スキー&スノースポーツ > 03−04シーズン記録  > 志賀高原 2月28〜29日
MENU
−Grand Touring Japan  ランカスター(アウトバック)で行く日本の旅−

2003−2004シーズン スキーの記録
 ◆ 志賀高原                              
快晴の奥志賀高原第3ゲレンデ
 2004年2月28日〜2月29日             

■正月以来となった志賀高原、1〜2月のトップシーズンになんとか滑りたいと、体調を整えて出陣しました。天気予報は土曜日28日は快晴、日曜日29日は午前雨(雪)午後から晴れという微妙な予報でしたが、見事にあたってしまいました。天国の28日とちょっと地獄の29日でした。

■スキーは、ここんとこ腰と相談しながらの状態が続いていて、今回も恐る恐る荷重をしました。そのため痛みが出やすい右側への荷重がうまくいかず、大回りでもターン後半に腰がまわってしまうという悪い癖がでてしまいました。でも、足首にしわをつくって荷重するという基本は、ようやくいい感じになってきました。ナチュラルポジションでの次の谷足のとらえと、山回りでの安定した荷重ができてきました。これで腰がよかったら、ガンガンいくんですが・・・。

■28日の朝いちには、『志賀山麓から愛を込めて』の管理人である山男さんご夫妻とご対面もできました。しかし、とても若いお二人にはついていけず、マイペースとなりました。次回にはもっと体力をつけとかないといけません。

■不幸な事件が・・・、28日3時ごろ、奥志賀からお宿(幸の湯)のある平床(熊の湯の下)に車で向っていると、上からオデッセイが飛びこんできて危うく正面衝突に! 木戸池の少し下の一番RのきついS字のところを、私が下から右回りする手間の直線の部分で、猛烈な勢いでやってきたオデッセイが曲がり切れず、ガードにかすった後こちらに。ここは危ないところなのでスピードを押さえて走っていたので、左側一杯によせてストップ。間一髪正面衝突は逃れましたが、右側リヤ部分に長い擦り傷をつけられてしまいました。あと5m前にいたら正面衝突、あと15m前にいたら運転席直撃、今頃病院の集中治療室だったかも・・・。
どうぞ雪道の下りは速度を落として走りましょう!
志賀高原スキー記録
  
 
2月最終週末、春めいた陽気ながら雪質は上々!
            渋滞の志賀草津道路
午前7時だというのに早くも渋滞が始まっていました。ここ数年こんなことはなかったのに、大学も休みになり、若いひとたちも多いのかなあ?


        奥志賀高原ゴンドラ前P
やっときました奥志賀高原。やはりスキーONLYのここが一番落ち着きます。私のホームゲレンデといってもいい雪質抜群の天然雪が自慢です。


        名物ダウンヒルコースの上部
真っ青な青空の下、本当に気持ちいい天気です。この時点で気温はまだマイナスでしたが、ここからぐんぐん上がり、昼にはプラスに!


            ダウンヒル 1壁
先週の雨の後に降った雪のおかげで、とても柔らかい雪質です。朝一番に4本ほど行きました。そのうち1本は気合をいれてノンストップ!  ・・・・息がきれました(笑)


             ダウンヒル 2壁
ちょうど1級以上のバッジテストのバーンなみです。朝は快適ですが、10時を過ぎた頃から悪戦苦闘モードにはいります。


        ダウンヒルを上から下まで
ここまでだいだい2キロはあるでしょうか。朝一番だからできるノンストップ・スキーイング!



        練習バーンの第3ゲレンデ
ダウンヒルをたっぷり賞味した後は練習モードにはいりました。中斜度で雪質一番のここは本当にいいです。無理なくいろんな技を試す(磨く)ことができます。
今日のテーマは、ストレッチング&ハイポジションでの中回り、大回りでした。これが一番楽に長く滑れます。

           恐怖の第2ゲレンデ
通称エキスパートコース。上の写真だとそんなに急には見えませんが、実は手強い。平均斜度25度以上、最大30度近いこの斜面は足前と勇気が必要です。


       焼額山、山頂の写真ポイント
さすがに土曜日の焼額は混雑していました。とは言っても、バブルの頃のあの異常な混雑を知る私にとっては、こんなのはガラガラと同じですが。


           焼額GSLコース
焼額では一番好きなのがここGSLコース。景色がよくうねりのあるコースは意外と人も少なく魅力です。午後になってもそんな大きなコブもできないので楽しめます。なにより、8人乗り第一ゴンドラを利用できるので、時間も有効に使えます。


         GSL後半の難所
最後の急斜面は、雪が柔らかいので、すぐにコブコブになってしまいます。ここさえ乗り切れば・・・。


          パノラマアウトの絶景!
志賀高原の絶景のひとつはここ、焼額のパノラマアウトコースです。わざわざゲレンデに撮影ポイントという看板があるくらいの素晴らしい場所です。長野盆地と北信五山、北アルプスが一望できます。


