2004年の旅 > 志摩半島〜串本 MENU
−Grand Touring Japan  ランカスター(アウトバック)で行く日本の旅−

2004年の旅                     
  志摩半島〜尾鷲〜那智勝浦〜串本                  2004年8月 日 
乙女高原 昇仙峡 仙娥滝
  




ドライブレポート

            


志摩半島
横山展望台
(04:40)






 尾鷲
(6:00)



楯ヶ崎



鬼ヶ城



獅子岩



丸山千枚田




那智勝浦









 ◆ 志摩半島 英虞湾の朝日 〜 横山展望台 〜  
奥多摩湖のいつもの駐車場に6時に到着し小休憩。まわりには3台ほど車がいました。私も早いけど、世の中にはもっと早い人もいるんだと少し感動です。 日曜日には満車になる時もある駐車場もさすがに閑散。おかげで、道路もスイスイと走ることができました。
 ◆ 走り屋の殿堂『柳沢峠』
土日には絶対走りたくないのが柳沢峠。なぜってオートバイから走り屋さんまでスゴイ方々ばかりで、とても安心してカーブを回れません。幸い今日は出会った車は10台以下でした。 天気の方は梅雨空が続いています。青梅のあたりでは小雨がぱらついていましたが、ここは雨はふっていません。
 ◆クリスタルラインで乙女高原に向います 

焼山峠 右に杣口(そまぐち)林道 左に荒川林道

 ◆
乙女高原・・・今回初めて行きましたが、どちらかと言うと秘境に近いかな。ある程度運転に自信がないとこんなところまでこないでしょう。その分、俗っぽくなく私は好きです。  乙女高原ファンクラブWebサイト      県営グリーンロッジ
今日は月曜日なので、休業のようでした。朝もまだ早いし、開店はまだなのかもしれません。
乙女高原の道沿いで
見つけたかわいい花
 ◆ 奧昇仙峡『荒川ダム』『板敷渓谷 〜大滝〜』
      能泉湖(荒川ダムのせき止め湖)
ダムはロックフィル式です。写真は上流側の橋から撮影しました。

       大滝への入り口
              大滝
秘境板敷渓谷を5分ほど登ると到着します。2段の滝壺からなっており、なかなか勇壮な感じです。
 ◆ 昇仙峡 〜日本一の渓谷〜
          左が主峰『覚円峰』(かくえんほう)
昇仙峡を代表する絶景をつくっているのがこの『覚円峰』写真はは県営Pからさらに登った道路脇(トンネル手前)から撮影しました。ここしかないという場所ですが、Pがないので、みなさん路駐してました。
観光地らしくお土産物屋さんがならんでます。 ソフトクリーム(日本で2番目においしいの触れ込み)はコクが少々たらないかな。水晶とかトルマリンの原石がたくさんありました。エンジンチューンに最適か?
仙娥滝(せんがたき) 渓谷      石門
今回初めての訪問だったので、足早に名所を散策しました。ここは下から上まで遊歩道を歩くと3時間くらいはかかるようです。次回は大混雑の紅葉のシーズンにでもまいりましょう。
 ◆ 太良峠(たらとうげ または たらがとうげ) 甲府盆地の絶景ポイント 

 甲府方面からの県道31号は狭い!
林道以上に林道っぽい道路です。対向車が来たらアウトです。通過用のスペースもあまり多くありません塩山側から行きましょう。
太良峠から甲府盆地   地図
地元では隠れた夜景のポイントとして有名だそうです。マップルの地図には「甲府盆地を一望する夜景の穴場スポット 限定3台」とあります(マップルリング関東版) たしかに甲府盆地はよく見えるので素晴らしい夜景も期待できそうです。しかし、ここまでの道のりを考えると、夜ヘッドライトをつけてこんなスゴイ道をくるのかと思うと、ちょっと・・・???です。あえてくるなら山梨市(塩山)方面からが精一杯。甲府側からは命がかかるかもしれません。
 ◆ きょうの最終目的地 勝沼 ぶどうの丘

おいしそうな国産ワインがところ狭しとならんでいました。大手メーカー品より農家でつくった自家製ワインがいいんですけど。
    勝沼ぶどう郷駅前からみた『ぶどうの丘』 周辺のぶどう園には紙で被せられたぶどうたちが秋の収穫を待っていました。

最初にこのぶどうの丘にきたのは、かれこれ24年ほど前に大学の地理の巡検(フィールドワーク)として勝沼の大善寺に宿泊して周囲を歩き回ったのを覚えています。その頃はまだぶどうの丘もできたばかりで、現在のようなホテルなどはありませんでした。緑一杯の景色はいつ見ても最高です。


 休暇を利用してガラガラの平日の甲斐の国の旅は、天気にも恵まれ初体験の道路や懐
 かしい景色を堪能できて最高でした。今回の最大の収穫はクリスタルラインでした。スピ
 ードは出せませんが、甲斐の国の山々をのんびり見ながらの山岳ルートは最高でした。
 次回は全線制覇をめざしたいと思います。

                                              

                               

ページトップに戻る

 2004年の旅   2003年の旅   スキー&スノー   とっておきスポット  とっておき道路 MENU
−Grand Touring Japan  ランカスター(アウトバック)で行く日本の旅−
© 2003 kawara all rights reserved  since 2002.7.28 liberty.kawahara@nifty.com