TOP  LIST  OTHERS
絶景を走る  日本百名道  2022   JAPAN BEAUTIFUL ROAD BEST 100
 蔵王エコーライン 
  東北  TOHOKU   Zao echo line
 
 
 
 日本各地にある蔵王山の名称は、日本独自の山嶽仏教である修験道の本尊「蔵王権現(ざおうごんげん)」が山に祀られた事に由来している。インドに起源を持たない日本独自の仏で、奈良県吉野町の金峯山寺(きんぷせんじ)の本尊として知られる。一般的に蔵王山と言えば山形県と宮城県にまたがる蔵王連峰のことをさすが、蔵王連峰は山々の総称で、蔵王山という単独峰があるわけではなく、主峰は山形県側の熊野岳(標高1,840メートル)である。蔵王連峰の中で、宮城県側を「宮城蔵王」、山形県側を「山形蔵王」と呼んでいる。また、「御釜」は、蔵王刈田岳・熊野岳・五色岳の3峰に抱かれた円型の火口湖で、湖面はエメラルドグリーンの水をたたえ、荒々しい火口壁と対比して神秘的な雰囲気。冬の樹氷(スノーモンスター)と共に蔵王の象徴となっている。 蔵王エコーラインは、宮城県と山形県をまたぐ蔵王連峰を東西に横断する山岳観光道路で1962年に有料道路として開通し、1985年に無料開放され、宮城・山形県道12号線となった。 
 
 
  元有料道路で観光道路なので整備状況は大変よく、完全2車線の道を安心して走ることが可能だ。山頂御釜に行くには有料の「蔵王ハイライン」を走るが、蔵王に行って御釜に行かない理由はない。冬季閉鎖の終わる4月から5月中旬までは雪の回廊が楽しめる。それ以降は新緑、秋の紅葉と通行可能な季節ごとに走る者の目を楽しませてくれる。特に紅葉は全国的にも有名で、週末は渋滞覚悟のドライブとなる。  
 
 
  宮城側からは有名な大鳥居を越えるとしばらくは森林の中のヘアピンカーブを進む。低木になったあたりから下界の景色も眺めながらのドライブとなる。沿道には不動滝、地蔵滝、不帰の滝など滝が多く、駒草平からは展望が開けている。冬季の樹氷で有名な山形側へは、刈田峠からヘアピンを下る。途中蔵王ラインで蔵王ロープウェイのある蔵王温泉街に向うとよいだろう。

  冬季閉鎖 11月上旬~4月下旬 
  近隣情報 東北日帰り温泉一覧     宮城蔵王観光ナビ    蔵王温泉観光協会
  道の駅 村田
  ルート地図  


文書作成にあたり、Wikipedia、道路管理運営会社(公社)、観光協会、自治体等のHPを参考させていただきました。

TOP 北海道 東北 関東   中部 関西  中国  四国   九州

Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅 
All photo Copyright(c) 2022 kawahara all rights reserved   since 2002.7.28