
|  | 2003年8月13日 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| Lancasterの旅03 | 安浦〜山陽道西条IC〜広島JCT〜 広島北JCT〜中国道〜戸河内IC〜温井ダム 芸北国際経由〜三段峡(二段滝) | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 広島県が全国に誇る『温井ダム』 広島の秘境『三段峡』 いずれも、広島県西部に位置するので、まとめて行ってきました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|  | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 二段滝(三段峡) 数年前の水害で一段になってしまいましたが 出口の広い男性的な滝です。 歩いて行く場合は、JR三段峡ではなく 中間地点に一番近い中央のPからの方がベスト | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|  |  | |||||||||||||||||||||||||||||||
| Pから歩くと40分 その途中には こんなステキなせせらぎが! | 広島最高峰の恐羅漢山から 流れ出す水はとても美しい | |||||||||||||||||||||||||||||||
|  |  | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 二段滝には渡し船で 大人400円 元気なおばちゃんが船頭さん! | こんな狭い通路を くぐって行きます | |||||||||||||||||||||||||||||||
|  |  | |||||||||||||||||||||||||||||||
| お盆ということで 今日は渡し船も満員 川は水深7Mあるので、 ロープをたぐりながら操る | 岩肌にうちつける川の流れ ひんやりととても涼しい! | |||||||||||||||||||||||||||||||
|  |  | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 峡谷を過ぎると 突然広いスペースが登場 | そして右側に二段滝 | |||||||||||||||||||||||||||||||
|  |  | |||||||||||||||||||||||||||||||
| マイナスイオン全開! 水しぶきが体を包みます | ここの河原は結構広く お昼をするにはちょうどいい とっても涼しい! | |||||||||||||||||||||||||||||||
|  | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|  | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 日本2位の高さ(156M)を誇る温井(ぬくい)ダム 学習用の展示施設や近くには温井温泉もある 半日程度の遊びにはいいかも 高さはアーチ式としては黒部ダムに次いで日本2位 ちなみに黒部ダムの高さは断トツの186M | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|  |  | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 中国道戸河内ICから30分 峡谷沿いに快適なドライブ | 温井ダム(アーチ式) | |||||||||||||||||||||||||||||||
|  |  | |||||||||||||||||||||||||||||||
| ダムのトップから恐る恐る撮影 | エレベーターでダム底へ 冷蔵庫の通路が待っている! | |||||||||||||||||||||||||||||||
|  |  | |||||||||||||||||||||||||||||||
| ダム底中央から | ダム下から 一番高水位の時の水門 (非常用洪水吐) | |||||||||||||||||||||||||||||||
|  |  | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 通常の放水用の水門 (常用洪水吐) 4本で最大1100M3/Sの放水可能 | 龍姫(りゅうき)湖(ダム湖) 展望レストラン側から見たダム | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 三段峡 | 温井ダム | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||||||||||||||||||