわ
             たって楽しめるという話をどこかで聞いていたので、ゆっくり緑を楽しみながら走ってみました。


                            
◆ 草津スキー場 & 湯釜
              
           道の駅『草津運動茶屋公園』
なかなか洒落た建物の道の駅でした。早朝だったので、お店の方はまだ開店していませんでした。


           草津スキー場ロープウェイ駅
草津スキー場は本格的に滑ったことはありませんが、温泉と白根山の景色はなかなかいいようです。


              草津方面
うっすらと雲海(朝霧)がただよっていて、幻想的なムードの草津道路でした。やはり早朝はいいですね。車がほとんどいないので、快適にドライブができます。まだ8時頃です。


          草津道路途中の展望Pから
温暖化のせいか、雪の後退は本当に早くなっています。残雪がシマウマのように模様をつくっていてなかなえおもしろいです。


         勇壮な白根山の山壁
火口側の山壁はさすがに男性的な景色を醸しだしています。雪があるのでなんかあばら骨ののような感じも(笑)


        草津道路中腹にある展望Pから
草津側にはそんなに多くのPはないのがちょっと残念です。ここの場所が一番遠景を感じることができる場所です。せいぜい6〜7台しか止められません。


           湯釜側から草津白根山
まだまばらな駐車場です。私が車を止めた時にはまだ係員の方は来ていませんでしたが、車に戻ると、ちゃんと駐車料金(410円)請求の紙がはってありました。


 
                湯釜
相変わらず美しいエメラルドグリーンの湯釜。今日は風もふつうでおだやかな印象でした。8時半を過ぎるころから観光バスのツアーのみなさんが登ってきていまいした。


志賀草津道路
            白根山(2160m)
大型連休以後の暖かさで、あっと言う間に雪はとけ、サマータイヤでがんがんいくことができます。


            万座〜草津道路
万座温泉に向うルートです。そのまま降りていくと有料道路に入ります。


         白根山の山田峠のスキーヤー
有毒ガス危険の看板がある白根山の反対側の斜面で若者がボードやスキーをしていました。天気もよく、雪上パーティーといった感じでした


              志賀草津ルート
左が白根山、右の方の雪斜面で滑っていました。

              横手山山頂
ルート沿いの小高い丘の上から横手山を撮影しました。いつものポイントですが、雪のまんだら模様がいい感じです。


            北アルプスの眺望
北アルプスもよく見えます。木曽御岳、乗鞍から雪をかぶった山々がばっちりでした。


                芳ケ平
赤い屋根は芳ケ平ヒュッテ。3月の志賀草津ツアースキーで休憩した場所です。写真では大きく見えますが、これは望遠300mmで撮影したものです。実物はゴマ粒ほどにしか見えません。

           渋峠展望Pから富士山
遠くに見えるは富士山。望遠300mmの威力は本当にスゴイです。




◆ 渋峠&横手山  最後のSKIを楽しむ強者たち
                  渋峠
渋峠についたとたんに、なんでスキーを持ってこなかったんだという後悔が私の目の前を何度も横切っていきました。そうだよまだ滑れるじゃん!(;_;)  オガサカの板の試乗をしていました。


            横手山山頂リフト
スキーの強者どもの最後のスキー?でしょうか。雪質もそんなにシャーベットでなく、滑りやすそうでした。


           横手山スキー場
リフト券は通常料金のようですが、でもたれだけの雪を準備していることを思えば安いものでしょう。


      横手山スキー場 リフトからの誘導路
雪の厚みからするともう少し滑れそうですね。でも台風2号の雨で終わっちゃうんだろうなあ・・・。


 
 
         春〜秋営業のスカイレーター
ここからは完全な春モード、一般の人はスカイレーターとリフトを使って頂上へ向います。


            横手山山頂リフト
ほんのひと月半前には真っ白な世界だったのに、雪のかけらもの残っていない山頂への最後のリフトでした。


           横手山TVアンテナ群
冬の荒々しいイメージは遠い昔のよう。雪の下から高山植物も芽を出しはじめていました。

             横手山頂ヒュッテ
ヒュッテ前はもう完全に春〜夏モード。パンも外で食べたくなるような陽気です。


           山頂リフト展望台から笠岳
北アルプスはさすがに雪で覆われていましたが、手前の北信の山々にはもう雪はなく、笠岳もすっかり春めいていました。次回の訪問には、笠岳を通って山田牧場にぬける林道も楽しいかもしれません。


       志賀道路途中の展望地からの新緑
ここから草津方面の景色はとても美しいです。特にすぐ下に広がる谷の緑はシーズンに関係なく緑がキレイ!




◆ 志賀高原 etc
                        志賀高原最大の滝 『潤満滝』(かんまんだき)
落差107メートル、幅20メートルの長野県内屈指を誇る「澗満滝」。山ノ内町の志賀高原方面に上る国道292号線途中、看板の立つ駐車場から3分ほど歩いた滝見台から、数100メートル先に望婿とができます。右側の写真が実際に見える感じ、左は望遠200mmで撮影したものです。
3月に常宿『幸の湯』(平床)の女将さんに教えてもらっていたので、今回行ってみました。滝見台からはさすがに遠いので、できれば真下から眺めたい気分になりました。


              丸池
スキーシーズンにはただ通りすぎるだけの丸池でしたが、今回初めてしっかりと見てきました。新緑まであと少しですが、あちこちで新しい芽が開きはじめていました。


               西館山                                東館山 
ジャイアントスキー場中腹の志賀高原第一トンネルの入り口付近から撮影しました。もうかれこれ100日は志賀にスキーに来ていると、この景色も頭の中のハードディスクにしっかりおさまっていて、雪があってもなくてもどこだかわかるようになりました。(笑)


                                    高天ヶ原
有名な斜めこぶ斜面の面影もなく、すっかり春モードになっていました。 ここんとこの強い風のため、いつもスキーで滑っているリフト前の湿地帯の水芭蕉の多くが花びらを失っていました。木道沿いに唯一残っていたのが右の写真です。


                     奧志賀高原 ホテル『グランフェニックス』
緑色の芝生がとっても似合っている奧志賀高原でした。スキーシーズンの喧騒なイメージとは違い、本当に大人のリゾート地という感じでした。ゆったりと芝生の上で読書や昼寝ができたら最高です。


旅のレポート 2004年の旅 とっておきスポット とっておき道路 スキー&スノー PHOTOGRAPH
大好きな志賀高原 大好きな乗鞍高原 世界の中心で愛をさけぶ 愛車アウトバック ランカスターML 掲示板
HOME  Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅  MENU
© 2006 kawara all rights reserved  since 2002.7.28