HOME  Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅 MENU

 スキー&スノー  05−06シーズン   
 ◆ 志賀高原                 2006年2月25日
志賀高原 一ノ瀬ファミリーゲレンデ
 
◆今シーズン2回目の志賀高原は、前回の年末とは違って快晴の中の素晴らしいスキーになりました。今回はホームの熊の湯ではなくジャイアントから奥志賀までを縦走。1年ぶりの志賀全山を満喫しました。そして2日目は熊の湯と横手山と思いきや・・・

◆2日目起きてみると・・・・ な、なんと窓の外は真っ白、窓を開けると雪が舞い込んできました。スゴイ吹雪!昨日のあの快晴は一体なんなの??? という変貌ぶり大自然の強さを感じてしまいました。あえなく下山。



 ◆ ジャイアント   
土曜日の早朝にもかかわらず、予想以上の人出でした。雪質は一件固そうでしたが、実際にすべるとちょうどエッジがしっかりと噛んできれる固さで、ジャイアントとしてはベターコンディション。
メインの急斜面に向かいます。まだ午前9時頃なので、そんなに人はいません。ほぼ思い通りのラインで滑ることができました。ただ、朝一番はかっ飛ばし屋さん多いので、スタートするときは後ろをよく確認しましょう。


滑り降りてきてしたからの画像です。こうしてみるとやっぱジャイアントはスゴイですね。夏だったら、こんな所、歩いて登ったり降りたりなんて絶対考えないでしょう。



まだリフトも貸し切り状態。滑るならこの時間が一番ですね。
 ◆ 東館
    志賀最古の卵ゴンドラから 発哺温泉方面
以前泊まったことがあった発哺温泉もなかなかいいんですね。
      東館から信州五山方面の絶景
東館からの景色も絶景。




             こちらは寺子屋
これからこちらに向かいます。志賀高原最高地点のひとつ2300mを目指します。



 
               横手山山頂
今日は残念ながら行けませんが、山頂は今頃たくさんの人でごった返しているんだろうなあ・・・。
 ◆ 寺小屋
        北アルプスを見渡せる絶景
志賀高原の中の絶景のひとつ。リフトを降りるとこの素晴らしいパノラマが目の前に現れます。



          やや北側にアングルを変えて
 ◆ 一ノ瀬ファミリー 
          一ノ瀬のTOP
こちらも北アルプスから信州五山までよく見えます。
一ノ瀬はやや固めですが、エッジはよく噛んでくれました。



       一ノ瀬から焼額・奥志賀方面
志賀に来る時の高速のPAや山ノ内の道の駅の車の数からすると、今日は結構混みそうという事前の予想通り、遠くに見える焼額のゲレンデには黒い豆粒がたくさん動いていました。
 ◆ 一ノ瀬ダイヤモンド
今回は焼額への移動ルートとしてリフトに乗っただけでした。ここは適当な中斜面があり、右側の高速トリプルを利用すれば効率よく練習することができます。


一ノ瀬と焼額の真ん中のため、人はやや少なめ。固くしまった午前中はいい感じで滑れそうです。

 ◆ 焼額山 
             山の神ゲレンデ
一ノ瀬ダイヤモンドから焼額へは2コースあります。直接プリンス西館に向かうルートとこの山の神ゲレンデを回るコースです。滑りやすさではこの山の神の方が無難です。西館前の最後がやや狭く急になっていることと、溝があるので、初心者にはやや厳しいかもしれません。


        山の神リフトから第一ゴンドラへ
今日はこのまま奥志賀方面に移動します。通常は第2ゴンドラを利用して山頂部を横断する場合もありますが、第2ゴンドラは輸送力が弱く(4人乗り)、週末は20分待ちは当たり前、そこでここから直接第一ゴンドラへ横断していきます。上の画像をそのまま左側沿いに滑っていきます。最後は直滑降でリフト下をクロスしてプリンス東館まで突っ走ります。

              第2ゴンドラ
3年前くらいにできた志賀でもっとも新しいゴンドラ。8人乗りの威力は素晴らしく、あまりリフト待ちをした経験はありません。音は静かで振動も少なくさすが最新型です。


           ゴンドラからの景色

              焼額山山頂
今日は結構混んでました。さすがは焼額山。志賀高原一番人気のゲレンデです。


          奥志賀へ向かいます
今年は奥志賀へのルートが久しぶりに完全開放され、いつもの山頂沿いを歩かなくてもよくなりました。


 ◆ 奥志賀高原  第6ゲレンデ
       焼額から奥志賀に向かう連絡コース
今回は上部から滑ってみました。今回は失敗でした。深雪の時は楽しいですが、今回は完全なこぶ斜面。私として避けたいルートでした。もう一つあるコースは完全に圧雪され初心者でも大丈夫です。

           奥志賀第6ゲレンデ
奥志賀の隠し田のようなゲレンデ。一般の方はほとんどいない場所で、奥志賀に本校のある杉山スキースクールの講習会場となっています。また、ダウンヒル途中の有名な『熊おとし』の下山ルートでもあります。



 ◆ 奥志賀 ゴンドラ脇 レストラン『サンクリストフ』 
         杉山スクール直営のレストラン
スキー用ヘルメットの品揃えは神田のスポーツ店以上かも。
席数も多く、メニューは美味で価格もまずまず。パンやケーキもおいしいです。