       パノラマアウトから山の神へ
パノラマアウトは幅が広く比較的平な斜面が続くので中級以上の方にはお薦めです。


           一ノ瀬ダイヤモンド
一ノ瀬ファミリーと焼額を結ぶ連絡通路のように思われがちですが、短いながら中斜面で幅が広く人も少ないので練習バーンに最適です。写真の左が高速リフト、右はノーマルです。
当然左リフトを使っての練習がお薦めです。

          一ノ瀬ファミリー
いつも思うのは、なぜこれがファミリーなのか?? 下半分はともかく、上部の狭い部分は超エキスパート御用達難関コースです。決してボーゲンしかできない人は挑戦してはいけません。間違ってリフトに乗ったら迂回ルートで景色を眺めながらすべりましょう!


     スペシャルオリンピックス長野大会開催中
一ノ瀬の下半分を使用して、知的発達障害の方の大会をやっていました。本人はもとより、家族、ボランティアのみなさんも多いに盛り上がっていました。歓声がとても温かい!


         寺子屋リフト頂上から岩菅山
こうしてみると岩菅山はなかなかハンサムな趣のある山に見えます。やはりここをゲレンデにしてはいけませんね。


        寺子屋から北アルプスを眺望
早朝に比べるとやや薄雲がでてきましたが、それでも素晴らしい景色です。寺子屋はゲレンデそのものはそんなにおもしろいものではない(私見)のですが、雪質と景色が一番ですね。


             高天ヶ原
ゲレンデを水平にして撮影したらこんな感じになっちゃいました。山が傾いてますね。地球が丸いだけではありません。今日の高天ヶ原は、上部はアイスバーン、真ん中から下はまずまずの雪質でした。やはり風が強いのでせっかく降った雪が飛ばされたようです。当然のごとくコブには行きません!


          はまっているアズキ
2時30分ころに、車のある奥志賀に戻ってきました。そして休憩・・・当然のごとくアイスクリームをゲットしました。(本当はソフトクリームが欲しい!) ハーゲンダッツの中ではリッチミルクとともに私の好きなのが『アズキ』 豆の食感としつこくない甘味が魅力です。例のごとくよく冷えているのでスプーンが折れそうじゃ!


ここからは2月29日(日)

         雨と雪の交錯する熊の湯
こういう時に限って天気予報はあたってしまいます。午前中は雨という予報でしたが、さすがに熊の湯は、リフト乗り場せ時折雨も混じりましたが、降り場は雪!


        横手方面は雲の中???
2000mあたりが雲の切れ目になっているようです。横手山のトップは当然なにも見えません。昨日こなかったのが失敗のもとでした。



          熊の湯から長野盆地
ずっとガスっていたのに、11時頃から下界は太陽の下になったようです。雲の隙間から明るい景色が顔をだしてきました。


           スクール花盛り
やはり熊の湯はスクールには最適です。絶対に迷子にならないのがいいですね。(すりばち状なので、下に行けば必ずすべてのリフト乗り場に到着する) 手前のスクールはなんと講師一人に生徒さん30名くらい。なんだと思ったら、山本さちこさんでした。(たぶん

         熊の湯から横手への入り口
熊の湯のクワッドを降りて50mのところを左に回り込みます。ここから林道と志賀草津道路を通って横手にいきます。最後は平な斜面が200mは続きます。クローチングで参りましょう。
ああしんどい、汗いっぱい!

           ここは林道コース
ここはまだ快適です。景色を見ながらのんびりと!特に道の右側はなかなかの絶景です


         横手山のTVアンテナ群
ご覧のように雲の中で霞んでいます。でももう春ですね。雪も溶けはじめ、厳冬のような印象はありません。


           横手山頂ヒュッテ
なぜか知らないが、横手にくるとここに来てしまう。天気はよくないのに,、今日も満員のヒュッテ。おかげで、パンを買おうにも席もなくUターンしてしまいました。


        ちょっと高いけどでもおいしい!
お客が多すぎてすぐに売り切れてしまうパンです。

        一躍有名になったワンちゃん
ちょうど来る前の日にTVで紹介されていたので、初めて撮影してみました。今日はお昼寝のご様子でした。ストロボ発光をさせなかったので、ちょっとブレてしまいました。

                                         

スキー&スノー   03−04シーズン記録   大好きな志賀高原   大好きな乗鞍高原 MENU
−Grand Touring Japan  ランカスター(アウトバック)で行く日本の旅−
© 2003 kawara all rights reserved  since 2002.7.28 liberty.kawahara@nifty.com