        ここのパンと200円珈琲はおすすめ
横手山のパンもおいしいですが、ここもそれ以上のおいしさかも知れません。しかも安いのがいいです。


 ◆ 奥志賀高原 
        軽食後、奥志賀ゴンドラで頂上へ

左は焼額からの連絡ルート、右はダウンヒルの2壁。その手前の段差は今年から本格的につくられた迂回コース


             奥志賀ゴンドラ頂上
ここからは、岩菅山、竜王、日本海まで見ることができます。



       時間があればゆったりと景色を楽しみたい

            奥志賀第3ゲレンデ
奥志賀最上部のゲレンデで雪質は最高。幅もあり中斜面なので練習するには最適です。今日はここを7〜8本ほど滑りました。


             奥志賀第2ゲレンデ
通称『エキスバートコース』 スキーの達人たちが技を競っています。今日は堅い雪室質だったので、こぶはほとんどありませんでした。

            奥志賀第1ゲレンデ
第2をおりるとあとはなだらかな初心者天国のコースが続きます。この写真の左側には毎度おなじみのウェイブもつくられていて遊べます。
こちらは側には奥志賀高原ホテル、ホテルフェニックスという志賀高原を代表するホテルがあります。泊まりはお金が厳しいですか、昼食や喫茶なら大丈夫。ちょっとリッチな気分を味わいましょう。


            第2ゲレンデをリフト沿いから
写真ではたいした斜度ではありませんが、実際はなかなか手ごわい場所です。
             ダウンヒルコース
奥志賀名物のダウンヒルはやはり早朝が一番。ゴンドラの営業が開始する8時過ぎに登っておりれば天国の斜面が続きます。



          1壁2壁回避の迂回コース
今年から本格的な迂回コースができました。たしかにせっかく奥志賀にきても、この狭いダウンヒルは初心者にとっては厳しいコースです。これで安心して初心者を連れてこれます。

               1壁後半
1壁は斜度はそれほどでもないんですか、幅がとても狭いので、実際に感じる難度は高くなります。午後はいろとりどりのこぶもできるので、疲れたからだには厳しいコースとなります。



                2壁
SAJなら1級以上の検定コースレベル。
              下から見た2壁


第6ゲレンデ下部から第3ロマンスリフトで焼額へ移動します。
第3ロマンス終点から昼食のために、プリンス東館に向かいます。

           プリンス東館で昼食
明太子スパゲティのレタス添え・・・そのまま明太子をつけて食べたら激塩辛、あわてて水を飲んで、まぜまぜするとようやく食べれる状態になりました。これで1300円はちょっと高い。
追伸、金メダルをとった荒川静香の写真がありました。プリンスホテル所属のようです。

     焼額パノラマアウトコースでダイヤモンドへ
景色ならやはりこのコース。寺小屋・横手山から北アルプスまで素晴らしい景色が続きます。



  ダイヤモンドから一ノ瀬へ向かうベルトコンベヤー
待ち時間とスピードを考えると、滑って登った方が早いかも。
        一ノ瀬山頂へ向かいます
このあと、寺小屋をまわり東館林間コース経由で発哺・ブナ平に向かいました。



        東館の最後を飾る三段壁
途中までは快適な中斜面が続く東館ですが、最後のこぶこぶの急斜面が結構憂鬱だったりします。今日は雪も柔らかくこぶもそれほど深くなかったので、比較的安心して滑れました。
         発哺・ブナ平ゲレンデのにあるレストラン
東館の通称『三段壁』を降りて疲れ果てたところで休憩です。ここは、座席数も多く休憩には最適。食事もリーズナブル。
         おすすめのソフトクリーム
今日は快晴の中滑りまくったので、とってものどが乾きました。さっそくいつものブナ平で定番となっているソフトクリームをいただきました。300円としては濃厚です。バニラとチョコがあります。


           いつものお宿『幸の湯』
何度も泊まって気心が知れているので安心です。今回花粉症からくる鼻炎のためにやや微熱状態。食欲はいまひとつでした。デザートのコーヒーゼリーはとてもおいしかった。


      今年からPanaの60型プラズマ導入です
オリンピックもばっちり観戦! 惜しかった皆川健太郎!

 ◆ 地獄の26日(日)はホワイトアウト寸前  早々にスキーをあきらめ下山
夜から落雷の音、早朝窓を開けると猛吹雪。とてもスキーなんかやっている場合ではないと判断。午後の渋滞をさけるため早々に東京にむけ出発。
途中、蓮池とサンバレーで、登れないワンボックスがあちこちに。前日この道は雪ひとつないまるで5月の連休なみの状態だったのに。わずか1日でこんなにかわるものか・・・。やはり自然は怖い!
            
                               
ページトップに戻る

2005年の旅 2006年の旅 とっておきスポット とっておき道路 スキー&スノー PHOTOGRAPH
大好きな志賀高原 大好きな乗鞍高原 世界の中心で愛をさけぶ 愛車アウトバック ランカスターML 掲示板


HOME  Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅  MENU
© 2006 kawara all rights reserved  since 2002.7.28